梅雨入り前に
今週は富士五湖でキャンプ。ツーリングテント暁の歴代モデルの撮影。
来週はオートバイ雑誌業界の親睦会で新潟~福島のツーリング。
そしてその週末には北東北出張(愛車で)、週明けに南東北ロケ。
梅雨入り前にやらねばならぬこと多々あり。
今週、来週は腰痛予防ベルト「ベンダ」が欠かせない。
痛み止めと湿布も持参しよう。
年間3万キロ以上も走って21年。今まで、あまりに無防備すぎたのだ。
オートバイは、腰で乗るものだというのに。
腰痛対策としてのエンジンガード
先日、あまりに腰が痛いので整形外科に行ったら、
「腰の骨、だいぶ変形してますよ」とのこと。
イッキ走りはもうやめなさい、と言われた。
詳細は「ロードライダー7月号」(6月25日発売)
のコラム「旅力」に書いたのでここでは省く。
で、腰への負担を少しでも減らそうと、
愛車のハンドルとライザーをノーマルに戻した。
これで前傾姿勢から殿様乗りになる。
ついでにエンジンガードも取り付けた。
らしくないよなあ、とは思うのだが、万が一コケた場合、
これがあると引き起こしが容易になる。
見てくれより、腰だ。
治らないのならば、なだめ、いたわりつつ、
つきあっていくしかない。
長く乗り続けるために、やれることは何でもやろうと思う。