830日は森本はるかさんの継続講座最終日でした。

 

 

 

 

3月に名古屋でサユラさんのカードセッションを受けてから人生がギューーーーーーーン!と変わったのですが、

 

はるかさんの講座もすっごく楽しかった♡

 

 

紫の人が私

 

 

講座期間の5ヶ月間で私の在り方は激変しました。

 

 

 

最終回ではるかさんが伝えてくれたのは、

 

今に完璧に満足しましょう。

 

「ある」を見ましょう。

 

ということでした。

 

絶対的にこの在り方が大切、と。

 

 

 

無限に吸い続けられる空気がある

 

街灯のおかげで夜も安心して歩ける

 

ボタンひとつで部屋を快適な温度に調整出来る

 

屋根と壁のある家のおかげで命の危険を感じることなく安心して寝られる

 

 

 

本当にあるものばかりだと思う。

 

 

今は、

 

 

神さま、いつも私の願いを完璧に叶えてくれてありがとう♡

 

今に完璧に満足しています♡

 

なにも不足はありません♡

 

 

と本気で思ってます。

 

 

 

講座終了後ご飯を食べに
連れて行ってもらいました♡

 

 

 

でも、

 

講座を受ける前の引き寄せ難民歴15年の私はこう思ってました。

 

 

 

道、信号、電気、空気、うん、ある。

 

確かにとてもありがたい。

 

 

 

でもでも!

 

 

 

 

海外旅行行くお金もないし、

 

貯金も全然ないし、

 

やりたいことだってないし、

 

皆みたいに稼ぐスキルもないし、

 

顔だって全然美人じゃない!!

 

 

 

完璧に満足なんて出来ないけど……

 

 

 

あるって思うといいことがあるらしい♡ポジティブポジティブ♬

 

 

 

こうやって、

 

ないもの探しゲーム

 

さらには、その「ない」を

 

ポジティブでねじ伏せるゲーム

 

をずーっとずーっとやってました。

 

 

 

 

改めて目を向けてみると、

 

水も道路も空気も電気も全部あって本当にありがたいとは思うけど、

 

 

欲しいものを全然手に入れてない今に満足なんて出来ない!

 

 

と思ってたんです。

 

 

 

言い換えれば、

 

 

私は!

現状に!

大いに!

不満です!

 

 

と、声高に宇宙に発しておりました。

 

 

ザクロジュース美味しかった♡

 

 

 

空気や道路や安全な家など、

 

身の回りにある豊かさは全部当たり前にあるもので、

 

生まれた時から無条件に与えられていた。

 

自分で頑張って「獲得」しなくても絶対にあった。

 

 

だけど、

 

 

バッグとかお金とかノート書く時間とかやりたいこととか稼ぐスキルとか、

 

まれた時には持ってなくて、

 

自ら獲得しないといけないものは「ない」方にフォーカスしてしまう

 

なんとか頑張ってひとつずつゲットしないと、幸せにはなれないと。

 

 

 

でも、ないものなんてなかった。

 

 

 

 

何もない空間にも空気がある

 

「お金がない」ならなんとかしようと考える脳がある

 

可愛いバッグが欲しいと思える気持ちがある

 

ドーナツの真ん中に穴がある

 

 

 

「ある」を見出すことと「ない」を見出すこと、

 

どちらにエネルギーを注ぎたい?

 

それすら自分で選んでいいんだと思いました。

 

 

今あるものに満足。以上!

 

と、あるものに満足するだけでいいんだと思いました。

 

「あれもこれもない…」と、ないものをわざわざ探さなくていい。

 

お肉ー♡

 

 

とはいえ、ここを完全に理解するまでがほんとーーーに難しかった!

 

 

だって実際にいろいろ「ない」もん!

 

 

 

少し話は変わるけど、

 

私たち夫婦が結婚前に住んでた築50年の社宅。

 

隙間風ピューピューだしエレベーターなしの4階だし洗濯機は外!

 

嫌で嫌で仕方なくて、さっさと家を建てて今は快適な家に住んでいます。

 

 

 

はるかさんの講座を受ける前の私に社宅に戻りたい?と聞くと、

 

 

「ぜーーーーーーったいに嫌!!!」

 

 

と答えたと思う。

 

 

 

でも、

 

「私の幸せ私次第」が心から理解出来た時、

 

社宅に戻っても何も問題ないな。

 

って思いました。

 

 

 

確かに社宅は不便

 

だけど

 

不幸ではなかったんです。

 

 

市役所も図書館もスーパーも薬局も本屋さんも公園も保健センターも支援センターも、

 

何もかも徒歩圏内にあった。

 

水道代込みで月12,000円で住めた。

 

たとえどんな家でも家族みんなで楽しく過ごした事実がある。

 

 

その事実に満足して、

 

ありがとうと感謝しても良かったんだなと思いました。

 

わざわざ「不便」に「不幸」をくっつけて「不満!」にしなくても良かった。

 

 

メインは白金豚のローストにしました♡

 

 

結局、

 

 

重要なのは外側じゃなく在り方。

 

 

そのことを何度も何度もはるかさんは伝えてくれました。

 

その真意を理解することが出来て本当に幸せだなー♡と大大大満足しています!

 

 

もうなにがあっても自分は絶対にブレない。

 

その軸がしっかり確立出来たな、と確信してます。

 

 

 

「今に完璧に満足する」「あるを見る」ということをするために、

 

も改めて

 

毎日の感謝ノートやある探しゲームをやっていきたい

 

と心新たにした継続講座最終回でした♡

 

 

 

 

「ない」を見出しそうになったらその中の「ある」を探す!

 

 

そっちにエネルギーを注ぐって決めた♡♡♡

 

 

はるかさん♡かわいい♡