ネタ帳は新聞などのニュースを唸声風に一言解説&コメントしています。ニュースは連鎖する?!

 

◇琉球新報6/1:<社説>国連対日報告 国連で基地問題論議に期待

 新基地建設に反対する市民への日本政府対応は、表現の自由に関する国際的基準から逸脱していることが明らかになった。

 国連人権高等弁務官事務所は、昨年日本を調査した言論と表現の自由に関する特別報告者デービッド・ケイ氏がまとめた対日調査報告書を公開した。

 名護市辺野古の新基地建設や、北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設などに抗議した市民が逮捕されたことについて「政府が過度な権力を行使している」と指摘し、懸念を表明した。

 言論・表現の自由に関する正式な報告書で沖縄に言及するのは初めてだ。日本は国連人権理事会の理事国であり、本来なら模範を示さなければならない。今回の報告に真剣に向き合い、辺野古の新基地建設を断念すべきである。国連で沖縄の基地問題が取り上げられることに期待したい。以下略、琉球新報

 

市民が逮捕?と琉球新報は書いていますが、プロとセミプロの活動家と外国工作員ですからね。スパイや体制崩壊を国連関係者として斡旋するのでしょうか?このケイ氏の報告も個人の資格としての意見であり、完全に国防と表現の自由を比較した内政干渉であり、彼が日本を弱体化させようと言った第三国のスパイであれば、これは聞き入れることなどできません。国連だから、そんなことはないなんて言えますか?あくまでも特別報告者は個人ですぞ!立派な内政干渉となりましょうか。

 

琉球新報がいみじくも書いているように『国連人権理事会の理事国であり、本来なら模範を示す』と中国も理事国ですが、彼らが模範を示したことはあったでしょうか?中国の人権弁護士の李和平さんなどは、まさに拷問にかけられ屈服せざるを得ない状況まで追い込まれた訳です。我が国の弁護士会も冷たいですね。本当に助けねばならない同業の弁護士は見殺しです。

 

しかしながら、ケイ氏の主張を聞いていると共産党、民進党、朝日、日教組、日弁連などの代弁者のようです。一個人では有ながらも、これじゃ、国連が屁の役にも立たないわけです。

 

知人曰く、「これは朝日も真っ青」、琉球新報から言わせれば、朝日も右の新聞だそうですから。こんなヨタ報告書が国際的に通用するかどうか?中国も国際社会の一員ですから、どうぞ、お試しくださいな!

 

国連人権理事国と言えば、韓国もですが、かれらは日本の人権は全く無視、自分たちの人権のみ声高に主張します。そんな韓国の釜山の森本総領事ですが、更迭・・・

 

 

◇産経6/1:政府批判の森本康敬釜山総領事、事実上の更迭

写真↓森本康敬氏=4月4日(聯合=共同)

http://www.sankei.com/life/photos/170601/lif1706010003-p1.html

 外務省は1日付で、森本康敬釜山総領事の後任に道上尚史ドバイ総領事を充てる人事を発表した。森本氏は今年1~4月、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦像が設置されたことへの対抗措置として一時帰国していた。政府の方針に異を唱えたとされており、事実上の更迭とみられる。

 外務省は1日付で森本氏に帰国命令を出した。40日以内に帰国するのに合わせて次のポストを決める。

 森本氏は「ノンキャリア」と呼ばれる専門職採用者で韓国語が専門。知人らとの会食の席で、自身の一時帰国を決めた安倍晋三首相ら官邸の判断を批判したとされる。韓国側に誤ったシグナルを送りかねないとして問題視されていた。

 道上氏はキャリア組で韓国語研修を受けた「コリア・スクール」出身。在韓日本大使館の総括公使兼公報文化院長時代は対外発信強化に当たっていた。 産経

 

釜山では頑張っていたのでしょうが、慰安婦像が建てられてしまったのですから、コリア・スクール出身とは言え、何もできなかった自分の政治力を反省しなければなりません。また、明確なウィーン条約違反ですから、地元の区長などに手紙を出していたようですが、お得意の韓国語を活かしてもっとアピールすべきでしたね。いずれにしても、ソウルの日本大使館前とプサンの総領事館前の慰安婦像は、韓国が国際条約を守ることができないどうしようもない未成熟国家だと言うことです。結局は世界からバカにされているのは韓国人であることを分からせる義務を怠ったと言うことでしょうか???

