1687年のこの日、オスマン帝国により火薬庫として使われていたパルテノン神殿が、ヴェネツィア共和国軍の砲弾により爆発炎上し、神殿建築や彫刻などがひどい損傷を受けました。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Parthenon_bw.jpg
1806年オスマン帝国駐在の特命全権大使としてイスタンブルに赴任していた第7代エルギン伯爵トマス・ブルースが、スルタン・セリム3世の許可を取って、神殿から焼け残った彫刻類を取り外して持ち帰りました。これらは1816年にロンドンの大英博物館に売却され、現在でもエルギン・マーブルまたはパルテノン・マーブルの名で展示されています。ギリシア政府はこれら彫刻の返却を求めていますが、実現には至っていません。

写真は大英博物館のエルギンルームのエルギン・マーブル/ウィキより、1819年
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Temporary_Elgin_Room_at_the_Museum_in_1819.jpg
◇毎日9/25:NHK受信料:自民小委が「義務化」を提言
自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)は24日、NHKや総務省に対し、NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまとめた。
受信料の徴収コストは、受信料収入の10.7%に当たる735億円(2015年度予算ベース)に上り、支払率は76%(14年度末現在)にとどまる。また、インターネットでの放送番組の同時配信の本格実施に向けて、ネット視聴者の負担のあり方がNHK内でも検討課題になっている。
そのため委員会は、不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。
また、支払い義務化で支払率が上がった場合、どの程度の値下げが可能かの試算も求めた。佐藤委員長は委員会後、記者団に「未払いの24%が納めれば、今より割引できる。総務省とNHKはしっかり考えて提言に応えてほしい」と述べた。
自民党にも色々な政治家がいるようです。NHKが中立公正であるならば、こうした議論も成立しますが、偏向報道も多く、義務化など考えられません。最近では鬼怒川堤防決壊で自衛隊ヘリの救助を自衛隊ヘリと言わず、救助ヘリと言うなど、まるで左翼のように自衛隊を忌み嫌っているのでしょう?いい番組もありますが、偏向報道は枚挙に暇がなく、義務化など笑止千万!また、今より割引できるなどとマヤカシを言う政治屋は信用できません。義務化して、給与も公務員なみにするなどの改革があれば話は別ですが、現体制のままであれば、割引の前に受信料の金額自体にも問題があります。いずれにしても、国営放送とし、日本の国益にプラスになることが前提です。義務化して、もっと赤くなるのであれば問題外!義務化の前にNHKのあり方をチェックせよ!
◇産経9/24:セクハラ暴行問題で“手打ち” 自民・民主双方が謝罪 大沼氏なお未練
民主党の津田弥太郎参院議員は24日、参院特別委員会で17日に行われた安全保障関連法案の採決の際に暴行した自民党の大沼瑞穂参院議員を訪ね、「けがをしたのは遺憾だった」と謝罪した。一方、自民党の佐藤正久参院議員も同日、民主党の安井美沙子参院議員に対し16日の混乱時に暴行したとして謝罪した。自民、民主両党は双方の謝罪で“手打ち”とする考えだ。
津田氏は産経新聞の取材に「関係ない」としていたが、一転して非を認めた。同席した榛葉賀津也参院国対委員長も謝罪した。
大沼氏によると、津田氏は混乱した委員長席から離れた場所で大沼氏を引き倒し、膝の上に乗せてから投げ飛ばしたという。大沼氏は右手の指を負傷した。
自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「参院で協議した結果だ」と述べたが、大沼氏は会見で「個人として、もう一度しっかりと謝ってほしい」と未練を残した。
自民党は何をやっているのでしょうか?何が手打ちですか?まぁ、何か裏取引があったのであれば、それはそれなりですが、傷害事件で手打ちじゃ、大沼議員だけでなく、国民は納得しませんよ。いい加減すぎます。自民にはまだまだおかしいのもいると言うことでしょうか?前のニュースも・・・。
◇日経9/25:下村文科相、首相に辞意伝達 内閣改造までの続投要請受ける
下村博文文部科学相は25日の閣議後の記者会見で、新国立競技場問題に関して24日に安倍晋三首相に辞意を伝えたことを明らかにした。首相は内閣改造まで続投を要請した。
実にタイミングの悪い時に文科相となってしまいました。民主党政権下で決められた新国立競技場の尻ふきをさせられた格好です。しかし、自分たちで決めておきながら、徹底して攻撃したのが民主党、それに早くから対応できなかった悪さもありますが・・・。民主党は実に信用のおけない政党です。
◇日経9/25:米中首脳、非公式夕食会で意見交換 首脳会談に向け
【ワシントン=永井央紀】訪米中の中国の習近平国家主席は24日午後(日本時間25日朝)、専用機でワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着した。オバマ米大統領は習氏を非公式の夕食会に招き、25日午前(同25日夜)の首脳会談に向けて少人数で意見交換した。南シナ海やサイバー攻撃、人民元の扱いなど米中の懸案をめぐる落としどころを探ったとみられる。
習氏は国賓待遇として初の公式訪問で、空港にはバイデン副大統領が出迎えた。非公式夕食会にはバイデン氏や外交担当の楊潔篪国務委員(副首相級)らが同席した。25日の会談後には中国の国家主席としては異例の共同記者会見を開く。
習氏は会談でサイバー攻撃への関与を認めず、海洋進出の抑制にも応じない構え。代わりにサイバー攻撃の対策を米中で協議するハイレベルの枠組みの新設を提案する。南シナ海の埋め立てに関しては、空中での不測の軍事衝突を避けるための予防措置の構築などを議題とする公算が大きい。
来年11月の大統領選を控えて対中強硬姿勢を強めるオバマ氏は、中国のサイバー攻撃について経済制裁の発動を検討しており、習氏に直接懸念を伝える方針。南シナ海で中国が急速に進める埋め立てについても中止を求める。非公式夕食会では25日の会談や記者会見に向けて、米中双方が受け入れ可能な一致点を探った。
習氏は海外に逃亡した中国の汚職官僚の摘発について米国の協力を求めたもよう。胡錦濤前政権時代に政府の中枢ポストにいた令計画氏の実弟で、国家機密を持って米国に渡ったとされる令完成氏の扱いが議題になった可能性がある。
習氏の公式訪米は22日のシアトル訪問から始まり25日までの4日間。25日夜からは一般の外国訪問の扱いに切り替えてニューヨークに移動。国連総会に出席して28日に演説する予定だ。
非公式夕食会だけに非公式発言が飛び出すのでしょうか?まぁ、いずれにしても高度な情報戦ディナーであることは間違えありませんね。どんなに美味しいモノでも不味くなる情報戦ディナー、しかも非公式、ハンバーガーじゃないでしょうね?
