【レポ】こころのお茶会 | 【広島】Birth Photo 

【広島】Birth Photo 

産まれる瞬間。産む瞬間。待つ家族。
自信や笑顔、その人らしさ。
らゆる【自分】が生まれる瞬間...
人が大好き。な私が撮る写真は好きが生まれるBirth Photo

フォトグラファーゆうが日々の出来事などを綴っています。

『un_peu_do_repos』のブログへようこそ♪


Birth Photographer ゆうです(^^♪


産まれる瞬間。産む瞬間。待つ家族。
その時の空気を切り取る。

自信や笑顔、その人らしさ。
あらゆる【自分】が生まれる瞬間を写します。

人が大好き。な私が撮る写真は好きが生まれるBirth Photo.

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

いつもブログを見ていただきましてありがとうございます(*´ω`*)

昨日は白石美帆さんの心のお茶会でした( *´艸`)


このお茶会、とってもすごいんです!

毎回集まる方によってテーマがパシッと合う!!

自分のテーマをみなさんうまい具合にスクリーンという参加者さんに投影しながら
自分の問題に気づいていけます!!

ということはなにが言いたいかというと、
自分のテーマになっているものを客観的に見れ、
しかも客観的にみることでものすごく冷静に向き合えます!!
(と思っています)

自分の問題だと案外問題にしているので
冷静になんて自分自身を見るって難しいけど、
人のことだと冷静に見えるんですねー( *´艸`)

それを自分に置き換えて自己完結させるには、
そこに問題が入るので冷静に捉えられるかは別ですが・・・笑

けどそうやって見ていくと周りに移っている姿は自分ですので、
たくさんのヒントを持ち帰ることができます!

しかもそこに解決の糸口を美帆さんからしっかり解説していただけるので、
こんなにお得なことはない!!!

昨日のテーマはパートナーシップと愛情!!

みなさん、たくさんの愛情を与えてもらっているのに、
受け取っていないし愛情に気づいていなかったりでもったいない!


小さいときにはどうしても視野が狭い!

その小さな視野の中で自分に都合のいいものだけど愛情だと
勘違いしていると大きくなったいまでも勘違いは続いていますので、
たくさんの愛情に気づけない・・・。

「怒られた記憶は愛された記憶!」

この勘違いがなくなるだけでも私は大きな進歩だと思います!

そしてパートナーに対しての自分の在り方!

毎日生活をともにし、外でお仕事をして生活を保障してくれる旦那様。

その旦那様は言わば自分をたくさん映し出すまさに鏡

その旦那様のことが嫌で仕方ないと、自分自身が映るわけで・・・。
っとなるわけです。

先日の美帆さんのブログにもありましたが、
「理解はなくても協力する」(ブログに飛びます)
ことで夫婦の関係はとってもスムーズにいく!

ってことで旦那様との在り方や自分の役割、
そこに移る自分自身の姿をどうやって映し出しているのかという
しくみも昨日は解説してくださいました!


言葉の定義や自分勝手な思い込みが
周りに敵を作ってみたり、うまくいかない現実を
知らず知らずに思考します。

それがたまると現実化するわけなんですが、
その仕組みや自分では気づけない思い込み、勘違いを
見つけて自分らしく生きやすい未来をつくりましょ♪

そのための最初の1歩が心のかけらをみつける心のお茶会です♪

みほさん♪
今回もズバッとスパッと気持ちのいい面白い話を
たくさんありがとうございます( *´艸`)
皆さんの「ハッ!」っと気づかれる時のお顔、何度拝見しても
うれしい瞬間です♪
また来月もよろしくお願いします(^^♪

ご参加の皆様♪
同じテーマに結びついた今回の会も楽しかったですね♪
気づいたいま!未来の自分から変わる時期のお知らせだったのかもですね( *´艸`)
頑固な私も認めたくない私も変わるといいことがあるよと
教えてくれてるのも私♡
素直に自分と向き合ってみてくださいね(^^♪
ご参加ありがとうございました♪

最後まで読んでいただきましてありがとうございます(*´∀`*)

※ご予約・お問い合わせ※

講座のご予約お問い合わせはゆうまでお願いいたします。

・ご予約お問い合わせはこちら→Clik!24時間OK
(メールフォームがひらきます)

・un_peu_do_repos@yahoo.co.jp

ゆう:09097386542

ご予約の際は下記をコピーしてご記入ください。
・講座名
・お名前
・ご連絡先
・お車の有無
・お子様のご参加の有無


(2日経っても連絡が無い場合不具合も考えられますのでお手数ですが再度送信をお願いいたします)
(yahooメールからご返信いたします。設定を上記メールアドレスが届くようにお願いいたします)