美澄さくらです。
本マグロの漬け丼
本日ひとつめの記事はこちら。
セッションをしているとよく聞く「嫌われるのが怖い!」という気持ち。
わたし自身もこの気持はずーーーーーっとあって、
嫌われないために人に気を遣い
嫌われないために愛想笑いをし
嫌われないために我慢して生きてきました。
でも。
昨日のセッションで気づいたことがあるのです。
人に嫌われるのが怖いんじゃなくて自分のことを嫌いになるのが怖いんだ!!
と。
「人に嫌われてひとりぼっちの自分」を嫌いになりたくないんです。
「人に嫌われて可哀想な自分」を嫌いになりたくないんです。
「人から好かれてない自分」を嫌いになりたくないんです。
自分のことを好きでいたいから人に嫌われたくないんです。
嫌われるのが怖いってことは
嫌われたら困ること・不都合なことが起こるからですよね。
昨日もクライエントさんにこのことについて力説してて。笑
「嫌われたくない」が望みじゃないはずなんです。
望み方を間違えると現実はうまくいかず、空回りばかりしてしまいます
本当の望みはなに??
明石家さんまさんっているじゃないですか。
↑「自己肯定感が高い 芸能人」で調べたらトップに出てきたww
座右の銘は『生きてるだけで丸儲け』。
生きてるだけで自分は100点!な方です。
「〇〇さんがさんまさんのこと嫌いって言ってましたよ」
とか言われても
「おお!そうか!よくある話や!」
で終わりそうじゃないですか?
間違っても「俺って嫌われてるんか・・・もっと発言に気をつけないと」とか思ってないはず。
なんならそこから嫌われてるエピソードを面白おかしく話してきそう
つまり、
自分が自分のことを大好きでいれば他人からいくら嫌われてもノンダメージ!
なんですよ。
それに加えて
嫌われるかどうかを自分がコントロール出来るわけじゃないんです。
嫌われないように頑張ってても
「いつもやたら気遣われてむかつく~」と言われる可能性も大いにある。
嫌うか否かの主導権は相手にあるんです。
詳しくはこちら↓
だからね、気づいて下さい♡
嫌われないように!って自分を抑えて人に接するくらいあなたはすでに自分のことが大好きであることを
あ、自分を好きになる努力はいらないです。
だってもう好きなんだから。
「いや、わたし自分のこと嫌いなんですけど!!」
という声が聞こえますが……
え~ほんと~?
自分のことが嫌いならこんなマインドゴリゴリのブログ読んでないはず♡
だって
嫌いな人にエネルギーかけたくないですよね?
嫌われる勇気も、自分を好きになる努力もいらない。
自分を嫌いたくない!って恐怖だって不要。
ただ自分が大好きなことを思い出してたくさん愛でてあげてくださいね
嫌い!って責めてもいいことなんて何一つないですから♡