横浜お菓子教室un dou dou(アンドゥドゥ)です。

 

お菓子作りを楽しむ力をつけるお菓子教室☆

お菓子作りの「なぜ?」を克服しながら、

フランスの焼き菓子を中心に楽しくレッスン♪

 

現在、レッスン開催及び募集はお休みしています。

再開のメドが立ちましたら、LINE、当ブログ、インスタ他でお知らせいたします。

 

。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

おはようございます♪

 

ちらほらと咲き始めた桜にうっとり…とか、

 

花粉症辛い~とか、

 

ちょっとだるいなぁとか。

 

大丈夫ですか?

 

春特有の朝夜の寒さ、日中のあたたかさ。

 

 

この寒暖差が体にはちょっと負担になるシーズンです。

 

環境が変わったり、年度末でばたばたしたり、知らないうちエネルギーを消耗してたりしますしね。

 

なんだかなぁ・・・そんな不調のケアが精油はとっても得意です。

 

なぜだと思いますか?

 

嗅覚ってね、

 

情報過多でお疲れモードの脳をダイレクトに癒す唯一の感覚器なんです!

 

すごいんです!

 

視覚にも聴覚にもそんなことは出来ないんです。

 

唯一、”本能”への直線ルートを持ってるのは嗅覚だけ。

 

なので、どうしたって勝てないんです。

 

シャッキリしないときにはいつも香りの力を使いたい!  

 

お外を歩いてるときも、なんなら座れない電車の中でも。

 

そんなときにおすすめの方法は・・・・?

 

ハンカチに1滴のお気に入りの香りをポトリ♪です。

 

 

気持ちを切り替えたい時には、ハンカチを取り出して鼻の近くへ。

 

それだけ!

 

ね、カンタンでしょ♪

 

香りのおかげで呼吸が深くなり、

 

脳に酸素がしっかり送られ、

 

さらに香りの効果で大脳から全身へ「動けーーー!」と指令が下ります!

 

いいこといっぱい♪

 

これ、ほんとに救世主になってくれます。

 

そうそう。

 

春のけだるさにはレモン、グレープフルーツなんかの柑橘系がおすすめです。

 

もちろん、自分が好きだなって思う香りでOKです音譜

 

では、今日もよい1日を☆*°

 

いってらっしゃい^^

 

 

 

現在お菓子のお教室はお休みしております。

 

LINE公式アカウントにご登録頂いている皆様に、月2回お教室オリジナルのお菓子レシピを無料配信中!

 

こちらも気になる方はぜひご登録ください

↓↓↓

 

よろしければ、またLINEでお会いしましょう♪

 

PCでご覧の方は↓をスキャン♪

 

 

 
お菓子上手を目指す♪ 温もり溢れるフランスの焼き菓子レッスン
横浜のお菓子教室un dou dou(アン・ドゥ・ドゥ)

自宅を使った小さなお教室です。
初心者もおひとり様も、マイペースで楽しくお菓子作り♪
お気軽にお問い合わせください。

 

レッスン規約、お申込みの流れなど

今までレッスンしたお菓子

お問い合せはこちら


un dou dou(アンドゥドゥ)のフェイスブックはこちら↓


インスタグラムはこちら↓
 Instagram