 

世界が離れて行くのは韓国だけではなく北朝鮮もですが、次のニュースはビール好きには痛いニュース・・・。

 

 

◇日経6/1:ビール「官製」値上げ 1日から、消費者離れ懸念も 

 全国の食品スーパーなどで1日、ビール類が5月に比べ1割ほど値上がりする。国税庁が酒の安売り規制を強化するためだ。スーパー各社にとっては苦渋の“官製”値上げだが、コンビニエンスストアなどへの対抗上、神経質な値付けを迫られる。メーカーは販売奨励金(リベート)の負担が減るものの、消費者のビール離れを加速しかねないもろ刃の剣となる。日経

 

昨日5/31に買ったビールはサッポロの<麦とホップ 夏空のホップセッション>↓

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021612/index.html

酒のカクヤスで500mlが税込で170円、これが6月からは178円になるとのこと。まだ、安いですが・・・。ただ、このビールの味は私には合わず、次はなし、2本目が飲みたくならないビールでした。

 

官制と言えば、こんな法律が去年から施行されていますが・・・

 

 

◇朝日6/1:盲導犬拒否、6割が経験 法施行1年、啓発求める声

 昨年4月に障害者差別解消法=キーワード=が施行されてから1年あまり。いまだ多くの補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)利用者が、入店拒否などの法で禁じる「不当な差別」を受けていることが補助犬育成団体の調査などで分かった。盲導犬利用者では6割に上った。朝日

 

確かに不当な差別なのでしょうが、朝日が書くとどうしても偏向したものに見えてしまいます。

障害者差別解消法には以下の文言があります。

第八条 事業者は、その事業を行うに当たり、障害を理由として障害者でない者と不当な差別的取扱いをすることにより、障害者の権利利益を侵害してはならない。

入店拒否はこの第八条にあたるのでしょうが、盲導犬には触れていません。また、足の悪い方には、入り口が階段であれば、これも入店拒否と同じとなりますが・・・。

そこで一句

朝日ゆえ不当な差別もいろがつく

障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/law_h25-65.html

 

色がつくと言えば、デンマークの人魚姫像が真っ赤なペンキで塗られたと言うニュースが・・・

 

 

◇ロイター映像5/31:デンマークの「人魚姫像」に赤い塗料、反捕鯨のメッセージも

https://goo.gl/2gHy5I

 [コペンハーゲン 30日 ロイター] - デンマークの象徴とも言える人魚姫像「リトルマーメイド」が、反捕鯨活動家によって塗料を吹き付けられ、赤く染まった

 像の前の地面には「デンマークはフェロー諸島のクジラを守れ」と英語で書かれていたが、「デンマーク」の綴りはデンマーク語だった。デンマークの自治領である北大西洋フェロー諸島の沿岸では捕鯨が認められている

 デンマーク警察はロイターに、破壊行為として捜査中だが、犯人はまだ特定できていないと述べた。

 デンマークの作家アンデルセンの童話にちなんだ人魚姫像は、これまでにも頭部を切断されるなど何度も被害に遭っている。ロイター

 

人魚像と反捕鯨?まるで某国の慰安婦像と反日のようです!いずれにしても受け入れできませんね。

 

反日をやる方は解放感なのでしょうが、反日をやられる方は胃が痛くなります。胃が痛い時は胃薬、そんな胃薬が鬱病に効くって・・・

 

 

◇毎日6/1:うつ病に胃薬が効果か マウス実験で症状改善

 岡山理科大(岡山市北区)などの研究グループは、胃薬を飲めばうつ病のような症状が改善することをマウスの実験で突き止めたと発表した。今後、うつ病患者を対象にした治験を実施して、人にどの程度の効果があるか確認する。研究成果は1日、米科学振興協会の電子版科学誌に掲載された。

 中心となって研究を進めた同大理学部の橋川直也講師(分子生物学)によると、胃薬は「テプレノン」。細胞がストレスにさらされて傷付いた際に生成され、細胞を保護する役割を持つ「熱ショックたんぱく質(HSP)」の発現を促進させる効果を持っている。HSPがうつ病の発症や症状に関わっていることも今回の研究で判明した。続き↓毎日

https://mainichi.jp/articles/20170601/k00/00m/040/176000c?fm=mnm

 

テプレノンは胃の粘膜などを修復する作用があるとして、市販薬の「セルベール」に含まれています。ちょっとウツっぽい時にはセルベールもいいですが、ちゃんと医者に行ってくださいね。

 

修復と言えば、アルファ碁に三連敗した柯潔九段は修復可能でしょうか?人類はアルファ碁にはもう勝てない???

 

 

◇一言:人類対アルファ碁は三連敗で人類の負け

GIFは5/27の柯潔九段とアルファ碁との棋譜/唸声

知人曰く、「どちらがアルファ碁か分からない戦いで序盤から柯潔九段が苦しかった」と言います。有限の範囲内で一定のルールの下ではAIには人類は勝てないと言うことです。未知の領域も想定できる範囲でしたら、AIの方が上となります。

 

裁判などにもすぐに応用できます。情状酌量も過去の判例と状況次第であり、確実にAIの方が公正公平でしょう。つまり、大岡裁きはできません。常に優秀な裁判官としてのAI判決が下ります。弁護士もAI弁護士?そこには人類の入る余地はなさそう・・・?その代りに超スピード判決で数年もかかるなんてことはありません。ただ、AI裁判官に死刑判決は下せるでしょうか?アイザック・アシモフの「ロボット工学三原則」ならぬ、AI23原則で、ヒトを死刑にはできないかもしれません・・・?