ネタ帳は日経などのニュースを唸声風に一言解説&コメントしています。
◇産経2/26:〝ムネオ氏〟の娘、民主・鈴木貴子衆院議員が離党へ 共産連携の党方針に反発 自民と連携
民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)は26日、同党を離党する意向を固めた。同日昼に離党届を提出し、記者会見を行う。鈴木氏は4月24日投開票の衆院北海道5区補選で共産党などとともに無所属候補を推薦する民主党の方針に反発していた。続き↓
http://www.sankei.com/politics/news/160226/plt1602260017-n1.html
共産党と連携をする民主党ですが、旧民社党系の方たちもそれでいいのでしょうか?保守もリベラルもとありますが、共産党と歩調の合わない人の方が多いのではないですか?維新も大阪維新と分離して元民主の人たちですから、それでもいいのかもしれませんが、一度は政権を執った政党が全く考え方の違う共産党と共闘するとは情けないですね。自分たちの凋落を共産党に助けてもらおうと言うのですから・・・。別に民主から自民に移動してもおかしくない人もいっぱいいますよ。今が離党のチャンスではないでしょうか?民主党の幹事長は、鈴木貴子議員に離党するなら、民主党の比例区当選でもあり、議員も止めろと要求しています。共産党と一緒にやるとなれば、民主に入れた選挙民を裏切ることになりませんか?それが分からないボンクラ党首は早く辞めた方がいいですね。
◇産経2/26:朴大統領絶叫!就任3年「外交は迷走、経済もお手上げ」
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が就任してから25日で丸3年を迎えた。外交は迷走、経済では輸出減や家計の借金急増が止まらず、海外投資家も逃げ出すなどお手上げ状態。残り2年の任期はレームダック(死に体)となりかねない。(夕刊フジ)
「(こんな状況が)話になると思うのか!!」「多くの国民が犠牲を払ってから(法案を)通過をさせるなど、ほかの国ではあり得ないあきれた現象だ」
24日、経済分野の会議で朴大統領は、労働市場改革関連法やテロ防止法などに野党が反対し、成立のめどが立たないことに怒りをあらわにした。韓国メディアによると、机を十数回たたいて声を張り上げたかと思うと、うなだれて「はぁ」とため息をつくなどイライラも頂点のようだ。
以下がその時のクネ大統領の映像、机を叩くと言ってもトンですし、絶叫とまでは・・・
テロがいつ起きるかもしれないのに野党がダラダラして反対している!うんうん!我が国も一緒ですな。それよりも我が国の野党は安保法を叩き潰そうなどと野合で与党に戦いを挑んでいます。戦う相手が違うんじゃないですかね?自分の国を守るのに憲法に違反するからと言って、国も命も守らないって、一体何を考えているのでしょうか???
◇産経2/26:王毅外相がTHAAD韓国配備で米に「納得いく説明」要求 「中国の懸念は正当だ」
王氏はTHAADのレーダーの届く範囲が朝鮮半島を大きく越えて中国内部に至るとして「中国が安全保障上の懸念を抱くのは正当だ」と主張。米韓が中国の立場を配慮し「納得のいく説明」をすべきだと語った。(共同)
中国の核ミサイルが日本の都市に向けてセットされているのはどう説明するのでしょうか?納得のいく説明を貰えば済むと言うものではありませんね。中共は、分かっていて、ごねているだけですから、こんなものは無視すべきです。自国の防衛を他国に言われる筋合いはなく、これは自国の主権であると言う決まり文句は、中共の常套句でしょ。
◇日経2/26:消費増税、首相発言で臆測 予定通りか再び延期か
2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを巡り、安倍晋三首相の発言が注目を浴びている。首相は増税を先送りする状況として「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」と述べてきたが、年明けから「世界経済の大幅な収縮」とも言い始めた。財務省や内閣府は「増税の判断は変わらない」とするが、与党内では増税先送りや、夏の参院選と合わせた衆参同日選の臆測もくすぶる。続き↓
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE25H04_V20C16A2PP8000/
再び延期はしないと安倍首相は話していますが、これも状況如何でしょう。財務官僚はここを逃したらもう上げられないとばかり、頑なに引き上げを考えているものと思われます。日本の為にも致し方ないことですが、その時の経済状況を見て判断を間違えると日本は再びデフレ地獄に落ちることになります。今の状況では延期やむなしですが!
