Pomme -8ページ目

Pomme

ハッピーで色鮮やかな布小物を
作っていますpommeポムです。
リバティやUSA生地を中心に使い、
ドット、ストライプ、
チェックなどを合わせて
ポップな雰囲気が好きです。

イベントなどに出店中!!

こんにちは。
やっと、暖かくなってきましたね。
縮こまってた身体が伸びて、すごく楽です。
朝起きるのも何するのも意欲的になれます!
そんな春の陽気に誘われて、週末お出かけしてきました。
六本木ヒルズの森美術館で開催中の
村上隆の「五百羅漢図展」と「フェルメールとレンブラント展」


ドーンッ
image

まずは、五百羅漢。迫力満点です。
写真オッケーなので、息子もiPadでバシャバシャ撮ってました。
音声ガイドは斎藤工。
ん~良い声!左下の山羊?は、もののけ姫の影響だそうですよ。

右下のはお土産。缶バッジとか小さなカタログとか。

お昼休憩して気持ちを入れ替えたら…

「フェルメールとレンブラント」こちらも、素敵でした。
生地のふわふわとかサラサラとか光の差し込み具合とか肌の滑らかさとか、
本当に皆さんお上手でっ!!

音声ガイドは、玉木宏。
こちらもなかなか…❤︎いいお声。

いくつか買い物もしまして…
image
クリアファイルとかポストカードとかテープとか。


いろいろな面で学べる美術館。
楽しい休日になりました。


さてさて、個展に向けてのバッグの紹介の続きをしていきたいと思います。




こちらは、最近ちまたで良く見かけるかたちです。
バッグの形を考えてるときに、BONJOURをこんな感じで2色の生地で並べたら可愛くて!
だったら、あの形にしよう!と思い立ちまして作りました。

斜めがけの革ストラップが付いています。
付け方を工夫すると、ショルダーにもなります。
取り外しも可能なのでクラッチのように持って頂くこともできます。


革のタッセル付けたら可愛さ倍増しました!


先日のクラッチバッグと大きさ比較。
こちらのクラッチにもタッセル付けちゃおうかなぁっ!

バッグは以上です。
これから、もしかしたら追加で作るかもしれません!

次は、ポーチをご紹介していきます。。


他SNSもよろしくお願いします~。
twitter→watashino pomme

instagram→watashino pomme

creema→pomme


本日2回目の更新です!

Pommeの商品個展に向けて春まっしぐらです。

個展は…
「花ひらくオトメゴコロ」
2016.4.14(木)~4.19(火)
吉祥寺 にじ画廊
JR中央線 吉祥寺駅より徒歩4分


可愛いDMも出来たので、詳細はまた後日ご紹介します。

4月なんてまだまだなんて思っていましたが、
もう3月!
3月は学校の行事やら春休みやらでバタバタしそうなので、
今ものすごく焦っています。。
作りたいもの、みんな作れるかしら…。。


では!
商品のご紹介していきますっっ。


まずは、クラッチバッグ。
2つ作りました。


はちのクラッチバッグ。

今回のテーマは、そのまま「春」です。
お花やちょうちょなども作りつつ、
ハチも面白いかも?
っと作ってみました。

南国に飛んでいそうな派手なハチさん…
リバティ生地を使用しています。
フラップはデニム。

反対側はこんな感じで小さいちょうちょ飛んでます。


中は、ショッキングピンク。
内ポケありです。
デニムにホワイトにショッキングピンク。
うん。可愛い組み合わせです!

持ち手は、革の短めの持ち手を付ける予定です。
一応両方にDカンをつけたので、もし斜めがけにしたい場合はお手持ちの斜めがけストラップに付け替えて下さいね~っという感じです。


もうひとつはこちら、
ちょうちょのクラッチバッグ。

リバティのフラップに
シルバーのちょうちょ。


これ!このちょうちょは本革です。
シャイニーな感じで素敵なのですよ。


反対側には小さいちょうちょ。
中は、薄い黄色です。
こちらも内ポケありです。


このクラッチバッグは、カゴバッグを持つ時のバッグインバッグにしたり(財布が見えないように)、中身が見えやすいトートバッグの一番上にどさっと置いても可愛いです。
ちょっとコンビニとか、大きいバッグは置いて貴重品だけ持って行きたい時とか、サッとこのバッグだけ持てばいいので便利です。
そして、クラッチ持ってる感じとかなんか余裕がある感じがします。(伝わる?)


それから、
大きめのバッグもつくりました。


BONJOURにちょうちょのバッグ。



反対側にもひらひら飛んでいるちょうちょ。
内ポケもあります。


大きさはこんな感じ…。


最後にもうひとつバッグがあるのですが、
長くなるのでまた次回にします!

薄々お気づきかと思いますが…
ポムにデニムブーム到来です。笑
それから、革ブーム…。。
生地は、今までカラフルなリネンばかり使っていましたが、
ちょっと違う生地も使うことにしました。
雰囲気が違うし、リネンでは出来なかったことも出来たりして楽しいです。
もちろん、引き続きリネンを使っての商品も作ります。
リネンは微妙な色や風合いが素敵なのですよ。

と、いう感じで個展に向けて頑張ります~~。


twitter→watashino pomme

instagram→watashino pomme

creema→pomme

お久しぶりです。
インスタばっかりの投稿になってしまいました。。
ボタンひとつでブログとツィッターと全部共有できるのでついつい…。。。

でもブログでインスタ見ると見づらいので、
これからはブログとインスタと切り離して情報発信していきます!のでよろしくお願いします。。
(ちゃんとします宣言)
インスタも、私生活とハンドメイドとごっちゃな感じにしていますが…、
ハンドメイド9割、私生活1割ぐらいにしたほうが良いのかなぁと。
思ったりして。。この割合悩みますのよねぇ。

さてさて、そんなことはさて置きまして、、


ブランド名変わります。

今まで、ずっとPommeでやってきたのですが、ポムってすごい多くてですね、、
かぶるんです。

なので、

「watashino POMME」
(わたしのぽむ)
pommeの商品を “私だけの” という感覚で愛して頂けるブランドに。
という思いを込めました。



“watashino”は、以前からよくアカウントとる時にかぶらないやつーー
で、付けただけだったのですが、、この度ブランド名に格上げです。
こらからしばらくは、Pommeといったり、watashino POMMEといったりするかもしれませんが、徐々に全てwatashino POMMEで行こうと思います。
ちなみに、春のデザフェスはPommeで出展です。
検索する時は、「watashino POMME」で検索するといっぱつで出ますので、
何かお探しのときはぜひ、watashinoを付けて探してみてくださいーー。

個展に向けて商品が沢山出来てきました!
インスタ投稿してきましたが、
これからもう少し細かく、ご紹介していきたいと思います!




よろしくお願いします~。