(サンゴに給餌をしました

  今回は、久しぶりにサンゴに給餌をしたいと思います。

実は、餌そのものは、ナガレハナサンゴを買った12月中盤くらいに買っていた

のですが餌の使い方がよくわからなかったので、放置していました。

 

あとブログに給餌の様子を載せるひまがあまりなかったので暇のあるうち

に給餌しとこうと思います。

 

餌の概要

サンゴのエサには、coralific deliteを使っていて。微量元素やビタミン、たんぱく質

などいろいろな栄養素が入っています。

使うときは、水と餌=1:1くらいの割合で練ります。

 

給餌している様子がこちら

カクレクマノミのエサをあげる前にこの作業をしたのでカクレクマノミが

サンゴフードを食べに来ています。

実際サンゴフードの中の成分もカクレクマノミ用のエサも似たようなものだと

思うのでカクレクマノミが食べてもいいんですがね。

 

いちようながれあはなサンゴだけではなくスターポリプにも練った餌ではなくて

粉をちょっと水に溶かしたぐらいのものを上からスポイトで上げました。

これは、1人で撮影しているのでスポイトの様子は、映せていませんが

いちようスタぽには、給餌ができたと思います。

最近元気がないのですが、原因は、多分ブルーライトをシアノバクテリア対策で

当てていない時間が長かったからだと思います。

 

余談ですがスタポの元気不足で最近割と長い時間電気を当てているので

石灰藻も増えては、来ているのですがその分シアノバクテリアが水槽の

橋で発生していました。

ですが多分このシアノバクテリアの発生の原因は、水流が行き届いていない

ことかと思います。

(石灰藻が増えるほど安定しているはずなのになぜシアノバクテリアが発生する

 のか謎ですね。)

 

 

現在の水槽の様子です。

1月は、まだ1回も掃除していないので藻が結構生えていますが

水質は、安定しているようです。