来月は小学校のプール開き!
っていう学校も多いのでは?
1年生ははじめてのプール授業。
小学生女子のプール注意点
…は特にうなぎも分からないので、
小学校の先生&先輩ママのフォロワーさん
からいろいろ教えてもらったよ
👇保育園では指定がなかったからコレ着たよ
ラッシュガードは着せるか?問題
ラッシュガードは自由でした。
肌弱い子は着せてあげて。名前は必ずつけて!
屋外プールの学校は着てる子が多いので、準備した方がいいかも!
水着の着替え練習は必須!
1年の最初の1時間目は、着替えで終わると言ってもいいほど時間がかかります!ぜひお家で練習を。
自分で着脱できる水着にしてほしい。あと先生はゴーグルのゴムを調節してる暇がありません。
意外と盲点なパンツ問題

女子の水着、セパレートか否か
メリット
・トイレに行きやすい
・水着はセパレートが着替えやすそう
・最近はお尻隠せるワンピース+パンツタイプも
デメリット
・着替えるのに時間がかかる
・水中で捲れ上がってしまう
長くなったので次の記事へ続きます...
\好評につき現在募集停止中!次回募集が決まったらお知らせします!/
コミュニティ始動の詳細はこちら!
\フォロワー10万人超!インスタも覗いてね!/
\フォローして最新記事をチェック/
「小1の壁」のすべてを
一冊の本にまとめました!
時間がない多忙なママも
これさえ読めば大丈夫!
具体的な体験談やアドバイスがたっぷり
例えば...
Q.平日の稼働が多いってホント?
Q. うちの子、勉強ついていける?
Q.行き渋りされたらどうしよう…。
Q.先生との距離感、どうすれば...?
などなど
今何をしておけば良いか、
準備すべきことが具体的にわかります!
