意識の錯覚 | みどりゾーン☆アンクルファームの春夏秋冬

みどりゾーン☆アンクルファームの春夏秋冬

果樹、野菜、園芸、そしてお庭、ただいま、週末菜園ライフで勉強中……

 

 

さて、今回は丁度30本目のTEDtalk和訳ということで、

以前から訳してみたかった

哲学者ダン・デネットの「意識の錯覚」です。

 

「危険なミーム」を訳したときの最初の方で

ダン・デネットの経歴やらのリンクを張っておきましたので、

興味ある方は、そちらのリンクをたどってみてくださいませ。

 

さて、意識とはなんぞや……ってことで

意識は、一般に、「起きている状態にあること」または「自分の今ある状態や、
周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指す。 
ただし、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様である。
哲学、心理学、生物学、医学、宗教、日常会話などの中で、様々な意味で用いられる。

―― ウィキペディアより――

 

意識とは難しいといえば、そうなのですけど、今、何を考えてるとか、

どんな感じとか、明確に言葉にできない感覚的な想念のようなものもあり、

そして潜在意識とか、そんな所まで考えますと、それって何なの?

ともいいたくなります。

私は結構この意識分野については興味ががありまして、

私的には超越意識とも呼んでみたい高次元意識さえ考えたい

ところですが、このtalkを訳し進みながら、そうしたものも

私の偏見を野次馬的に書き込んでみようかとも思っております。

そんな意味で、今回は時間をかけながら、意識とは、って大きなテーマを

紐解くような心持ちで、脱線とそれら諸々で進んで行こうと考えます。

ですので、この30本目のTEDtalk記念和訳は私の趣味と半々で行きます。(-_^)V

 

ここの所、シルバー仕事が忙しく、ボチボチとしか進んで行かれませんが、

マイペースで楽しみながらを優先にします。(*^。^*)

 

 

 

ダン・デネットの経歴やらのリンクを張っておきましたので、

興味ある方は、そちらのリンクをたどってみてくださいませ、といっても

だれも見ないかもしれないので、老婆心ながらウィキペディアのリンクです。

ダニエル・クレメント・デネット3世

現代の世界topレベル哲学者です。

 

 

 

 

 

以下は
黒色は 英語原文スクリプト
赤色は 単語和訳、あるいは日本語参考文章
青色は 私の日本語訳
となります


00:01
So I'm going to speak about a problem that I have and that's that I'm a philosopher.
(Laughter)

philosopher哲学者
さて、私が抱えている問題について話しましょう、
それは私が哲学者であるということです。
(笑)


00:09
When I go to a party and people ask me what do I do and I say,

 "I'm a professor," their eyes glaze over. 

When I go to an academic cocktail party and there are all the professors around, 

they ask me what field I'm in and I say, "philosophy" -- their eyes glaze over.
(Laughter)
glaze  かすむ 曇る
パーティーに行くと、私は何をしているのか聞かれます、
「私は教授です」と言うと、彼らの目は曇ります。 
アカデミックなカクテルパーティーに行くと、
周りにはたくさんの教授たちがいて、
どの分野をやっているのかと聞かれ、
そして私が「哲学」と答えると、彼らの目は曇ります。
(笑い)

 

00:28
When I go to a philosopher's party
(Laughter)
and they ask me what I work on and I say, 

"consciousness," their eyes don't glaze over -- their lips curl into a snarl.
(Laughter)
  curl   カール 巻き上がる   snarl 唸る
哲学者のパーティーに行くと、
(笑)
彼らは私が何に取り組んでいるのかと尋ねられ、
私は「意識」と答えると、
彼らの目は曇りませんが、唇はもつれ、丸まります。
(笑)

 

00:44
And I get hoots of derision and cackles and growls 

because they think, "That's impossible! You can't explain consciousness." 

The very chutzpah of somebody thinking that you could explain consciousness is 

just out of the question.
hoots やあ   derision  嘲笑    cackles  くすくすと笑う   growls  うなる
chutzpah  クソ

そして、私は冷笑や高笑い、うなり声を受けます。
それは彼らの「そんなことは不可能だ!
意識を説明することなどはできない」との考えからです。
意識を説明できると考える愚かな者の考え、
そんなのはまったく問題外だ。


01:01
My late, lamented friend Bob Nozick, a fine philosopher, in one of his books, 

"Philosophical Explanations," is commenting on the ethos of philosophy -- 

the way philosophers go about their business. 

And he says, you know, "Philosophers love rational argument." 

And he says, "It seems as if the ideal argument for most philosophers is 

you give your audience the premises and then you give them the inferences 

and the conclusion, 

and if they don't accept the conclusion, they die. 

Their heads explode." 

The idea is to have an argument that is so powerful that it knocks out your opponents. 