◇産経9/25:BMWもか?排ガス制限超え 欧州基準の11倍と報道 「不正行為」は否定
写真↓フランクフルトモーターショーで展示されていたBMW「X3」のディーゼル版「xDrive20d」(ロイター)
http://www.sankei.com/world/photos/150925/wor1509250015-p1.html
ドイツ自動車専門誌「アウト・ビルト」(電子版)は24日、米環境団体ICCTが実施した実走試験で、ドイツ大手メーカーBMWのディーゼルエンジン車の排ガスから欧州の制限基準値の11倍を超える窒素酸化物(NOx)が検出されたと報じた。
大規模な排ガス規制逃れが発覚した欧州最大手のフォルクスワーゲン(VW)の場合、試験時だけ排ガス浄化機能がフル稼働するよう違法ソフトを車に組み込んでいた。BMWの広報担当者はこうした不正行為はないと否定しているという。
基準を上回るNOxが検出されたのはスポーツ型多目的車(SUV)の「X3 xDrive20d」。試験を実施したICCTは「(基準値超えが)VW特有の問題ではないことをデータは示唆する」と指摘している。(共同)
BMWおまえもか!とこうなるとドイツ車の全てを疑ってしまいます。こんな狡すっからいことまでして、米国に売るのは実にダーティーですが・・・。
◇日経9/25:国交省係長「元社長から数百万円」 贈賄側関係者に話す
羽田空港の格納庫使用を巡る贈収賄事件で、国土交通省航空局係長、川村竜也容疑者(39)=収賄容疑で逮捕=が、格納庫賃貸会社「Wings of Life」(金沢市)の関係者に対し、元同社社長、金沢星容疑者(61)=贈賄容疑で逮捕=から数百万円を受け取ったと話していたことが24日、同社関係者への取材で分かった。
Wings of Lifeの登記簿には通名「伊集院実」となっています。金
沢星=김 택성=キム・テクソン容疑者は今年になって詐欺の疑いで逮捕されています。金はどうやって川村容疑者に近づいたのでしょうか?その部分を明らかにしないと第二第三の収賄事件が起こることになります。詐欺師ですから、ターゲットを決めて綿密な計画で川村容疑者を籠絡させたのでしょう。
◇日経9/25:川島なお美さんが死去 女優、ドラマ「失楽園」
川島 なお美さん(かわしま・なおみ、本名=鎧塚なお美=よろいづか・なおみ、女優)24日、胆管がんのため死去、54歳。告別式の日取りなどは未定。
青山学院大在学中にデビューして人気を集めた。テレビドラマ「失楽園」でヒロインを演じ、映画「鍵」などにも出演した。
2014年に胆管がんで手術を受け、仕事復帰後に再び体調が悪化。今年9月に舞台を降板していた。
以下は2015/11/5のバースディー・ライブのポスター、20年ぶりに歌います↓
http://stat.ameba.jp/user_images/20150906/00/naomi-kawashima/f3/3f/j/o0673096013416850416.jpg
もう歌えませんね・・・。ワインも飲めないし・・・。任天堂の岩田社長も胆管がんで亡くなりました。55歳でした。胆管癌は治療が困難ながんの一つで、治癒切除がなされた場合の5年生存率は30~50%程度、切除不能な進行胆道癌は5年生存はほぼ皆無だとウィキに書かれていました。
◇毎日写真9/24:ヒガンバナ/埼玉県日高市 500万本が一面赤く
http://mainichi.jp/graph/2015/09/24/20150924k0000e040199000c/007.html
埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華(きんちゃくだまんじゅしゃげ)公園でヒガンバナが見ごろを迎えている。
同公園には3.4ヘクタールにわたって約500万本のヒガンバナが群生し、辺り一面を赤く染めあげている。同市産業振興課によると、今月いっぱい楽しめる。
入場料は1人300円。中学生以下は無料。【猪飼健史】
今年はやや紅の鮮やかさが足りないように思えますが如何でしょうか?日章旗に使われているのは赤ではなく紅、ヒガンバナの色にも似ていますが、違います。DICナンバーで言うとDIC N719が近いようです。赤ではなく紅と言うのは、国旗及び国歌に関する法律↓で決められています。<彩色は、地=白色、日章=紅色>
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO127.html
◇中国写真9/24:高さ180m、信じる者しか渡れないガラスの吊り橋開通


写真は湖南省平江県石牛寨国家地質公園の長さ300m、高さ180mのガラス張りの吊り橋/Back Chinaより
http://www.backchina.com/news/2015/09/24/385987.html
二層構造で厚さ24mmのガラスは、普通のガラスの25倍の強度を持っていると言います。メッカみたいにたくさんの人がきても大丈夫なのでしょうか?信じる者のみが渡れます・・・。
