こんにちは
天王寺店の永野です。
先日、素敵すぎるうちわで扇いでる方が
いらして!
うちわって❗️
こんな素敵な種類
長らくうちわで扇ぐ事も無かったなぁ〜と
思いながら
便利な世の中スマホでうちわを検索してみると
素敵なうちわたくさんありますね〜。
因みにうちわで扇ぐとなぜ涼しい❗️
汗が💦蒸発すると水蒸気が皮膚や服の周りを漂います。 体の周りの湿度が高くなり、汗が蒸発できない状態になり 蒸し暑く 体がしんどくなるそうで、うちわで扇ぐと 体の周りの湿度の高い空気が 体から離れていき、そして新しい普通の湿度の空気が、体の周りにただよってくれ汗が蒸発出来るので 涼しくなるそうです。
うちわで扇ぐと確かに心地良くなりますよね〜😊
そしてうちわで検索していると
初めて知ったのですが、
「水うちわ」と言う種類のうちわも
写真でみるたげでも涼しそう〜😄
天然素材の和紙で出来て全部手作業だそうです。
水うちわとは、うちわの骨(竹)に、雁皮紙(がんぴし)という非常に薄い紙を貼り、専用のニスを塗って仕上げてあるのが特徴だそうで、
ニスを塗る事によ り、透明感が出るそうで
本当に素敵で涼しそうなんです!
機会があれば是非見てみたいです。🥹
まだまだ長い暑い夏が続きそうなので涼しくなる
物を探しながら素敵に夏を越したいなぁ〜と
思います。
皆様も暑い日が続きますのでお身体に気をつけて
お過ごしくださいね。

