美澄さくらです。



 



 

ゴロゴロするのが好きだったはずなのに

 


いくらゴロゴロしても疲れていることに気づいたわたし。

 



 

そんな折スマホから

 


「疲れることはやりたくないこと」という言葉が聞こえてきた。

 

 



 

驚いて頭の中をよく観察してみると・・・

 

 

 

 

 

今日も昨日の続きです♡

 


 

第一部はこちら。


30年間信じてきたことが事実ではなかった話






 

実は「疲れている」という自覚はまったくなかった。

 

 



 

夫から

 

 


「毎日子どもたちのお世話ありがとう。


疲れるよね。


週末は俺が子どもたち見るからゆっくりしてね」

 

 



と声をかけてもらっても

 


 

「全然疲れてないよ!」

 

 

と応えていた。

 

 



 

それは事実で

 

日頃から疲れた~と口にすることはない。

 

 

 



 

でもその代わりに

 

 

面倒くさい

 

 

という言葉が頭の中を占めていた。

 

 

 

 


 

洗濯しないとな~面倒くさい

 

お買い物行かないとな~面倒くさい

 

ご飯作らないとな~面倒くさい

 

お風呂入らないとな~面倒くさい

 

 

 

 

面倒くさい面倒くさい面倒くさい・・・・

 

 



 

 

 

あぁ、この言葉がわたしを縛っていたのだと思った。

 


エゴキンマンの正体だ。








何かをする前には「面倒くさい」と思考するのがもはや当たり前になっていて

 


その気持ちを確認することすらしなかった。

 




 

面倒くさい、でもやる

 


 

というのがデフォルトだった。

 






「ゴロゴロしたい」という幻の願いによって



本来苦痛でもなんでもないことすべてを



面倒だと思うようになっていた。



 


 

 

 




 

ゴロゴロするのが好きなわけではない。

 


ただわたしがわたしをそのように「観察」していただけだった。






この事実に気づいたら

 

「面倒くさい」が無くなった。

 




 

家事もサクサク終わるようになった。

 




 

 

なぜか「美人になった」とか「誰か分からなかった」と言われるくらい

 


容姿や雰囲気が変わって褒められるようになった。

 

 






このコメントくれた2人はご夫婦なんだけど、使う絵文字や口調が似ててやっぱり夫婦は似てくるのか…としみじみ思った。笑



 

ゴロゴロするのが好きと思い込んでいただけだから

 

小さな小さな罪悪感がずっとあったようで

 

ゴロゴロしている間やっていた自分責めが無くなった。

 

 




だから陰気さが無くなって褒められるようになったんだと思う。








 

 

物心がついたときから当たり前のように信じてきた

 


わたしはゴロゴロするのが好き

 


という気持ち。

 

 



 

それをぜんっぶひっくり返したら

 

見える世界も変わった。

 

 




 

どんどん軽やかに行動出来るようになったから

 

 

もっともっと豊かになっちゃうな~♡とルンルンしている。

 

 



 

 

人生はこれだから面白い。

 



もっと特大の「ぱっか~ん!」を目指して

 

一瞬一瞬を大切にしていこうと思う。

 





 

―完―

 

 

 



プレミアムセッション

無価値感に悩む自分を卒業してサクッと豊かになるセッションです。
あなたのお金や愛などの豊かさをせき止めている”ストッパー”を外します♡

★60分のセッション+1週間メールフォロー付き
★特典:魂の使命や課題が分かるあなただけの「魂の鑑定書」付き

詳細はこちら