サウジカップデーそして中山記念回顧。 | ネコリンとおじいちゃん (笑)

ネコリンとおじいちゃん (笑)

ネコりんとの日常~♪(≡・x・≡)(# ̄З ̄)
その他 映画やドラマの感想に最近はほぼ競馬の回顧録。

( ・ω・)


土曜日の昼辺りから


少し前に感じた違和感が再び!!!


節々の痛みと共に何やら熱っぽい。


(´ー`).。*・゚゚



徐々に熱が上がり始め


またもや夜には38.0℃を越えてきた。



まさか僅かの間に二回もコロナになるのか?


今回はさすがに病院には行かず様子見。



それでも日曜日の競馬をやるために調教ビデオを視る俺。


今週の資金は3000円。



毎度の如く


東西どちらの重賞をやるのか?



中山記念は明らかに動きの良い馬がいることと


面子が揃っているので面白そうであるが!


対して阪神の阪急杯は


これといって良く見えたのが一頭のみ!


その池添が乗る⑦の単勝を買うかどうか?



という事で阪急杯はやめる事にした。


結果的にはそちらは見送って正解!



中山記念に全て投入!!!


調教的に特に良く見えた⑨と⑫の2頭軸から流そうかとも思ったけど、


その時点で一番人気になっていた⑨のバローズ。


このレースの傾向として一番人気の成績が宜しくない!


まぁ、本来なら一番人気になったであろうソールに懐疑的なファンが多いのだろう。



自分的にも一番良かった頃の出来にはあらずとあえてボックスから切り捨てた。



先ずは三連複6頭ボックス


④⑤⑧⑨⑫⑭


更にやたら良く見えた⑫ボーンディスウェイからの三連複軸一頭流し


⑫⇒①②③④⑨



少なくともジオグリフからの一頭軸にすべきだった。


奇しくも2枠に皐月賞馬が同居。


久しぶりにソールの前年の皐月賞馬であるジオグリフの動きが良く見えた。


これまでの流れを省みれば…


特に有馬記念の結果をみて


明らかに現四歳よりも世界のイクノックス世代である現5歳の世代レベルは間違いなく上!


しかもその年の皐月賞馬であるジオグリフの調子が戻ったとあれば、


より彼の得意とする力がいる馬場の2000m前後なら勝負になるであろう。



ならば何故


4歳のエエヤンを入れたかというと


中山ならば?


という事とミルコがこのレースに相性が良かったから。


結果として4歳はいらなかった。


この先のG1で4歳牡馬が出てきたらしばらくは疑って掛かろうと思う。


ただし、4歳でも菊花賞馬と牝馬のリバティーは別扱いで良いと思う。



今回馬券対象にもならなかったらソールは


三冠全て参加


特に菊花賞トライアルに出て更に初の関西遠征で長距離を走った。


アスクビクターモアの事もあるし秋まで休ませた方が良いのではないか?



さて、中山記念の結果で一頭買えなかったドーブネ!



深夜のサウジダービーにて


同じくオーナーである


ここの藤田晋氏が所有するフォーエバーヤングが勝った事で、


何やら風が吹いている様な気がしてならなかったが、


それが的中してしまい!


今更ながら自分の感の悪さに凹んでしまった。



しかしながら


サウジダービーの結果を見る前に既に馬券を購入していたので後の祭り!


(ーωー)



心から藤田オーナーには祝福を送りたい。



これまで結構な高額の馬を買ったのだから


こういう名誉な結果があってしかるべきだ。


是非とも、


これからも国内で


更に海外の名誉あるレースでの結果を期待せずにはいられない。


にしても


メインであるサウジカップでの2着は惜しかった。