GWは孫と過ごしたという
友達の自慢話を聞き流しながら
休みなしだったおかみちゃん。


なんだかんだ
ひと月近く
更新できてないですね。



ほんとにバタバタしてて
今頃、どっと
疲れが出てきて
ここんとこ
寝起きが
すっきりしない日が
続いてます。


だって
四捨五入したら
60になるわけで
ほんと
歳ですね~。

しかし

なんか楽しいことないかなと
ひたすら
老化に抗って
日々、模索してる
あびちゃんこと
女将です(^_^)v

さて

お客様からの問い合わせで
とにかく
あるあるなのが
四万十のうなぎが
食べれますか
って
やつです。



みなさん、年がら年中、
新鮮な
天然うなぎが食べれると
誤解されてますが、
鮎と同じで、
基本的に
川ごとに
天然うなぎも
捕獲してよい時期が
定められており、
うちは
四万十川の漁師さんから
直接仕入れる場合は
おいしくなってくる
7月頃からの入荷となります。

ただし
天候等の影響も受けますので、
解禁時期なら
いつでも食べれる!
という確約は
残念ながら
できませんm(__)m


今回は
四万十にこだわらないから、
天然うなぎを食べたい
との声に答えて、
ひとまず
四万十川ではないものの
一応
高知産の天然うなぎを
仕入れました。


天然うなぎについては
時価扱いとなり
うな重は
鰻のサイズで
値段は変わりますので
ご了承くださいね。


本日でしたら
やや小ぶりなサイズの
天然うなぎの
うな重1人前が
6000円~となっております。

川によって
また同じ川でも
採取する場所によって
天然うなぎは
大きく味に
差が出ますので
もし
大当たり!に出会えたら
ほんとに
すごいラッキーだと思います。


天然うなぎあります!
の貼り紙がある時は
超レアとも言えますから、
ぜひ食べてみてくださいね~




営業時間は
11時~ラストオーダー14時半
17時~ラストオーダー20時
ただし売り切れ次第
時間内でも終了となりますので
ご了承くださいませm(__)m


クレジットカード
使えますよ


帯屋町アーケード街という
場所柄、
専用駐車場はございませんので、
近隣のコインパーキングを
ご利用ください!




にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村