昨日の夜、子どもたちにめちゃくちゃイライラMAX!!!
ウォーリーの本が無くなったというだけだったんだけど、「なんでもらったものを大切に出来ないの!」ととってもイライラしたんです。
いつもなら子どもたちの手に渡った時点で(子どもに限らずですが)それがどうなろうが好きにしたらいいと思っているのだけど、なぜか昨日はそれが気に入らない。
「お!いいねぇ!怒れ怒れー!!出し切れー!
」とハイヤーセルフの喜び声を感じながら笑、ノートを書くことにしました。

最近は全然怒りが続かなくてすぐ手が止まってしまったのでカードタイム!
たまにあるこのイライラはどんなことが原因?と聞いてみました。
以下、隠れていたわたしの気持ちです。
・子どものせいでいっぱい我慢してる!
・夫は忙しいし両家両親も近くないから1人で全部しないといけない!
・なにも出来ない!
と思ってたみたいです。
ウォーリーはダミーのイライラだった!笑
このカード結果を見てめちゃくちゃびっくりしました!
だって、
好きなことやってるし夫も協力的♡と思ってたから。
最初に心の葛藤というカードが出たとき二度見したもん。
だからカードは面白い♡
気づいてないこともバシーン!と目の前に示してくれます。
さきこさんの伊勢合宿とかはるかさんの継続講座とかに行けて、
夫の休日にはたくさん好きな場所に連れていってくれたり好きなことばっかりやってる。
だけど。
カードで自分との対話を進めていったところ、毎日小さな我慢をしていることに気付きました。
・「あー、喫茶店で本を読みながらコーヒーを飲みたいな〜」と思っても、3歳の息子を連れて喫茶店に行っても本は読めない。
・プールかスーパー銭湯でのんびりしたいと思っても、息子は静かにしていてくれない
・ゆっくりカード引いてノート書きたいなと思っても、膝に息子が座ってくる
・カードリーディングの動画を見て勉強したいのに子供たちがギャーギャーうるさくて聴こえない
これ全部、無意識のうちに今だけ我慢。で済ませてたんです。
4月になったら息子も幼稚園に通い出すから、そうしたらやっと自由になる。
だからあともうちょっと我慢って。
もしくは、
休日は夫が見ててくれるから、そしたらちょっと1人で本でも読みに行こう。
それまで我慢。
です。
でもこれ全然我慢してるなんて気付いてなくて!
結婚して知り合いのいない土地に引っ越し、そこで子育てを始めて早4年半。
この毎日の小さな我慢が当たり前になりすぎていました。
だけどもともと思い立ったら即行動タイプの人間なので、
「緑の見えるカフェでゆっくりお茶したい!」が今すぐ叶わないことにこんなにストレス感じてたんだな〜と思いました。
子ども連れて行ったら話しかけられるし静かにしててと言ってもしてくれないし。
カードも引きたい!と思ったときに引きたいんです。
夜寝かせてからじゃ遅い。
いやいやびっくり。
自分にびっくり。
カード引いてびっくり。
わたしそんな我慢するタイプの人間じゃないでしょ!みたいな笑
じゃあどうしたい?と思ったときに、やっぱりもっと自由でいたいと思いました。
自由でいたいというより、
やりたい!行きたい!と思ったときにすぐ行動したい。
息子をブレーキにしたくない。
ならシッターさん雇う?とカード引いたら×で。笑
預けようと考えていたスクールも思っていたのと違ったのでどうしたものか……
と考えていたら、「とりあえずやってみたらよくない?」という声が聞こえました。
喫茶店でコーヒー飲みながら本読んだりノート書いたりしたい!でも息子いるしなぁ。
で諦めていたところを、
とりあえず息子と喫茶店に行ってコーヒーを飲んでみる♡
そして、息子には塗り絵などを渡して一緒にいても静かに楽しめるように提案してみる。
もしかしたらコーヒーを飲めたことで満足するかもしれないし、やっぱり1人がいい!ってなるかもしれない。
カードも引きたい!って思ったらそのときに引く♡
普段観せないYouTubeでも観ておいていただこう

そうだったそうだった。
最初の一手は簡単なものからでいいんだった!
まずは気軽にやってみよ〜!
いやいや本当にびっくりな出来事でした。
とはいえ、子どもを持った以上こういった経験も同時に引き受けることになるんだよなぁ。と魂は大喜びしています

本当の望みは家族で仲良く暮らしたい♡なんですよね。
だから「子ども産まなければよかった!!」とは絶対に思わない。
子どもは可愛いから



存在が癒し。ぎゅーっとするだけで1日の疲れも取れます。
匂いも可愛いし足の裏も可愛いしお尻も可愛いしぶしゃいくな寝顔も可愛いしテレビをテベリって言っちゃうとこも可愛いし獅子舞をシシンバって言っちゃうところも可愛いしなんか飲んでるときの上唇の尖り具合が可愛いし立ってるだけで可愛いしお腹空いてなくてもお腹空いたっていうところ……はたまにイラッとするけど笑、でも可愛い。
無限に可愛いところを列記出来る。
だからこそ、子どもを手放す!!母を手放す!!という単純な答えに走るんじゃなくて、
うまく折り合いをつけていきたいなぁと思います♡
以上、2人同時にお昼寝してる束の間の休息タイムにお届けしました♡