今年はアルカラ?
結成20周年の2016年1月に、アルカラの四国ツアーに呼んでもらい今年をスタートさせてからもう12月。
先日8日の大阪キングコブラでも対バンツアーに呼んでくれたアルカラ!
今年はアルカラの年でもあった。
そんな最高だった大阪の夜も遠い過去のようで、最近は18日の日本橋三井ホールワンマンに向けてスタジオスタジオの毎日。来て頂ける皆さんに、最高のライブを届けたいと試行錯誤やってますんで楽しみにしててくださいね。
その翌日19日には、渋谷でアルカラのワンマンもありますんでね。
やっぱり今年はアルカラの年なのか?笑
毎年毎年そうだが、たくさんの人達や最高な友達と色々な思い出を作ってきた。
そして、今年はオリジナルのベースを自らの手で創ったりもした。
今まで生きてきて楽器屋で売っているベースしか見た事なかった僕が、ゼロから制作してきた。34歳で新しい発見ができるってのは素晴らしい事だ。
こちらでコラムやってますんで暇な時チェックしてみてください。
http://www.qetic.jp/column/unchain/tanibass-05/223740/
今年も残りわずかですが、新しい発見新しい出会いをまだまだ求めて来年に繋げたいと思います。
まずは18日の三井ホールで完全燃焼します!よろしくお願いします。
記憶辿る11月
楽曲制作に始まり、スタジオであーでもないこーでもないと音を出しながら構想を重ね、韓国ではデモが激化してもスタジオ入ってリハやって、今年のベースの日11/11には花園神社で祝い酒を吞み、とある日には代官山音楽院でコラボ制作している自分のベースを創りに行ったり、19日には今年の元日以来久しぶりにADAM atのライブでベースサポートさせてもらったり、翌日20日には浜松でADAM at主催フェスに出演させてもらって、久々に会う浜松の皆さんと最高の時間を過ごさせてもらってありがとうという気持ちと、またすぐ帰って来たいなって思ったり、ドラマーの友達、シンガーの友達、キーボーディストの友達、ベースの師匠、お笑い芸人の友達と酒酌み交わしてはスタジオに入り音で会話して、高円寺と高田馬場と池袋を行ったり来たりした、そんな11月ももうそろそろ終わろうとしている。
こんな風に音楽に浸りきっている生活が素晴らしい!
色んな人に感謝しながら来月も音楽に浸って充実した時間を過ごしたい。
まあそう言っても文字だけでは終わらせたくない。
音を形にしなければ!ライブでも、制作でも!
今年も残りわずか、突っ走ります。
あべま。