But in fact that doesn't change people's minds at all.

late  遅い 亡き   lamented嘆いた   commenting  コメントする  ethos精神
rational  合理的な premises 敷地内 inferences  推論     opponents  対戦相手

私の惜しまれる亡き友、ボブ・ノージックは優れた哲学者であり、
著書「Philosophical Explanations 哲学的説明
byロバート・ノージック」の中で、哲学の精神、
つまり哲学者の仕事についてコメントしています。 
そして彼は、「哲学者は合理的な議論が大好きだ」と言います。 
そして彼はこうも言います。
「ほとんどの哲学者にとっての理想的な議論とは、
聴衆に快適な人心地を与え、
それから推論と結論を与え、
その結論を受け入れなければ彼らは死ぬ、
彼らの頭は吹っ飛ぶ、というものでです」 
考え方は、相手を打ちのめすほど強力な議論をすることです。 
しかし実際は、それで人々の考えを変えることは全く出来ません。


01:47
It's very hard to change people's minds about something like consciousness,

 and I finally figured out the reason for that. 

The reason for that is that everybody's an expert on consciousness. 

We heard the other day that everybody's got a strong opinion about video games. 

They all have an idea for a video game, even if they're not experts. 

But they don't consider themselves experts on video games; 

they've just got strong opinions. 

I'm sure that people here who work on, say, 

climate change and global warming, or on the future of the Internet, 

encounter people who have very strong opinions about what's going to happen next. 

But they probably don't think of these opinions as expertise. 

They're just strongly held opinions. 

global warming  地球温暖化   encounter  出会い  expertise  専門知識

意識のようなものについて人の考えを変えるのは非常に難しいのです。
その理由がついにわかりました。 
それは、誰もが意識の専門家だからです。 
先日、ビデオゲームについて誰もが断固たる意見を持っていると
聞きました。 
専門家でなくても、だれもがビデオゲームについて考えを持っています。 
しかし、彼らは自分たちをビデオゲームの専門家だとは思っていません。 
彼らはただ強い意見を持っているだけです。 
ここにいる人で気候変動や地球温暖化、
あるいはインターネットの将来などに取り組んでいる人たちなら、
次に何が起こるかについて断固たる意見を持つ人たちに出会うでしょう。 
しかし、彼らはおそらくこれらの意見を専門知識とは考えていません。 
それらは単なる強い意見です。 

 

But with regard to consciousness, people seem to think, 

each of us seems to think, "I am an expert. Simply by being conscious, 

I know all about this." 

And so, you tell them your theory and they say, 

"No, no, that's not the way consciousness is! No, you've got it all wrong." 

And they say this with an amazing confidence.
regard  尊重する
しかし、意識に関しては、人々はこう思っているようです。
私たち一人一人は「私は専門家だ、意識があるだけで、
意識についてすべて知っている」と思っているようです。 
それで、あなたが自分の理論を彼らに話すと、彼らはこう言います。
「いやいや、それは意識というものではありません!
いいえ、あなたは全く間違っています」 
そして彼らは驚くべき自信をもってそう言うのです。


02:50
And so what I'm going to try to do today is to shake your confidence. 

Because I know the feeling -- I can feel it myself. 

I want to shake your confidence that you know your own innermost minds -- 

that you are, yourselves, authoritative about your own consciousness. 

That's the order of the day here.
innermost 一番奥の   authoritative 権威ある
そこで、私が今日やろうとしているのは、
あなた方の自信をぐらつかせることです。
なぜならば私はそうした感情を知っていて、
――私自身もそう感じるからです。 
私は、あなたが自分自身の心の奥深くを知っていて、
あなた自身が自分の意識について権威を持っているという、
あなたのそうした自信をぐらつかせたいのです。 
それが今日ここでやってみることです。


03:11
Now, this nice picture shows a thought-balloon, a thought-bubble. 

I think everybody understands what that means. 

That's supposed to exhibit the stream of consciousness. 

This is my favorite picture of consciousness that's ever been done. 

It's a Saul Steinberg of course -- it was a New Yorker cover. 

And this fellow here is looking at the painting by Braque. 

That reminds him of the word baroque, barrack, bark, poodle, Suzanne R. -- 

he's off to the races. 

There's a wonderful stream of consciousness here and if you follow it along, 

you learn a lot about this man. 

What I particularly like about this picture, too, 

is that Steinberg has rendered the guy in this sort of pointillist style.
supposed  想定  Braque  (ジョルジュ・ブラック、フランスの画家)
rendered  提供された   sort 選別  pointillist style  点描スタイル

さて、この素敵な絵は思考の吹き出し、思考の泡を示しています。
どなたでもがそれが何を意味するのか分かると思います。 
それは意識の流れを示しているのです。 
これは、これまでに描かれた意識の絵の中でも私のお気に入りです。 
はい、ソウル・スタインバーグです - ニューヨーカー誌の表紙でした。 
そしてここにいる男はブラック(ジョルジュ・ブラック、フランスの画家)
の絵を見ています。 
それは彼にバロック、バラック、バーク(吠える)、プードル、スザンヌR 
という言葉を連想させます。
彼は思考を始めます。 
ここには素晴らしい意識の流れがあり、
それをずっと見ていくと、この男について多くのことがわかります。 
私がこの絵で特に気に入っている点は、そこでもあり、
スタインバーグがこの男をこの種の点描スタイルで描いていることです。


03:50
Which reminds us, as Rod Brooks was saying yesterday: 

what we are, what each of us is -- what you are, what I am -- 

is approximately 100 trillion little cellular robots. 

