ここにきて怒涛のブログ更新です。
本日24日月曜日。
ちゃんこーる、小屋入り初日を迎えました。
あわわわわ
焦ってはいけない。
うおおおお
あと一週間しかないいいい
こんなときは落ち着いて
役者紹介を始めるに限ります。
☆釜本承子 / 人形
大部分がくるめるシアターの人員で構成されるun-callに、劇団森から色をくれた2年代女性。
トマト味噌汁。
un-call初公演「引力に落ちる」を観て、こんなふわふわ団体に興味を持ってくださったありがたいお方。
何かとお母さん。ときどきすごく子ども。(主宰はそれ以上に子ども)
話がすごくおもしろくて、当初言われていた通り、この座組は彼女に引っ張られているところがかなりあるように思います。
お客さんからすごく近いとこに座ってる人その1なので、思いっきりガン見してあげてください笑。
・エピソード1
(初めてのちゃんとした稽古の時)
人形「主宰さん、意外と背小さいんですね」
主宰「( °д°)」
・エピソード2
人形「ハエ!おらあっ!」
(後ろからハエぶ~ん)
人形「ぎゃー!!」
前回出演していた公演とは一転。
その落ち着いた声で、絵本空間をつなぎとめてくれることを期待してます。
☆田中あかね / うさぎ
くるめるシアター2年代女性。
進撃。
稽古中に数々の事件を引き起こす爆弾。BOMB。
以下はほんの一部です。
・エピソード1
(ちょっと真面目な話中)
さゆ「え、それって」
うさぎ「ねえ、フルーツ食べていい?」
・エピソード2
うさぎ「うーーーーーーーん(自分のおでこを人差し指でデンデンしながら)」
うさぎ「(爽やかに)思い出せない!☆⋆:.。.o(≧▽≦)o.。.:⋆☆」
一同「」
・エピソード3
主宰「ちょっとうさぎさん、人形の代役お願いします」
うさぎ「はい」
(シーン練中、本来人形がクスッと笑うところ)
うさぎ「あはははははははははははははは」
一同「wwwwwwwwwwwwwwwww」
・エピソード4
さゆ「何見てんの?」
うさぎ「床」
純粋なようで腹黒いようで純粋な、ユーモアのかたまり。
劇中ではふわふわ跳ね回ります。
いろいろ言ってますが、主宰はこの人の持つ不思議な可能性を間近で感じて、
本番を迎えるのが、いっそう楽しみになっているんですよ。
本当に、うさぎのミントを、よろしくお願いします。
☆北澤あや / えほん
くるめるシアター3年代女性。
学年的には4年なので、就活真っ最中。
頼れるみんなの姉さん。
忙しい中、無理言って出演をお願いしました。
役者でオファーしたはずなのに、いつの間にか小道具も衣装も担当してくれているやばい人。
女性が多い座組なので、特に衣装面で助かってます。感謝。
いちいち行動と表情と言動(全部じゃん)がおもしろい。
・エピソード1
えほん「オキアミ漁みたいなwwww」
主宰「?」
※スカートに紙コップが引っかかって、引きずって歩いてしまうことらしいです。
・エピソード2
(稽古に少し遅れてきた北澤氏)
主宰「じゃあ北澤、着替えてきな」
北澤「(稽古着を持って)はい!…えっ何に?」
_人人人人人人人人_
> 何に <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
お客さんからすごく近いとこに座ってる人その2です。
主宰はこの人の静かな演技が本当に好きです。
今回も、見事に秘めたるマジキチを抱えた女性を演じてくれています。
頼むぞ役者陣唯一の同期よ。
ここから先は、若干衣装のネタバレを含むので注意。
まちがえた。
左が人形。右がうさぎです。
中央はおまけでさゆちゃん。
そして我らが北澤先生。
頭が上がりません。
今日はこのくらいで。
あと二人、親子の役者紹介は、また明日、たっぷりと。
un-call 色彩公演-茶-
『Tea Time Town』
6/28 13:30/17:00
6/29 16:00
6/30 16:00
大崎イズモギャラリーにて
料金無料
ご予約・お問い合わせは
まで。
詳細は
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=36553
にて。