もうすぐ今年も終わりか〜と思っていると、会社員時代の上司に言われた言葉を思い出しました。
それは、
初日の出に願いを込めるのではなく、大晦日の夕日に感謝出来る人になってほしい。
というもの。
当時は「1年の振り返りをちゃんとしなさいってことね。」と軽く流してしまいましたが、
今になってこの言葉が沁みます。
わたしは過去をダメなものにするクセがありました。
これまでのわたしはダメだった。
だから、これからは好きなように生きよう。
最初にサユラさんのカードセッションを受けたあと、
これまでは無意識のうちにいっぱい我慢してたんだなぁ。
だから、これからは自分の好きをとことん追求したい!
と思いました。
このカードセッションがなければ、今もわたしはひたすら同じところをぐるぐるしていたと思う。
だけど、
「誰もわたしを助けてくれない」というハイヤーセルフの声を聞いた肉体のわたしは、
これまでの"わたし"を、
可哀想で悲しみいっぱいだったと決めつけてしまったんです。
誰もそんなことは言っていないのに。
ここにも書いたけれど、
インナーチャイルドは癒すものではありません。
読み方:いやす
傷や病気などを直すこと。苦しみや悲しみなどを和らげること。癒やす。
出典:Weblio
「癒す」の設定は人それぞれだと思うけど、癒そう!癒さなければ!という在り方では子供の頃の自分=傷ついているものということになる。
でも、肉体の世界は"今"の連続だから、
悲しいと思った瞬間があった
辛いと思った瞬間があった
愛されてないと思った瞬間があった
だけで、
楽しいと思った瞬間もあれば
嬉しいと思った瞬間もあり
安心感で満たされた瞬間もあった
はず。
でも「よし!癒すぞ!」と思ったその時から、悲しい・辛いばかりにフォーカスして嬉しい・楽しいことは忘れ去られてしまう。
だから、インナーチャイルドは
癒すのではなく活かす♡♡
カードを通してインナーチャイルドの声をきいてから「過去にそう思った自分がいたんだな」と事実を明らめて直視したら、
じゃあ今はどう在りたい?と自分に問うて選んでいくことが出来る。
好きなように選べばいいし、なんか違うなーと思えば在り方を変えたらいい。
「インナーチャイルド」という言葉にとらわれず、今を見よう♡♡♡
今日はnightカードセッションです。
楽しみだ