That's what we're made of. No other ingredients at all. 

We're just made of cells, about 100 trillion of them. 

Not a single one of those cells is conscious; 

not a single one of those cells knows who you are, or cares. 

trillion 兆   ingredients  材料

昨日、ロッド・ブルックスが言っていたことを思い出します。
私たちとは、私たち一人ひとりとは、あなたとは、私とは、
約 100 兆個の小さな細胞からできたロボットです。 
それで私たち出来ています。 
他の成分は何も入っておりません。 
私たちは約 100 兆個の細胞からできているに過ぎません。 
それらのどの細胞も意識を持っていません。 
それらのどの細胞も、あなたが誰である知りませんし、
気にもしません。

 

Somehow, we have to explain how when you put together teams,

armies, battalions of hundreds of millions of little robotic unconscious cells -- 

not so different really from a bacterium, each one of them -- the result is this. 

I mean, just look at it. The content -- 

there's color, there's ideas, there's memories, there's history. 

And somehow all that content of consciousness is accomplished 

by the busy activity of those hoards of neurons. 

How is that possible? 

Many people just think it isn't possible at all. 

They think, 

"No, there can't be any sort of naturalistic explanation of consciousness."
battalions 大隊   accomplished  達成した   hoards 溜め込む
ところで、私たちは、
何億もの小さなロボットのような無意識の細胞からなるチーム、
軍隊、大隊をまとめる、
こうした説明をしなければなりません。
実際には細菌とそれほど変わらないのです。 
つまり、見てください。 
内容は -- 色があり、アイデアがあり、思い出があり、歴史があります。 
そしてどういうわけか、意識のすべての内容は、
それらのニューロンの集積の多忙な活動によって達成されます。 
どうやってそんなことが出来るのか? 
多くの人はそれがまったく不可能だと考えます。 
彼らは、「いや、意識の自然主義的な説明など出来ない」
と考えます。


04:57
This is a lovely book by a friend of mine named Lee Siegel, 

who's a professor of religion, actually, at the University of Hawaii, 

and he's an expert magician, and an expert on the street magic of India, 

which is what this book is about, "Net of Magic." 

And there's a passage in it which I would love to share with you. 

It speaks so eloquently to the problem. 

"'I'm writing a book on magic,' I explain, and I'm asked, 'Real magic?' 

By 'real magic,' people mean miracles, thaumaturgical acts, and supernatural powers. 

'No,' I answer. 'Conjuring tricks, not real magic.' 

'Real magic,' in other words, refers to the magic that is not real; 

while the magic that is real, that can actually be done, is not real magic."
(Laughter)

 passage通路  eloquently  雄弁に  thaumaturgical奇跡論的な
  Conjuring  呪術   refers  参照します

これは私の友人、リー・シーゲルが書いた素敵な本です。
彼はハワイ大学で宗教分野の教授をしていて、
マジックの専門家であり、
インドのストリートマジックの専門家です。
それがこの本「Net of Magic」です。 
そしてその中に、ぜひ皆さんとシェアしたい一節があります。 
それは問題をとても雄弁に語ります。 
「『私は魔法についての本を書いてます』と説明すると、
『本物の魔法?』と尋ねられます。 
「本物の魔法」とは、奇跡、奇跡的な行為、
超自然的な力のことを指すようですが、
「いいえ」と私は答えます。
「魔法を呼び起こすトリックであって、本物の魔法ではありません」 
「本物の魔法」とは、言い換えれば
実在しない魔法のことを指します、
実在しする魔法、実際に行われる魔法は本物の魔法ではありません」
(笑い)


05:46
Now, that's the way a lot of people feel about consciousness.
(Laughter)

これが多くの人々が感んじる意識についての感じ方です。
(笑)

――なるほど、「魔法」とは「意識」を言っているのです、

パラグラフの「魔法」を「意識」に置き換えて読むと分かりやすい――

05:51
Real consciousness is not a bag of tricks. 

If you're going to explain this as a bag of tricks, 

then it's not real consciousness, whatever it is. 

And, as Marvin said, and as other people have said, 

"Consciousness is a bag of tricks." 

This means that a lot of people are just left completely dissatisfied 

and incredulous when I attempt to explain consciousness. 

So this is the problem. 

So I have to do a little bit of the sort of work that a lot of you won't like, 

for the same reason that you don't like to see a magic trick explained to you. 

 dissatisfied不満   incredulous  信じられない  attempt試み
本当の意識はトリックの詰め合わせではありません。 
意識をトリックの詰め合わせとして説明するつもりなら、
それがなんであれ、本当の意識ではありません。 
そして、マービンが言ったように、そして他の人も言ったように、
「意識はトリックの詰め合わせである」
これは、私が意識について説明しようとしても、
多くの人は完全に不満で、信じられないということを意味します。 
これが問題です。 
そこで私は、魔法のトリックの種明かしを好まないのと同じ理由で、
多くの人が嫌がることを少し試さなければなりません。

 

How many of you here, if somebody -- some smart aleck -- 

starts telling you how a particular magic trick is done, 

you sort of want to block your ears and say, 

"No, no, I don't want to know! Don't take the thrill of it away. 

