まだまだ | 【広島】Birth Photo 

【広島】Birth Photo 

産まれる瞬間。産む瞬間。待つ家族。
自信や笑顔、その人らしさ。
らゆる【自分】が生まれる瞬間...
人が大好き。な私が撮る写真は好きが生まれるBirth Photo

フォトグラファーゆうが日々の出来事などを綴っています。

Birth Photo

Birth Photographer ゆうです(^^♪


産まれる瞬間。産む瞬間。待つ家族。
その時の空気を切り取る。

自信や笑顔、その人らしさ。
あらゆる【自分】が生まれる瞬間を写します。


人が大好き。な私が撮る写真は好きが生まれるBirth Photo.


=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

今年の誕生日は産まれて初めて心から
両親に「ありがとうございます」が言えました。 

 


今までそれこそ結婚式とかでは言ったかもしれないけど
ちゃんとわかって言ってたかどうかは・・・。

少し大人になって、少し自立って意味が見えてからの
ありがとうございますは自分の中で
言わなきゃいけない気がして誕生日という節目に両親に伝えた。


「産んでくれて、育ててくれてありがとう。
少しだけど自立がわかってきて
少しだけどその道を自分の足で歩き出せたきがする。」

こう伝えたらね、父から

「まだまだよ」

っと背中越しにこちらを見るわけでもなく言葉が返ってきた。

 


人によってこの言葉がどう受け取るかは様々だと思うけど、
私にはすごくうれしいことだった。

まだまだ発展途上ということは父からみて思うところはその通りだだし、
私はずっと父の娘で、私より私のことを思ってくれてるんだるんだろうなと
単純に思えた。

卑屈になってた時だってあるし、反抗期的なものは
ほとんどなかったけど父や母を傷つける事も言葉もしてきたと思うけど、
そんなのひっくるめて親の深い愛情を感じた。

甘えん坊だった私。

どちらかといえば父っこだった私。

けど少しずつ自立をこの年になってようやく理解して、
その道を歩き出してきたように思う。

それもこれも親の愛がそこにあったからだなーっと思うわけです。

 


「まだまだ」

いつかもう安心だって言ってもらえる日を迎えるまで、
日々私のできることを精一杯やってみよ。