先日、突然
近所のママさんから
恐怖のLINEが届いた
「息子の傘が折れていました。
〇〇くん(うなぎの息子)の傘は、
大丈夫でしたか?」
えー!
どういうこと!?
息子、何かやらかした!?
息子に事情を聞いていたら、
ママさんから次のメッセージがきた。
「2人で傘をさしたまま、
電柱と壁の隙間を通りながら
帰ってきたそうです。
傘、買ったばかりだったのに、また折れました」
いや、それは傘が壊れるわ…
(というか、壁に傷をつけていませんように・・・)
息子に、電柱の間を通らないように言ったよ
せめて通るなら、傘を小さく閉じておくれ
レインコート、着てくれたらいいんだけど
小3にもなると拒否される
長靴も履いてくれない

長靴を嫌がるキッズにはこれ!
うしろがのびる傘、
ランドセルが濡れにくそうだけど
小学生男子は予測不可能だからな・・・

「小1の壁」の疑問をこれ1冊で解決!
「小1の壁って、何が大変なの?」
「小学校入学までに何を準備したらいいの?」
「今の仕事、続けられる?」
「働きながら小1の壁を乗り切るには
どうしたらいい?」
わからないことがわからなくて、
相談できるママ友も先輩ママも
ほぼいなくて、本当に不安だった
そんな想いから...
「小1の壁」のすべてを
一冊の本にまとめました!
時間がない多忙なママも
これさえ読めば大丈夫!
具体的な体験談やアドバイスがたっぷり
例えば...
Q.平日の稼働が多いってホント?
Q. うちの子、勉強ついていける?
Q.行き渋りされたらどうしよう…。
Q.先生との距離感、どうすれば...?
などなど
今何をしておけば良いか、
準備すべきことが具体的にわかります!
うなぎのROOMも見てね