I'd rather be mystified. Don't tell me the answer." 

A lot of people feel that way about consciousness, I've discovered. 

And I'm sorry if I impose some clarity, some understanding on you. 

You'd better leave now if you don't want to know some of these tricks.
aleck 生意気な、うぬぼれの強い   mystified  困惑した   impose課す
clarity明瞭さ

ここにいる皆さんのうち、あるうぬぼれ屋が――
手品のやり方を話す欲求にかられたら、耳を塞いでいいます
「いやいや、知りたくない!」
「せっかくのスリルを奪わないででくれ、
私は驚きを味わいたい、答えは教えないでくれ」 
と言いたくなる人がどれだけいるでしょうか。 
多くの人が意識についてそう感じていることが分かりました。 
そして、申し訳ありませんが、
私があなたにいくらかの明確さと理解を押し付けることになり、
もし、これらのトリックを知りたくないならば、
すぐに立ち去ったほうがよいでしょう。


06:59
But I'm not going to explain it all to you. 

I'm going to do what philosophers do. 

Here's how a philosopher explains the sawing-the-lady-in-half trick. 

You know the sawing-the-lady-in-half trick? 

The philosopher says, "I'm going to explain to you how that's done. 

You see, the magician doesn't really saw the lady in half."
(Laughter)

sawing-the-lady-in-half  半分に女性を鋸で切る
しかし、私はそれらすべてを説明するつもりはありません。
哲学者がやっていることを私もやるつもりです。 
哲学者は、女性を半分に切るトリックをどのように説明しますか。 
貴婦人を半分に切るトリックを知っていまね? 
哲学者は言います。
「それがどのように行われるかを説明します、分かりますか、
魔術師は実際には女性を半分に切るわけではありません」
(笑い)


07:25
"He merely makes you think that he does.

" And you say, "Yes, and how does he do that?" 

He says, "Oh, that's not my department, I'm sorry."
(Laughter)

merely 単に
「彼はあなたにそう思わせているだけです」 
そしてあなたはこう言います、
「はい、魔術師はどうやってそれをするのですか?」 
哲学者は「ああ、それは私の分野ではないです、ごめんなさい」
と言います。
(笑い)


07:37
So now I'm going to illustrate how philosophers explain consciousness. 

But I'm going to try to also show you that consciousness isn't quite as marvelous -- 

your own consciousness isn't quite as wonderful -- 

as you may have thought it is. 

This is something, by the way, that Lee Siegel talks about in his book. 

He marvels at how he'll do a magic show, 

and afterwards people will swear they saw him do X, Y, and Z. 

He never did those things. He didn't even try to do those things. 

People's memories inflate what they think they saw. And the same is true of consciousness.
illustrate  説明する    marvelous  素晴らしい  swear  誓う  inflate膨らませる

そこでこれから、哲学者が意識をどのように表すかを説明します。 
しかし、私は、意識はあなたが思うほど素晴らしいものではなく、
つまりあなた自身の意識もそれほど素晴らしいものではないことも
お見せするつもりです。
ちなみに、これはリー・シーゲルが著書の中で語っていることです。 
彼はマジック ショーをどのように行うかに感動し、
その後人々は彼が X、Y、Z を行うのを見たと断言します。
彼はそんなことは決してしませんでした。 
彼はそんなことをしようともしませんでした。 
人々の記憶は、見たと思うものを膨らませます。 
そして、意識についても同じことが言えます。


08:11
Now, let's see if this will work. 

All right. Let's just watch this. Watch it carefully. 

I'm working with a young computer-animator documentarian named Nick Deamer, 

and this is a little demo that he's done for me, 

part of a larger project some of you may be interested in. 

We're looking for a backer. It's a feature-length documentary on consciousness. 

OK, now, you all saw what changed, right? 

How many of you noticed that every one of those squares changed color? 

Every one. I'll just show you by running it again. 

Even when you know that they're all going to change color, it's very hard to notice. 

You have to really concentrate to pick up any of the changes at all.
feature-length  長編

さて、これが機能するかどうか見てみましょう。 
よし。 これを見てみましょう。 注意深く見てください。 
私はニック・ディーマーという名前の若いコンピューターアニメーターの
ドキュメンタリー作家と一緒に仕事をしています。
これは彼が私のために作ってくれた小さなデモで、
皆さんの何人かは興味を持つかもしれない大きなプロジェクトの一部です。
私たちは後援者を探しています。 
意識についての長編ドキュメンタリーです。 
OK、さあ、何が変わったかわかりましたか? 
これらの正方形の色がすべて変わっていることに気づいた人は
何人いますか? 
みんな。 もう一度実行してみましょう。 
全部の色が変わるとわかっていても、なかなか気づきにくいものです。 
変化を少しでも感じ取るに、かなりの集中力を必要とします。


09:21
Now, this is an example -- 

one of many -- of a phenomenon that's now being studied quite a bit. 

