2024年5月5日(日) 晴れ

本陣山(ほんじんやま m)登山

岐阜県瑞浪市

 

本陣山の頂上からは眺望がないと分かっていたが、中山道の大湫宿と石畳とを合わせた山行を計画した。

 

「本陣」、「大湫宿」についてWikipediaの記載を引用する。

 

「本陣(ほんじん)は、 江戸時代以降の宿場で、身分が高い者が泊まった建物。大名旗本幕府役人、勅使宮門跡らが利用した。「大旅籠屋」(おおはたごや)とも。」

 

「大湫宿(おおくてじゅく、大久手宿とも)は、中山道の47番目の宿場美濃国土岐郡大湫村(現・岐阜県瑞浪市)に存在した。

慶長9年(1604年)に新設された宿場で、尾張藩領であった。皇女和宮親子内親王の宿泊地となった。」

 

参加者 3人

 

お薦め度ランク  

 

A+・・・・・・・・・・B+・・・・・・・・・

 

高い・・・・・・・・・・ 普通 ・・・・・・・・・低い

 

プラスポイント

・大湫宿西駐車場から本陣山登山口の間で中山道大湫宿の歴史の様子を知ることがで

 きる。特に神明社の大杉は一見の価値あり。 

・出発地の大湫宿には駐車場やトイレがある。

 また、観光案内所や五平餅を食べられるお店もある。

・琵琶峠の石畳はよく保存されていて、歩き易い。

・琵琶峠展望台からは眺望がある。

 

 

マイナスポイント

・氷餅池、本陣山への登りは急登だ。

・本陣山頂上から眺望がないのは残念。

・展望広場、烏の根からも眺望がない。

 

地 図

 

 

コース定数 6 

最大標高差 633mー495m=約138m・累積標高差 225m

  

歩行距離   約3.8km

 

 

コース

大湫宿西駐車場から氷餅池を経由して本陣山に登る。

下山は展望広場、鳥の根、腰かけ石、琵琶峠展望台を経由して大湫宿西駐車場に戻る一部往復反時計方向周りのコース。

 

コースタイム・歩行時間

08:20 大湫宿西駐車場

      神明神社

      大湫本陣跡      

      本陣山登山道入口 

      氷餅池

09:05 本陣山頂上

      保々家改石祠

09:25 展望広場

      烏の根 

09:35 腰かけ石

      琵琶峠

10:10 琵琶峠展望台

      昼食休憩40分 

10:50

      琵琶峠

11:05 本陣山琵琶峠コース入口      

11:25 大湫宿西駐車場

       

合計    2時間25分(途中の小休憩時間を含む。大休憩時間を除く。)

      

 

歩くペース  

コースタイム倍率=実績コースタイム45分/標準コースタイム33分(YAMAP)=1.36

(注)登山コースにYAMAPに設定されていない標準コースタイムの区間があるため大湫宿西駐車場から本陣山頂上のコースタイムで比較する。

 

 

登山記録

 

08:20 登山開始

 

08:21 大湫西駐車場

駐車場は街道沿いの神明社近くにもある。

写真右奥の敷地の隣にトイレがある。

 

08:24 神明神社

 

08:24 神明神社

 

08:24 神明神社 大湫の大杉

 

08:25 令和2年7月の大雨の際に倒壊した大湫の大杉。

 

08:26 大湫の大杉

 

08:31 大湫本陣跡

皇女和宮もこの大湫宿に泊まっている。

この向いのお店では五平餅、みたらし等が売られていた。そのお店の隣にトイレがある。ここに数台の車を駐車できる。

下山後、このお店で五平餅を食べた。

 

08:31 皇女和宮の陶製人形

瑞浪市の七夕祭りのために参加した市役所職員チームが作製した。

 

 

瑞浪市のホームぺージの記載を引用する。

 

旧森川訓行家住宅

「旧森川訓行家住宅は、中山道大湫宿の北部に位置し、一族の中でも各々を区別するために「丸森」と呼ばれ、旅籠屋の他に尾州藩の許可を得て塩の専売も行い、繁盛を極めたとされています。
建物は江戸時代末期の建築と推察され、江戸の町屋形式をそのまま有し、当時の旅籠・商家の雰囲気をよく残しています。昭和20年代まで住居として使用され、一部は現代様に改修されているものの、建物は建具類を含めてよく保存されています。
平成18年には国登録有形文化財に登録されました。平成26年に所有者から寄贈を受けたことから、大湫宿の観光の拠点となる施設へ整備することになりました。」

 

08:33 観光案内所(旧森川訓行家住宅)

入口上に「丸森」と書かれている。

 

08:39 本陣山登山道入口

山頂まで460m、氷餅池まで300m

 

 

いきなり急登の連続。

 

08:56 氷餅池

 

「氷餅」とはこの池で餅を凍らせて、干して乾燥させたお菓子のようだ。

毎年、将軍に献上する。

 

08:56 氷餅池

 

08:57

 

09:05 本陣山頂上に到着

 

09:06 頂上からの眺望はないので展望図は不要?

 

09:06 木に囲まれ眺望なし。

 

すぐ下山開始。

 

09:18 保々家改石祠

 

09:18

 

09:25 展望広場

 

09:27 展望広場に来たが、残念ながら展望なし。

 

09:27 展望広場

 

09:27 こちらの展望図も役に立たない。

 

09:28

 

09:30 烏の根(東屋)

残念ながらここも展望なし。

 

09:36 腰かけ石

腰かけるのにちょうど良い小さな石だった。

 

09:36 琵琶峠の方に進む。

 

09:48 琵琶峠の登山道入口方向に進む。

この辺り、熊笹に覆われて登山道が分かりにくい。

 

09:49 中山道の石畳に出た。この反対方向の石畳みを歩く。

 

09:54 琵琶峠

 

10:04 琵琶峠頂上の馬頭観音・和宮歌碑

 

10:09 ここから琵琶峠展望台へ登って行く。

文学碑

 

 

10:10 琵琶峠展望台に到着

      昼食休憩 40分

 

10:10 琵琶峠展望台

 

10:12 写真中央の山は屏風山(794m)のようだ。

 

10:12 写真右に三国山が見えているようだ。

 

10:12 右端の山は稲荷山?

 

10:12 先ほど登った本陣山?

 

10:50 展望台を出発 

      琵琶峠に下る。

 

11:04 琵琶峠の石畳から一般道に出た。

 

11:04

 

11:05 本陣山琵琶峠コース入口

 

11:16 遊涌パークの休憩舎

 

11:16 安藤広重が描いた大久手宿

 

11:23 大湫宿

 

11:24 あと少し50mで大湫宿西駐車場に到着。

 

11:24 駐車所隣にトイレ

 

 

11:25 登山完了

 

大湫宿本陣跡の駐車場に車を停め、お店で五平餅を食べる。

 

11:46 五平餅のお店の奥にトイレがあった。

 

 

楽しい時間を過ごさせてくれた登山仲間に感謝。

また無事に下山できたことにも感謝。