こんにちは!
レコルピティの美澄さくらです。
昨日は夫が子供たちを連れて公園→スーパー、夕飯の餃子作りもしてくれたので、1日ソファの住人になっていました♡
おやつとコーヒーを買い込んできてくれて、のんびりゴロゴロ最高の1日でした

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
かの有名なアルベルト・アインシュタインの言葉です。
そう、そうなんです。
常識って偏見なんですよ!!!
常識=正しいと思いがちだけどまったくそうじゃない。
正しいことなんて世の中にはなにもないです。
法律など地球で生きていくためのルールはある。
ルールがないと一瞬で人類がいなくなる。
どんなこともすべて喜びである。
ならば、いつも真ん中/フラット/中心の状態であるのが本当のわたしたちである魂のある場所です。
なんの偏見もない、なんの先入観もない、オールOKの世界。
だけど、「常識」というメガネをひとつかけただけで中心からズレるんです。
たとえば挨拶。
【人に会ったら挨拶をするのが常識である。】
というけれど、
挨拶の程度は?って話になるし、
会釈した人に対して「お辞儀するのが常識でしょ!人間としてダメね!」とか言い出したらそれこそ偏見ですよね。
偏見は事実を歪ませる。
事実が歪んだままでは自分の本当の気持ちが分からなくなる。
つまり、
常識に縛られていればいるほど自分の気持ちが分からなくなるんです。
わたしはそうでした。
常識=正しいと勘違いして人を裁きまくり、結果自分を見失いまくってた。
ほんとーーーに【常識】を自分の軸に据えるのはやめた方がいい♡
いつどんなときも中心で在れるように。
魂意識で在れるように。
だってそれが本当のわたしたちだから♡♡