It's one that I predicted in the last page or two of my 1991 book, "Consciousness Explained," 

where I said if you did experiments of this sort, 

you'd find that people were unable to pick up really large changes. 

If there's time at the end, I'll show you the much more dramatic case. 

Now, how can it be that there are all those changes going on, 

and that we're not aware of them? 

Well, earlier today, Jeff Hawkins mentioned the way your eye saccades, 

the way your eye moves around three or four times a second. 

He didn't mention the speed. 

Your eye is constantly in motion, moving around, looking at eyes, noses, 

elbows, looking at interesting things in the world. 

And where your eye isn't looking, you're remarkably impoverished in your vision. 

That's because the foveal part of your eye, which is the high-resolution part, 

is only about the size of your thumbnail held at arms length. 

That's the detail part. It doesn't seem that way, does it? 

It doesn't seem that way, but that's the way it is. 

You're getting in a lot less information than you think.
phenomenon  現象  mentioned 言及された eye saccades  眼球運動
motion  運動     remarkably  著しく   impoverished貧しい
foveal  中心部    high-resolution  高解像度   thumbnail 親指の爪

これは、現在かなり研究されている現象の一例です。
多くある現象のうちの 1 つ、
これは私が1991 年の著書「意識の説明」の最後の1、2 ページで
予測したことであり、この種の実験を行った場合、
人々は本当に大きな変化を気づくことができなかったことが、
わかるだろうと言いました。 
最後に時間があれば、もっと劇的なケースをお見せします。 
さて、こうした変化が起こっているのに、
私たちがそれに気づいていないということがあるのでしょうか? 
うん、今日の初め、
ジェフ・ホーキンスが眼球運動の仕組みを言及しました。
つまり目が 1 秒間に 3 ~ 4 回動く仕組みについてです。 
彼はスピードについては言及しなかった。 
あなたの目は常に動き、動き回って、
目、鼻、肘を見て、世界の興味深いものを見ています。 
そして、目が見ていないところでは、視力が著しく低下します。 
それは、高解像度の部分である目の中心部の部分は、
腕を伸ばした距離にある親指の爪ほどの大きさしかないからです。 
それが詳細な部分です。 
そんなには思えませんよね? 
そんな風には思えませんが、そういうことなのです。 
あなたは思っているよりもはるかに少ない情報しか得ていません。


10:33
Here's a completely different effect. 

This is a painting by Bellotto. It's in the museum in North Carolina. 

Bellotto was a student of Canaletto's. And I love paintings like that -- 

the painting is actually about as big as it is right here. 

And I love Canalettos, because Canaletto has this fantastic detail, 

and you can get right up and see all the details on the painting. 

And I started across the hall in North Carolina, 

because I thought it was probably a Canaletto, and would have all that in detail. 

And I noticed that on the bridge there, there's a lot of people -- 

you can just barely see them walking across the bridge. 

And I thought as I got closer I would be able to see all the detail of most people, 

see their clothes, and so forth. 

And as I got closer and closer, I actually screamed. 

I yelled out because when I got closer, I found the detail wasn't there at all. 

There were just little artfully placed blobs of paint. 

And as I walked towards the picture, I was expecting detail that wasn't there. 

The artist had very cleverly suggested people and clothes and wagons 

and all sorts of things, 

and my brain had taken the suggestion.
effect 影響  効果     barelyかろうじて   forth前方へ   screamed叫んだ
yelled叫んだ  artfully巧みに     blobs  (インクなどの)しみ  cleverly巧みに

ここで、まったく異なる影響の現れです。 
これはベロットの絵です。 
ノースカロライナ州の博物館にあります。 
ベロットはカナレットの生徒でした。 
そして、私はあのような絵が大好きです - 
この絵は実際にはここにあるのと同じくらいの大きさです。 
私はカナレットが大好きです。
それは、カナレットには素晴らしい細部描写があり、
絵からすべての細部描写を見ることができるからです。 
私はノースカロライナの館内を歩き始めました。
なぜなら、その絵はおそらくカナレットで、
そのすべての細部描写を見れるだろうと思ったからです。 
そして、そこの橋の上にたくさんの人がいることに気づきました。
橋を歩いて渡っているのがかろうじて見えるくらいです。 
そして、私は絵に近づけば近づくほど、
ほとんどの人の服装など細部が見えるだろうと思いました。 
そしてどんどん近づいて行ってみると、
実際に悲鳴を上げました。 
近づいてみると、細部がまったくないことがわかり、
私は大声で叫びました。 
絵の具の小さな点描が巧みに配置されているだけでした。 
そして、私が絵に近づき歩きながら、
そこに存在しない細部を期待していました。 
画家は、人物、衣服、ワゴン、その他あらゆるものを
非常に巧みに提示し、
私の脳はその連想の暗示にかかったのです。


11:50
You're familiar with a more recent technology, 

which is -- There, you can get a better view of the blobs. 