◇日経2/26:米シェール赤字4兆円 15年の大手7社、黒字から一転
【ヒューストン=稲井創一】地中のシェール層から原油や天然ガスを生産する米国のシェール企業の経営が一段と厳しくなっている。大手7社の最終損益は2015年12月期で計約370億ドル(約4兆円)の赤字に落ち込み、前年の約110億ドルの黒字から一転した。強気の経営は影を潜め、投資を大幅抑制して財務重視に姿勢を転換した。一方、産油量はなお高水準で、サウジアラビアやロシアなど米国外の産油国の生産調整が滞る一因になっている。
原油安はシェールガスにも影響を与えています。原油安は在庫過多が原因で2017年まで続くと言われています。2017年でさらに景気が冷え込んでいたら、在庫は相変わらずかもしれませんので、価格が上昇するかは分かりません。シェールガス企業は期待されていただけに先行投資部分が多く、その回収が見込めないとすれば、企業の存続自体が厳しくなります。
◇毎日2/25:爆破予告 東京都教委にメール…各地で相次ぐ
東京都教育委員会は25日、都内の複数の小学校を爆破するとの予告メールが届いたと明らかにした。全国の自治体にもメールで爆破予告があり、各地の警察が捜査を進める。都教委は、区市町村の教委に安全点検と適正な対応を取るよう指示。稲城市では25日午後、全小学校を休校とした。
都教委によると、メールは「小学校の複数箇所に圧力鍋を利用した殺傷力の高い爆弾を仕掛けた」との内容で、26日午後3時34分に爆破すると予告している。24日昼に都教委のホームページ(HP)の問い合わせ窓口に届いた。(共同)
メールは「当職は弁護士であり上級国民ナリ」で始まり、実在する弁護士とみられる人物の名前や住所などが記されていたと言います。こうしたメール爆弾は何度も続いていますが、愉快犯であろうとなかろうと犯人を逮捕して厳重処分をすべきです。子供や教育の場をテロの標的にするなど許せません。普段から平和を叫んでいる日教組はこうした事態にこそ毅然として対応をすべきなのではないですか?国が悪いから爆弾を仕掛けられるなんて理由になりませんよ。
◇朝日2/26:ワタミの介護施設長ら書類送検へ 入浴中死亡させた疑い
ワタミグループの「ワタミの介護」が運営していた東京都板橋区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で2012年2月、入浴中の女性(当時74)が死亡した事件で、警視庁は、ホームの当時の施設長や職員ら計4人を業務上過失致死容疑で26日に書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
女性の遺族らによると、女性は09年にパーキンソン病と診断され、10年12月にホームに入所。当日は入浴して約80分後に、うつぶせ状態で見つかったという。
パーキンソン病患者を80分も風呂で放置をしていたなんてありえませんね。ホームも人手が足りないのでしょうが、死亡させて責任は重いですね。川崎の事件のように変な奴がいると怖いのですが、一般的にはそんな奴は例外でしょう。
◇日テレnews24映像 2/26:大阪・梅田の車暴走 運転中に意識喪失か
http://www.news24.jp/articles/2016/02/26/07323371.html
大阪・梅田の繁華街で乗用車が多数の歩行者をはね11人が死傷した事故で、死亡した運転手の男性が運転中に意識を失った可能性が高いことがわかった。続き↑
大橋さんが社長をしていた会社の年賀状↓
『猿を奉っているのは日吉神社。「神猿」と書いて「まさる」と読み、「魔が去る」又は「勝る」の意味で魔除けなどの御神徳がある』とFacebookに書かれています。居眠りをしたり、意識がなくなった場合に自動運転に切り替わると良いですね。しかし、あり得ない事故で亡くなった歩行者の方は大変お気の毒です。合掌
事故現場のストリートビュー/芝田1丁目交差点、大阪新阪急ホテル前
https://goo.gl/maps/SxKXGkhAhuC2
◇レコチャ2/26:南シナ海での軍事要塞化に対して米国のネットユーザーと唸声のコメント
http://www.recordchina.co.jp/a129899.html
・「中国は欲しい物はすべて手に入れ、私たちはその代償を払うことになる」
米国人の支払う代償はオバマ大統領を選んだ時から始まっています
・「大統領選でまた親中派の候補者に投票する米国人は、みんな反逆者だ」
親中派議員自体がナニを掴まれているのか?ナニを貰っているのか?これを調査しましょう!
・「中国と一刻も早く戦争をすることに一票を投じるよ!」
より良い選択とは思えません。しかし、叩くなら今かも?
・「日本が中国に対してひどい対応をしている理由が今なら理解できる」
日本が中国に酷い対応をしたことはありません。その逆はいつもですが・・・
・「中国は基本的にはどこの国へも侵攻しているということだな」
そう言うことです。中国人がいないところはありません
・「米国は発言するだけで行動には起こさない。もし本当に中国に対して行動を起こすなら、素早くすべきだ」
それはオバマ大統領を選択したことが間違いの始まりです。マケイン大統領であれば、中東の混乱も最小限だったでしょう。
・「結局のところ、そこは『南シナ海』であって『米国海』ではないんだよ」
米国海ではありませんが、南中共海でもありません。
◇唸声短歌:親中ラーメン
チャーシューにつられてふらり店に入り
気が付きゃイチモツ涸れるシナチク(支那畜)
◇レコチャ2/26:まさに地獄、仏の家畜屠殺場の作業風景に批判集中=「食用とはいえ残酷すぎる」の声―英紙
25日、ネットにフランスの屠殺場の作業動画が掲載され、残酷だと話題になっている。続きと写真↓
http://www.recordchina.co.jp/a129923.html
以下がその映像です。衝撃有注意
多かれ少なかれ、我々ヒトが食べる為に家畜があり、残酷ではない殺し方などないでしょう。残酷だと思う方は、肉は一切食べないことですね。そうでないとどんな正論で批判しても通りません。