ビリヤードのプロが好きなブランドロゴ・ベルトTOP5 | ビリヤードプロ、河原千尋の店アンセーズ大阪市本町ビリヤード・カフェ&バー

ビリヤードプロ、河原千尋の店アンセーズ大阪市本町ビリヤード・カフェ&バー

大阪本町ビリヤード カフェ&バー ”アンセーズ“
日本女子ランキング1位を10度獲得した河原千尋プロの店。で何かしら毎日やらかしてるスタッフのブログです。

ビリヤードの公式試合では選手に服装規定のあるものがほとんどで、室内スポーツだからか「襟付きシャツにスラックスと黒の革靴」が多いです。

最近では減ってきましたがグレードの高い試合ではタイ着用も。
普通のネクタイは邪魔になるので、蝶ネクタイやボウタイを使用される方が多いです。

襟付きシャツも最近ではワイシャツではなくカラフルなスポーツポロシャツもOK、という試合もあれば
ビジネスシャツやドレスシャツのような少しカチッとした雰囲気を求める試合もあり、

スポーツらしさを推したい派と、風格と品位を見せたい派、
プレイヤーや観客間でも好みが別れる話題です。

また服が球に当たってしまうとファウルをとられるので、シャツインも流行に関係なく主流。
自然と見える機会が多いベルトに気合いが入りやすくなります。

という訳で、アジア選手権で見てきたトッププレイヤー達に人気のブランドロゴベルトランキングTOP5!


まずは第1位。まぁやっぱりコレですよね。

ルイ・ヴィトンのロゴバックルのベルト。


そしてほぼ同じ1位と言っても良いと思いますが、人数がやや少なかったので(たまたま?)2位の

エルメスのロゴバックルベルト。


そして3位。ロエベのアナグラムバックルベルト。

ロエベのアナグラムは女性選手達にも人気が高いようでした。

知らない人にはブランドが分からないアナグラムデザインが人気なんでしょうね。


 4位にグッチ。

 

そして「おっ」と思ったのが5位の、若手選手数人が着けていたカルバンクライン。 

ラグジュアリーブランドではないけれどちょっと良いもの。という爽やかさが光っていました。

見栄を張りすぎず普段使いしやすい、というナチュラルさが好感度大!


以上トップ5でした。

意外といないなー、と思ったのがマイケルコースとコーチ。

 


 

 


 

皆様はどんなベルトをされていますか?