12月の頭くらいに昔から使っているインスタアカウントが乗っ取られました。
パスワードもメールアドレスも勝手に変えられ、なすすべなし。
どうやら海外のメールアドレスのようだったからただの嫌がらせかなぁ。
最初はすごーーーーくザワザワしました。
・成りすまして変なDMとか送られたらどうしよう
・なんでわたしが?
・不正利用されたら困る
乗っ取られるとか初めてだったし不安でいっぱいで気付いたら1時間くらい(!)あーだこーだやってたけど、
ふと魂目線に戻ると
「やばい!大変!一大事!こわーい!

」



って楽しんでる自分を発見

その瞬間力が抜けてどうしようもないな!と思ってインスタに通報だけして終わりました。
どうしようもないな!と思ったらもうどうでもよくなって結局あのアカウントがどうなったのかも知らないし興味もないけど、
この出来事をきっかけに2つのことに向き合うことになりました。
1つ目。
以前のアカウントで出会った友人たちに、
本名と職業とブログが載ってるこのアカウントを知られるのが怖いという気持ち。
新たにプライベート用のアカウントを作るのも面倒で、
お仕事用として使っていたこちらのアカウントからお友達をフォローすることにしました。
が、
こわい!!!
怪しいと思われるかも!!!
顔見てブサイクと思われるかも!!!
ってめちゃくちゃ思った。
まだまだタロットカード=怪しいと思ってるんだなーって自分に絶望しました。
コソコソしながらする仕事ってどうなん?
そんなんで100%の力出せんの?
頭では分かっているけど思考が全力でブレーキをかけてくる。
もう1個アカウント作ったらいいやん。
フォローするのやめたらいいやん。
でも、
このときの怖い気持ちをなかったことにはしたくなかった。
いっぱいノートを書いて自分の声を聞いて納得してから、
清水の舞台から飛び降りる気持ちでこちらのアカウントでフォローする旨をDMしました。
わたしの心配をよそに、
すごく自然に受け入れてくれてとっても嬉しかった。
この一歩は本当に大きな気持ちの変化をもたらしてくれました。
リアルなわたしを知っている人たちにも伝えたい……
そんな気持ちが出てきたんです。
・幼稚園のママさんたちにバレたらどうしよう
・娘が「あの子と遊んではいけない」と言われて寂しい思いをするんじゃないか
・近所の人に怪しいと思われたらどうしよう
そんな不安がずっとあったけど、
さっきの一歩をきっかけに今はいろんな人にタロットカードでセッションしていることを言いまくっています。笑
もはやなぜこんなことに悩んでいたのかほんとーーに分からない。
友人たちに打ち明けたら実際にセッションを受けてくれる人もいたりして、
えー!すごーい!
今度やってほしい!
という反応ばかり。
誰も距離を取る人なんていなかったし、
なんなら一番タロットから距離を置いていて偏見たっぷりだったのは自分だと思い知らされました。
こんなに好きなのに勝手なもんです。
それにしても、
あのとき怖さから目を逸らさずに
えいやー!と思い切れた自分を褒めたい♡ ♡♡
怖いことこそやってみるべし。
それを体感した出来事でした。
長くなったので続きます
