Cebu diving plan 2 | 感動できる趣味しよう!

感動できる趣味しよう!

ダイビングインストラクターの鰻先輩(うなちゃん)がダイビングやマリンスポーツ等の面白情報発信します

海が好き、旅が好き、お酒とグルメも好きな方必見です

低予算でダイビングをお教えします~('◇')ゞ



こんぬつぱ~~brr


上さんから毎日「浮かれてんじゃね~~」ってどやされてる


年のいった、セブ語学留学生鰻先輩(48)です。




あ~~~雪かきしんど~~ぉ~!


雪が解けてきたので30分ほど頑張りましたよ~!


でも、身体動かすと汗かいて気持ちい~~~ おー




で、明日は術後1週間の診察。まだ微妙に痛んで、今も鎮痛剤飲んでます。


お医者さんからお酒OKが出ると嬉しいで~す。


今週末、石垣のばがーの新年会 が新宿であるので、


オーナーのとしから主賓?として呼ばれてるんだ~♪





セブでのダイビング事情ですが、


自分の機材を持ってくかどうかで悩んでます。



今回はセブシティーの乗り合いバスで各ポイントへ移動しようと考えてるので


大きなダイビング器材入りのバッグを携行してバスに乗れるかも心配です。


メキシコのCancunではショップまで乗り合いバスで行けましたけどね。


濡れた機材は水気落としていく余裕がないとだめですね。





レギオクト(ホースゲージ込み)         3kg


BC                           4kg


フィン&マスク&シュノーケル(ブーツも)   3kg


ウエット&スーツ水着&バスタオル       2kg


メッシュバック・指示棒・ナイフ 付属品     3kg  


   で   合計15kg。


その他 水中カメラ関係で


デジイチとハウジングにレンズ×3、ポート×2、ストロボと水中ライト


   で   合計7kg 



ダイビング関係だけで毎回22kgも持ち歩かなきゃならない。


キャスター付きのダイビングバッグもあるけど、バッグ単体で重量は


3kgもあって転がすのに道が舗装されてるのが大前提です。


もし悪路ならばバッグごと担いで持ち運びできないから、


すべてタクシー移動になっちゃう。



器材をレンタルするのに費用は日本と同じくらい値段がします。


(フルセットで1日3,000円~4,000円)


ネイティブ系のお店はフルセット1,000円位と安かったとしても


フィリピン仕様ですからOHしてなかったり、壊れてたり破損とか


が当たり前のような感じで平気で貸し出すらしいです。



今回の予定だと 26日×3,000=78,000円もかかっちゃう。



だから、器材は持ち込むようになるんだろうね!


大韓航空の預け荷物は23kgまでと機内持ち込み12kgの合計35kg


ま、衣服&生活用品とかは現地調達だよね。




くんちゃんずDivers 

こいつが現地での足「トライシクル」



あと、どこからダイビングを回るか予定を立てなくっちゃ。


マクタン→モアルボアル→オスロブ→のあとは



リロアン・ボホール・マラパスクア・ドマゲッティーに


飛行機でボラカイまでたどり着けるのでしょうか?



でも全部低予算で回って潜れたらすごいよね~~!


毎日が楽しみ&楽しみで仕方ないよ~~~にひひ




くんちゃんずDivers 

今回Casinoは出入り禁止らしいよ。


やっほ~、待ってろセブ~♡


子供のころの林間学校よりも待ちどうしいぜぇ



くんちゃんずDivers 

※毎度毎度クリックしていただき有難うございます