See, when you get close they're really just blobs of paint. 

You will have seen something like this -- this is the reverse effect

I'll just give that to you one more time.
reverse effect  逆効果  この語句は色々な現象に使われます、音楽を逆に再生したり、
映像を時間軸を逆に再生したりです

あなたは、より最近のテクノロジーをしってます。
それで、点描をよりよく見ることができるのです。 
いいですか、近づいてみると、それは単なる絵の具の塊です。 
このようなものを見たことがあるでしょう。
これは逆効果(reverse effect)です。 
もういちどやってみましょう。

 

――スタートからこの辺までは、「意識」の何を言いたいのか

よく分からないのですが、そろそろ佳境に入ってきそうです、難しいですね――


12:22
Now, what does your brain do when it takes the suggestion? 

When an artful blob of paint or two, by an artist, suggests a person -- 

say, one of Marvin Minsky's little society of mind -- 

do they send little painters out to fill in all the details in your brain somewhere? 

I don't think so. 

Not a chance. 

But then, how on Earth is it done? 

Well, remember the philosopher's explanation of the lady? 

It's the same thing. 

The brain just makes you think that it's got the detail there. 

You think the detail's there, but it isn't there. 

The brain isn't actually putting the detail in your head at all. 

It's just making you expect the detail.
artful 芸術的な

さて、その提示を受けたとき、あなたの脳は何をするでしょうか? 
芸術家が描いた芸術的な絵の具の一つや二つの塊が、
ある人、たとえばマービン・ミンスキーの内の心を示唆するとき、
彼らはあなたの脳のどこかを詳細に埋めるために
巧みな画家を送り込むのでしょうか? 
私はそうは思わない。 
そんなことはありえない。 
しかし、一体どうやってそれが行われるのでしょうか? 
さて、この女性についての哲学者の説明を覚えていますか? 
それと同じことです。
脳に、そこに詳細があると思い込ませるだけです。 
あなたはそこに詳細があると思い込みますが、実際にはありません。 
実際、脳は詳細を頭の中にまったく入れていません。 
それはあなたに詳細を期待するように仕向けるのです。


13:12
Let's just do this experiment very quickly. 

Is the shape on the left the same as the shape on the right, rotated? 

Yes. 

How many of you did it by rotating the one on the left in your mind's eye, 

to see if it matched up with the one on the right? 

How many of you rotated the one on the right? 

OK. 

How do you know that's what you did?
(Laughter)
rotated  回転した

この実験を手早くやってみましょう。 
左側の図形は右側の図形を回転させたものと同じですか? 
Yes 
心の目で左側のものを回転させて、
右側のものと一致するかどうかを確認した人は何人いますか? 
右側のものを回転させた人は何人いますか? 
OK 
それがあなたがやったとどうしてわかりますか?
(笑い)


13:36
There's in fact been a very interesting debate raging for 

over 20 years in cognitive science -- 

various experiments started by Roger Shepherd, 

who measured the angular velocity of rotation of mental images. 

Yes, it's possible to do that. But the details of the process are still 

in significant controversy. 

And if you read that literature, 

one of the things that you really have to come to terms 

with is even when you're the subject in the experiment, 

you don't know. 

You don't know how you do it. You just know that you have certain beliefs. 

And they come in a certain order, at a certain time. 

And what explains the fact that that's what you think? 

Well, that's where you have to go backstage and ask the magician.
raging 荒れ狂う cognitive  認知   angular  角張った    velocity 速度
significant  重要な   controversy  論争  literature  文献    certain  一定 特定

実際、認知科学では非常に興味深い議論が 
20 年以上にわたって繰り広げられてきました。
心的イメージの回転角速度を測定したロジャー シェパードによって
始められたさまざまな実験です。 
はい、それは可能です。
しかし、そのプロセスの詳細は依然と大きな論争が続いてます。 
そして、その文献を読むと、
本当に受け入れなければならないことの一つは、
たとえ自分が実験の被験者だったとしても、
それは分からないということです。 
やり方が分からないんですね。 
あなたは自分が特定の信念を持っていることを知っているだけです。 
そして、それらは特定の順序で、特定の時間にやって来ます。 
そして、あなたがそう考えているという事実はどう説明されますか? 
そうです、そこは舞台裏に行きマジシャンに尋ねなければなりません。


14:19
This is a figure that I love: Bradley, Petrie, and Dumais. 

You may think that I've cheated,

that I've put a little whiter-than-white boundary there. 

How many of you see that sort of boundary, 

with the Necker cube floating in front of the circles? 

Can you see it? Well, you know, in effect, the boundary's really there, 

in a certain sense. 

Your brain is actually computing that boundary, the boundary that goes right there. 

But now, notice there are two ways of seeing the cube, 

right? 

It's a Necker cube. 

