GIFは崩れたコンクリート板版に落ちた二人の女性を救おうとして落ちただんじりの男性が救われる瞬間/ youtubeより

 

事故現場のストリートビューB/大阪府泉大津市西港町

https://maps.app.goo.gl/qFnWQ4H1if6dHAMX6

 

写真は事故現場の泉大津市西港町の用水路のコンクリート板生活歩道/ youtubeより

 

事故現場の衛星写真/大阪府泉大津市西港町

 

https://www.google.co.jp/maps/@34.5036656,135.3977559,84a,35y,307.64h,44.25t/data=!3m1!1e3?hl=ja&entry=ttu

南海本線泉大津駅西口から西850m

 

映像:関西テレビ10/2:【道路が突然崩落】3人が約2メートル転落し負傷 だんじり法被を着た男性をクレーンで引き上げ 前歯が折れた女性も  (5:13)

https://youtu.be/GyLMOkyRbbk?si=eYqwQSe4rJm7xyJy

大阪府泉大津市で10月1日、水路を覆うコンクリート板が崩れ落ち、男女4人が落下しました。このうち、男性1人女性2人がけがをしました。現場は通路として使われていて、当時、現場周辺には地元のだんじり祭りの見物のため、多くの人が集まっていました。

 1日午後1時半ごろ、泉大津市西港町で、「川の上の橋が崩れて3名が落下した」と、消防に通報がありました。

 消防によると、水路の上に敷かれたコンクリートが崩落し、通行人の24歳と65歳の女性2人と、助けようとした男性2人の合わせて4人が、およそ2メートル下に転落しました。

 このうち、女性2人が救急車で運ばれましたが軽傷です。男性1人も軽いけがをしました。

 女性2人は、だんじり祭りの見物中で、場所を移動するために、現場を通って事故に遭ったということです。

 この通路を管理している泉大津市によると、40年ほど前から設置されていたとみられ、崩落の原因は老朽化とみられます。

 市内に同様の通路がおよそ20か所あり、市は緊急点検を行う方針です。関テレ

 

一言:こうしたかつてドブ川に蓋をした通路や暗渠はたくさんあります。それを点検チェックしている自治体はあるのでしょうか?点検と言っても目視のみとか・・・。どこでも起こりうる事故です。