写真は用水路に蓋をした高槻市明野町の生活道路に落ちたショベルカー/ youtubeより、自動車の通れる道路ではないし、そもそも市では道路とも考えていない・・・

 

事故現場のストリートビューB/大阪府高槻市明野町

https://maps.app.goo.gl/C9tuXbAt5TEvencJA

https://maps.app.goo.gl/wKvC25p6yKbwCwu9A

阪急京都線高槻市駅5番出口から東南東1km、当然ながらグーグルカーも入れません。

 

映像:MBS 12/20:道が陥没してショベルカー埋没『用水路にフタした場所』市としては車の通行を想定せず  (2:02)

https://youtu.be/UIcrczM46zc?si=kFDVPDB_gdZvkcQD

穴の開いた道路に沈むような形で埋まったショベルカー。民家の方に寄りかかっているようにも見えます。道路が陥没して重機が埋まりました。

 警察によりますと、12月19日午後5時半すぎ、大阪府高槻市明野町で工事現場から帰る途中だったショベルカーが住宅街の中の道を通ったところ、突然穴が開き、車体が一部道路に埋まったということです。

 けが人はいませんでしたが、道路脇の家のフェンスやひさしにショベルカーが当たり、破損したということです。

 普段この道を使っている人たちはこう話します。

 「大きな音がしたけども地震かなと思った。(Q普段からショベルカーなどは通る?)ないです、ないです」

 「車が入ってはいけないと聞いていたんですけど。(Qこの道が通れないと不便?)不便ですよね」

 高槻市によりますと、陥没した場所は元々用水路で、時期は不明ですが用水路として使わなくなったためフタをした経緯があります。市としてはそもそも『道路ではない』との認識で、車が通ることは想定していなかったということです。実際、車が通らないようにポールも設置されていました。しかし、住民によりますと、時折、工事車両が通ることもあったといいます。

 (近隣住民)「(車が通ることは)ありましたよ。工事の車ね」

 突然起きた陥没。現場は19日から看板が立てられるなどして封鎖されていて、警察によりますと、ショベルカーを撤去するための重機が近づけるのかどうかわからないことなどから、復旧のめどは立っていないということです。MBS

 

一言:このショベルカーを引き上げる大型の重機も入れないし、バラバラに分解でもするのかな???時間がかかりそう