Everybody can see the two ways of seeing the cube? 

OK. Can you see the four ways of seeing the cube? 

Because there's another way of seeing it. 

If you're seeing it as a cube floating in front of some circles, 

some black circles, there's another way of seeing it. 

As a cube, on a black background, as seen through a piece of Swiss cheese.
(Laughter)

figure  形  boundary 境界   effect  効果   certainある  sense  感覚

これは私が大好きな図形、ブラッドリー、ペトリー、デュメです。 
あなたは私が白より少し白い境界線をそこに置いて、
だましている、と思うかもしれません。 
ネッカー立方体が円の前に浮かぶ、
その境界線を目にした人は何人いるでしょうか? 
それ見えますか? 
そうですね、ある意味、境界は実際にそこにあるのです。 
あなたの脳は実際にその境界、そこにある境界を計算しています。
ここで、立方体を見るに、2つの方法があると気付いてください。 
いいですか?
これはネッカーの立法体です。
どなたも立方体を二通りの見方ができますね?
では、 
立方体を四通りの見方ができますか? 
なぜなら別の見方があるからです。 
もしあなたがそれをいくつかの円や
いくつかの黒い円の前に浮かんでいる立方体として
見ているのであれば、
それは別の見方です。 
黒い背景の上、立方体として一個のスイスチーズのように見えます。
(笑)


15:17
Can you get it? 

How many of you can't get it? 

That'll help.
(Laughter)
見えますか? 
見えない人はいるでしょうか? 
これで、どうでしょう。
(笑)


15:25
Now you can get it. 

These are two very different phenomena. 

When you see the cube one way, behind the screen, those boundaries go away. 

But there's still a sort of filling in, as we can tell if we look at this. 

We don't have any trouble seeing the cube, but where does the color change? 

Does your brain have to send little painters in there? 

The purple-painters and the green-painters fight over 

who's going to paint that bit behind the curtain? 

No. Your brain just lets it go. The brain doesn't need to fill that in. 

When I first started talking about the Bradley, Petrie, Dumais example 

that you just saw -- 

I'll go back to it, this one -- I said that there was no filling-in behind there. 

And I supposed that that was just a flat truth, always true. 

But Rob Van Lier has recently shown that it isn't.
phenomena  現象

今なら見ることができます。 
これらは2つのまったく異なる現象です。 
立方体を画面の後ろから一方的に見ると、それらの境界は消えます。 
しかし、これを見るとわかるように、まだ追加するものがあります。 
立方体を見るのに問題はありませんが、
しかしどこで色が変わるのでしょうか? 
あなたの脳はそこに小さな画家を送り込んだのでしょうか? 
紫の画家と緑の画家のどちらが、
カーテンの後ろでその部分を描くかについて争うのでしょうか? 
いいえ、あなたの脳はただそれを放っておくだけです。 
脳はそれを埋める必要はありません。
先ほど見たブラッドリー、ペトリー、デュメの例について、
私が最初に話し始めたとき、
話に戻りますが、
私はこの後ろにはなにも追加するものはないと言いました。
そして私はそれが単なる平坦な真実で、
常に真実であると思っていました。 
しかし、ロブ・ヴァン・リアーは最近、そうではないことを示しました。


16:30
Now, if you think you see some pale yellow -- 

I'll run this a few more times. 

Look in the gray areas, and see if you seem to see something sort of shadowy moving in there -- 

yeah, it's amazing. 

There's nothing there. It's no trick. 

["Failure to Detect Changes in Scenes" slide] This is Ron Rensink's work, 

which was in some degree inspired by that suggestion right at the end of the book. 

Let me just pause this for a second if I can.
pale青白い  degree 程度  inspired  触発された pause  一時停止

さて、淡い黄色が見えたと思うなら、
さらに数回やってみましょう。 
灰色の領域を見てください、
そこに何か影のようなものが動いているように見えるか試してください。
そう、これは驚きます。 
そこには何もありません。 
これはトリックではありません。 
[「シーンの変化の検出に失敗する」スライド] 
これは Ron Rensinkの研究です。
この本の最後にあるその提案にある程度影響を受けています。 
よろしければ、少しの間止めてください。


17:07
This is change-blindness. 

What you're going to see is two pictures, 

one of which is slightly different from the other. 

You see here the red roof and the gray roof, 

and in between them there will be a mask, which is just a blank screen, 

for about a quarter of a second. 

So you'll see the first picture, then a mask, then the second picture, then a mask. 

And this will just continue, 

and your job as the subject is to press the button when you see the change. 

So, show the original picture for 240 milliseconds. 

Blank. 

Show the next picture for 240 milliseconds. 

Blank. 

