美澄さくらです。






お庭はすっかり芝生が枯れて冬模様。



天然芝にするか人工芝にするか悩んだけど、

こうやって季節の移り変わりが感じられるのは嬉しいなぁおねがいおねがい





「ちょっと太陽浴びたいんやけど」と言われたので夕方お外に出してみた。(日光に当てすぎると色が薄くなることがあるので注意)






昨日の公園でのハナシ。




隣にいたお母さんが一緒にいた3歳くらいの娘さんに対して


「なにして遊ぶ?滑り台?ブランコ?人多いね?寒いよねー。暗くなってきちゃったけど。帰る?」


ってずーーーっとひとりで喋ってたんです。





娘ちゃんは返事をする隙が全くない。


考えてることがあるんだろうけど、それを言う余白がない。






最初はただ聞こえてきた会話と思ってスルーしてたけど、

ふと

「あれ?なんでこの会話が気になったんだろう?」

と自分に潜ってみると、






これ、


ノートを書き始めた頃のわたしが自分にやってたことでした・・・







自分の設定を知ることが大切なのか。

設定を変えればお金も人生も上手くいくなんて夢のよう!!


わたしの設定は?

なにが問題?

どこを変えればいいかな?


嫌なことはなに?

どうしたい?








もはや尋問。






早く答えが欲しくて、

早く理想の世界にワープしたくて、


自分に聞きまくってたんですゲッソリゲッソリ






角度を変えて掘り下げていくことはとっても大切だけど、


いつの間にか早く答え(=問題となる設定)を見つけ出すことが目的になっていましたえーんえーんえーん




だから上っ面の設定変更に終始してなーーんにも変わりませんでしたよショック









エゴは「静けさ」と「待つ」が苦手です。



だからこそ、

そこを超えた先に本当の気持ちがあるんです♡♡





頭の中フル回転で情報を探しているうちは見つかりません。


ボーっとしているときに過去に持った問いの答えが降ってきたりするのはこういう理由です照れ







イライラ、モヤモヤ、グルグル。



「早くここから抜け出したい!」



そう思う時こそあえて浸ってみる!

 



しばらくの静寂のあと、見えてくるものがあるはずです♡