長女の習い事、いよいよ? | 遊ぶように学ぶ

遊ぶように学ぶ

〔ブログ休眠中〕浜屋清美のブログです。

異年齢3姉妹と楽しむ親勉実践中!
東広島初☆親勉インストラクター
転勤族の妻のミカタ 浜屋 清美 です

【長女の習い事から思うこと】


3歳からスイミング習わせてたんですよニコニコ


長女現在小5。


思い返してみると、




コーチの話を聞いてなかったり、
友達とふざけたりしてる姿を見て
見学席から憤慨してたなぁf^_^;
(その頃はちゃんとさせないと!という気持ちが強かった)



うまく泳げない姿を見てはダメだしアセアセ




「バタ足できてなかったよ、コーチはなんて言ってたの?」とかね。



3、4歳の子に…ダメだしって…(T-T)

(スポーツでも勉強でも最適な指導方法と時期がありますよね。新しい親勉初級講座で出てきます!??)




本来は娘の居場所作り、自信を持ってもらうために習わせ始めたんです。


『何が無くても、私には〇〇がある』と思ってもらいたくて。


(体を丈夫にしたい、学校でスイミングが始まっても困らないようにというのも、もちろんありますよね!)


{8EAB5100-BC19-4B1D-888E-CA4284FDF74B}




それに転勤族でその土地に、親戚はもちろん、知り合いもいない。


引きこもってたせいでお友達もいない。


お友達できたら良いなって。母子ともに。


幼稚園や学校に通い始めた時、何かあったら「私には習い事のお友達がいるし」または、「習い事があるし」と思って欲しかったから。





ーーーーーー


これは私の経験から思うことでもあります。


学校と家庭以外に、逃げ場や居場所が無かったから。

辛かったという経験から。



⚫︎学校ではとんちんかんで嫌われ者。

⚫︎両親の仲が悪く、兄とも折り合い悪し。
よって家族間は険悪。

⚫︎祖父母の家でも可愛がられるのは男の子の孫。




孤独。ひとりぼっち。寂しい。仲間はずれ。
そんなキーワードが浮かぶ子供時代。




子供の世界って狭いから、学校と家庭で何かあると、もう居場所が無くって人生に絶望します。(あ、経験上ね)



そうすると、勉強かゲームにのめり込んでく人多くなかったです??(私はゲームだったかな)



ーーーーーー



それで話を戻すと、

『何が無くても、私には〇〇がある』

なんか得意分野を作ってあげたかった。


親の私には持ち合わせない〝自信〟をつけて欲しかったのです。  


なので練習バトルに陥っていたピアノを辞め、割と楽しく行っているスイミングを残しました。
(本人にも希望を聞いて)

 
3歳から10歳半通ったことになります。
スイミング。
 

 
で、もう十分かな。…って。
 


 
辞めてもいいなと数年前から思ってた。



4泳法できたら十分よねって。
(水泳選手にするわけでもないしね)
 




ただ娘の希望として、まだ通いたいというので辞めずにきた。



ある日「辞めてもいいよ〜辞める」って言ってくれた。※1




いよいよ7年以上、手(足?)と時間をかけた習い事送迎から解放される日が来そうです。


(そうなると寂しかったりもする母ニヤリ


ーーーーーー


※1
これに関しては…言わせてしまった部分も大きいです。気を遣わせてしまったかも。


異年齢兄弟姉妹にはあるあるで、生活時間が合わないんです。


上の子の夕方の習い事の時間って
ちょうど下の子の眠さからくる愚図りタイムと重なるんですー(T-T)


(うちは18:15〜19:15送り迎えや待ち時間含めるとかなり時間取られます)


7歳の年の差がない兄弟にしても″あるある″ですよね。



まだ下の子が1人の時はなんとかできたんです。



だけどーー




昨年10月に3人目が産まれて…



しばらくは習っていたサッカーとスイミング、
育休中の夫が行ってくれました。(よかった)



2ヶ月の育休終わって、いざ私1人で
下の子2人を連れて送迎…となると



これがきつかった〜!笑い泣き



習い事の間、次女が大人しくは待てない、走り出しても追いつけない。(三女抱っこしてるしね)


外で待てない時は、家に一度帰って乗せ降ろし計2回!!


(サッカーは役員もあったからなぁ)



そして3歳の次女、家では昼寝しなかったのに、
車で寝ちゃう〜〜!



すると2人も運べない〜〜!2回も無理〜〜ってねf^_^;
(駐車場ちょっと離れてる)



帰ってから起こしてギャーギャーの中、ご飯お風呂とやってると、もういつのまにか深夜に…。



浜屋母は疲れました〜〜💦  
(普段のギャーギャーギャングはかわせても)


もう子育ての魔法とか使う余裕がなくなっていったんです〜💦
(プリンセスごっこしたり、お店やさんごっこしたり、ノリノリにして動いてもらう!ってやつ)


(あと、習い事してたら長女宿題終わりません💦なのでスイミングは金曜)
 



自分の事だけなら、
『イライラする状況に身を置かない』という選択ができるんですけど…、


やりたいと言っている長女の気持ちを汲んでいると…ね、通わせてあげたいじゃないですかぁ。



眠くて愚図る次女に魔法の言葉が効かない時もあるじゃないですかぁ。




だからね、スイミングはひとまず2ヶ月お休みしたんです。←こういうの大事!
一旦距離を置く。
(そしたらオカリナの練習入ったりしたけども)



サッカーも寒くなって本人のやる気も???になったので2月で辞めたんです。



そして4月になり、スイミング復活!
(辞める〜とは本人言っていたけど、退会のタイミング逃したから行ったんです…)



…無謀でした〜〜f^_^;
 
 
幼稚園で疲れてる次女、昼寝のタイミング逃し、最悪のタイミングの長女スイミング…。寝ればいいのにそれも無かった!

帰ってからもギャーギャーの次女をかわせず。大好きなプリンセス扱いも効かず!
(だって眠すぎるよね、わかってる)

(今日は三女もギャーギャーでf^_^;)




7年半通った習い事…



辞めるのは子も母も勇気がいる事。



だけど…『親がイライラしてる状況』
はわざわざ作らない方がいい。避けていい。

逃げじゃない。

大事なのは??




そう!親子の笑顔。



(また通いたくなったらその時考えよう!)



そんなわけで、言いたかったことは、



『長女の習い事、いよいよ辞めるってよ』と

『親がイライラする習い事やってない?』


ってことでした。


送迎、宿題、ダメだし…色々ね…。
イライラポイントありませんか?


「その習い事本人がやりたくてやってるの?」

「親が習わせたい習い事なら、子供の将来の収入につながるの?」

「本人楽しそう?」

「将来、その習い事のこと嫌いにならない?」


親子で考えてみて欲しいな。



親勉リクエスト講座、お気軽にお問い合わせください!



異年齢3姉妹と楽しむ親勉実践中!
東広島初☆親勉インストラクター
転勤族の妻のミカタ 浜屋 清美
Facebookやってます!