ベトナム風カレイの煮つけ | Ito家の美味しい生活

Ito家の美味しい生活

ito家の食卓&いろんな美味しいもの、美味しいお店
その他日々のいろんな楽しいことを綴るito-unamiの日記

 
昨夜は中途半端なブログ更新ですいませんでした。今日はわりと早く帰ってきてまだまだ元気ですよ。今日は仕事で中野の街を車で走りました。基本的に田舎でしか運転しなかった私が今年になって仕事で必要せまられて東京で運転をするようになりました。近頃よく交通事故のニュースを耳にしますよね、怖いですよね~。とにかく安全運転で超ビビリながらハンドル握っている今日この頃です。車


       Ito家の美味しい生活
 

今夜はカレイを買って来て煮付けました。いつも通りの和風の煮つけでも良かったのですがプランターに撒いた香草がワサワサと育ってきていて食べ頃だったのでエスニック風な煮つけにしました。ニョクマムと酒と砂糖と唐辛子で煮込んだカレイはピリリと甘辛く魚醤の香りがなんとも魅惑的なのであります。摘んだばかりの香草と一緒に口に運ぶとエスニックな香りが口いっぱいに広がり気分はハノイの夜にトリップです。ラブラブ!


       Ito家の美味しい生活
 
 
もやしと鶏のささみのエスニック風サラダも作りました。こちらは一風堂のホットもやしソースにナンプラーをいっぱい加えてエスニックな風味に仕上げました。シャッキっと軽く茹でたもやしにキュウリと鶏のささみがとてもマッチしています。こちらも香草をちらして頂きました。グッド!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 
ベトナム風カレイの煮つけ
 
材料 (2人分)
 
カレイ         2切れ
ニョクマム       大さじ1
酒           大さじ2
赤唐辛子        2本
生姜          1かけ
砂糖          大さじ2
ごま油         小さじ1
香草          適量
トマト         1/2個
 
 
◉フライパンに酒、ニョクマム、赤唐辛子のみじん切り、つぶした生姜を入れてカレイを入れて絡めておきます。
◉小さい鍋に砂糖と水大さじ1/2を入れて中火にかけてカラメル色にして水大さじ1でのばします。
◉フライパンにカラメルソースを入れて良く混ぜ合わせ中火にかけます。煮立ったら水を300cc入れて強火にして再沸騰させます。アクを丁寧に取り除き、落としぶたをして弱めの中火におとして10分煮ます。
◉落としぶたを取ってごま油をまわしかけ、スプーンで煮汁をカレイにかけながら煮汁が少なくなるまで煮詰めて行きます。
◉煮詰まったら火をとめ皿に盛って、付け合わせのちぎった香草とクシ切りのトマトを添えて出来上がり。
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




料理の写真がよろしいと思ってくださったら、
↓ ポチっと応援よろしくお願いします! 

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

 ヽ(^∇^)/ いつもありがとうございます。