これはマズイ事になるかもしれない | 競売不動産で海外移住

競売不動産で海外移住

競売による物件落札で人生が大きく好転、セミリタイアを実現し2013年より家族でのマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!

これまでにイスラエルが犯してきた数々の挑発行為に対して、いよいよイランが報復という名の直接攻撃を始めてしまったようです。





4月1日にイスラエルは、シリア領土内のイラン大使館を空爆し、軍高官を含め13名が亡くなる事件が勃発していました。




イランの最高指導者ハメネイ師は、4月4日にイスラエルに対し「空爆を実施したことを後悔することになるだろう」と警告。



参考記事 



そのため、ここ数日周辺では緊張が高まり、イスラエルと米軍は迎撃体制を整備していたようですが



今回のイランによる報復攻撃により、イスラエルの空軍施設に複数着弾。



 


イラン軍のモハンメド・ハレビ参謀総長は、イスラエルに対する『真実の約束』作戦は完了し



作戦の続行は計画しておらず、今回の作戦の標的はイスラエルとシリアの国境にある情報センターと、イスラエル軍のネバティム空軍基地だったと発表。



但し、イスラエルによる更なる攻撃や米国の動き次第では、その限りではないと。。





こうした状況下、マレーシアの外務省は紛争周辺国に対して渡航勧告を発令。




とうとう恐れていたことが、現実のものとなってしまいました。


このまま中東紛争は拡大し、大国を巻き込んだ世界大戦へと変貌してしまうのでしょうか。


戦争を仕掛け続けたい勢力にとっては、してやったりといったところでしょう。


 (元米国国家安全保障問題担当大統領補佐官であり、「原爆投下は道徳的に正しかった」発言でお馴染みによる某氏のCNN映像)



これ以上、エネルギー価格が暴騰し世界的なインフレが加速しないことを祈りますし、核保有国と噂される両国の紛争激化を望みません。



日本にとっても本件は決して対岸の火でなく、今後の行方を注視する必要がありそうです。




宜しかったら、ポチッと

応援が大変励みになりますニコニコ




不動産投資ブログも如何でしょう目


↓↓↓


不動産ランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村