菅生雅文 -197ページ目

鴨川で

NEC_0224.jpg
9月20日に行なわれるミーティングの打ち合わせ。
なんちて。
ライダーハウスPAPASUNCHIで
単なる飲み会に突入。寺さんとパパさんとの3ショットだと、
俺、若く見えるなあ。ちょっと嬉しかったりして(*^_^*)

バイクの日

8月19日は、バイクの日だそうだ。

語呂合わせだとはいえ、この〇〇暑い日がバイクの日?

冗談じゃない。

春だって秋だって、あるいは冬だってバイクは楽しい。

いっそ一年365日すべてバイクの日というのはどうだろう。


私? 私は毎日がバイクの日で、

毎晩が酒、

でもって毎朝が二日酔い (-_☆)


そんなことはさておき、

次号アウトライダーVol.32(9月11日発売)には

なるほどっ! と思わずヒザを叩いてしまうような

付録がついています。

持ってると必ず役に立つ!

現在はプロトタイプの段階ですが、

すでにサクライはこの付録のおかげで

愛車の自賠責がとっくに切れてることに気づきました ( ´艸`)

よかったなあ、大事に至らなくて……。

どんな付録かは、まだマル秘。

どうぞご期待ください!

編集作業中のお楽しみ

次号の締め切りを二週間後にひかえ、

連日、デスクにかじりつく。

仕事中の楽しみのひとつが、自炊部活動である。

今週はこんなものを作って食べた。


海軍カレー
8月12日は、読者の林さんからいただいた、

広島・呉の「海軍カレー」にライター小林さんの

北海道土産「宗谷牛100%ハンバーグ」添え。

菅生作。お値段、プライスレス。


おろしうどん
8月13日は、昨日があまりに豪勢だったため、質素に。

乾麺のうどんを茹で、大根おろしと麺ツユをかけて食う。

櫻井作、一食77円。


釜めし
8月14日は、自炊当番が若い鉄兵だったため、超手抜き。

ただ混ぜて炊くだけの丸美屋の釜めしと、

ダシ入り味噌と増えるワカメを使った味噌汁。一食83円。


梅肉ささみそうめん
8月15日は暑かったから、ぶっかけそうめん。

SHOP99の30円引き鶏ササミ2切れを炒り(香づけに醤油少々)、

たたいた梅肉とあえてそうめんにのせた。

冷蔵庫で麺ツユを冷やしておいて正解だった。

菅生作、一食93円。


キャンプ用ガスストーブとコッフェルを使っての調理。

コメ代は会社支給で、調味料代は僕が払い、

一食100円を食事代金として徴収する自炊部活動。

余った材料費を少しずつ貯めているのだが、

本日、ついに貯金が3000円を突破した。

ここまで来るのに2ヶ月もかかった……(涙)。

さあて、来週あたり海鮮丼でも作るかねえ!