And keep going, until the subject presses the button, saying, "I see the change."
change-blindness  目くらまし   slightlyわずかに

これは目くらましです。 
これから見るのは2つの絵で、2つは少し違いがあります。 
ここでは赤い屋根と灰色の屋根が見えますが、
それらの間に、約4分の1秒間、
空白の画面であるマスクが表示されます。 
最初の絵、次にマスク、次に2番目の絵、そしてマスクが表示されます。 
そしてこれは続けていくので、
被験者としてのあなたの仕事は、変化を見つけたらボタンを押すことです。 
それでは、元の画像を240ミリ秒間表示します。 
空白。 
次の画像を240ミリ秒間表示します。 
空白。 
そして被験者がボタンを押して「変化を見つけた」と言うまで続けます。


17:53
So now we're going to be subjects in the experiment. 

We're going to start easy. 

Some examples. No trouble there. 

Can everybody see? All right.

 Indeed, Rensink's subjects took only a little bit more than a second to press the button. 

Can you see that one? 2.9 seconds. 

How many don't see it still? 

What's on the roof of that barn?
(Laughter)

subjects 民 被験者   Indeed  確かに  barn納屋
さて、今度は私たちが実験の被験者になります。 
簡単なものから始めてみましょう。 
いくつかの例です。 
そこに問題はありません。 
みなさん見えるかな? いいでしょう。 
実際、レンシンクの被験者はボタンを押すのにわずか1秒少しか
かかりませんでした。 
あれが見えますか? 2.9秒。 
まだ見えいない人はいるでしょうか? 
あの納屋の屋根の上にあるのは何ですか?
(笑い)


18:55
It's easy. 

Is it a bridge or a dock? 

There are a few more really dramatic ones, and then I'll close. 

I want you to see a few that are particularly striking. 

This one because it's so large and yet it's pretty hard to see.

Can you see it?
Audience: Yes.

striking  印象的な
これは簡単ですね。 
これは橋ですか、それとも波止場ですか? 
他に、もう少し劇的なものをいくつかやって、
それで終わりにしましょう。 
特に印象に残ったものをいくつかご覧いただきたいと思います。 
これは、とても大きいのに、かなり見にくいのです。 
見えますか?
聴衆: はい。


19:47
Dan Dennett:

See the shadows going back and forth? 

Pretty big. 

So 15.5 seconds is the median time for subjects in his experiment there.

median  中央値
ダン・デネット: 
影が前に行ったり後ろに行ったりしているのが見えますか? 
かなり大きいです。 
つまり、15.5秒が彼の実験における被験者の平均時間です。


20:04
I love this one. 

I'll end with this one, just because it's such an obvious and important thing. 

How many still don't see it? How many still don't see it? 

How many engines on the wing of that Boeing?
(Laughter)

私はこの実験が大好きです。 
とても明らかで重要なことなので、これで終わりにします。 
まだ見えていない人はいるでしょうか? 
まだ見えていない人は何人いるでしょうか? 
そのボーイングの翼にはいくつエンジンがありますか?
(笑い)


20:22
Right in the middle of the picture! 

Thanks very much for your attention. 

What I wanted to show you is that scientists, using their from-the-outside, 

third-person methods, 

can tell you things about your own consciousness that you would never dream of, 

and that, in fact, 

you're not the authority on your own consciousness that you think you are. 

And we're really making a lot of progress on coming up with a theory of mind.
progress  進歩

写真の真ん中ですね! 
ご清聴ありがとうございました。 
私があなたに見せたかったのは、
科学者は外部からの視点、第三者的な方法を使って、
あなた自身の意識について、
あなたが決して夢にも思わないようなことを
あなたに伝えることができるということ、
そして実際にはあなたがそう思っているほど、
あなた自身の意識の権威者ではないということです。 
そして私たちは心の理論の解明にかなりの進歩を遂げています。


20:51
Jeff Hawkins, this morning, was describing his attempt to get theory, 

and a good, big theory, into the neuroscience. 

And he's right. This is a problem. 

Harvard Medical School once -- I was at a talk -- 

director of the lab said, "In our lab, we have a saying. 

If you work on one neuron, that's neuroscience. 

If you work on two neurons, that's psychology."
(Laughter)

 attempt  試み
ジェフ・ホーキンスは今朝、
彼の試みである、神経科学の理論、大きな優れた理論を
取り入れようと説明していました。 
そして彼は正しい。 
これは問題だ。 
かつてハーバード大学医学部で、私は講演会に出席してまして、
そこで、研究室長がこう言ってました。
「私たちの研究室には格言があります。
1つのニューロンに取り組むなら、それは神経科学です。
2つのニューロンに取り組むなら、それは心理学です」
(笑い)


21:22
We have to have more theory, 

and it can come as much from the top down.
Thank you very much.
(Applause)

我々はより多くの理論を持つべきです。
それはトップダウンで多くを生み出すかもしれません。
ありがとうございました。

(拍手)


――どうにか結構な時間もかけて訳し終えました。 (-_^)V

英語のタイトルが「The illusion of consciousness」

とあったので、それなりに難しそうだなと、当初は感じたのですが、

訳し終えて、どちらかと言うと「The illusion of visual sense」といった

タイトルの方が、この講演には合ってるなと感じました。

内容は「意識の錯覚」というより「視覚の錯覚」でした。

しかし、まあリスニングの勉強ということで(笑)――