「YOUR STORY」開幕前夜。
私、un:cのワンマンツアーが始まります。追加公演で台湾も決まっちゃいました。もうほんとにドキドキです!!
COFの時もそうだけど、1日目って緊張しちゃうんですよね。
だけどめっちゃ楽しみです。はやく皆さんに会いたい!
前回の「あんく祭」は演劇仕立てでお送り致しましたが、今回はストレートに「LIVE!!」という感じです。
来られる方はたくさん騒いで楽しんでくださいね!!
ライブ前夜という事で、色々書きたいことはあるのですが、早く寝ないといけないので今日は何点かアナウンスをして終わりにします!
【ライブ物販情報】
【新商品】
ライブタオルとTシャツを新たに作りました!


●un:c ライブTシャツ 2200円(2色)
各色S・M・L(メンズサイズ)の3展開
イラスト・デザイン 桑乃あやせ様
●un:c ライブタオル 1500円
スポーツタオルサイズ(110cm×40cm)
イラスト 桑乃あやせ様
デザイン 藤乃あめり様
既製品
CD
●「un:c」 ナナイロBOX 1500円
●「un:c」 銀色夜奏 1500円
●「un:c」 幾千万ラヴレターズ 1500円
●「はしやん」 極彩monochrome 1500円
●「はしやん」 想いTe”L⇔Report 1000円
グッズ
●un:c缶バッチ 500円
●un:cラバーリストバンド 500円
●あんく祭!!タオル 1500円
*東京公演は16時半から物販が始まります。16時半より前にはお並びいただけません。
ライブチケットをお持ちでない方にもご購入頂けます。 購入制限はございません。
諸注意
un:c tourに参加される方は以下の注意事項を必ずご確認下さい。
■入場券について
入場券は主催者の指定するプレイガイド・会場で当日券をお買い求めください。
転売行為や個人間購入を禁止します。
転売チケットと判明した場合、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
また、前売り券は本券が判別可能な状態でお持ちください。判別不可能な状態の場合、正規入場券とみなさず当日券をお買い求め頂きます。
■当日の物販について
販売スケジュールならびに販売内容については別途un:c twitterでインフォメーションいたします。
(スケジュールは当日の状況により変更になる場合がございます。)万が一、売り切れの際はご了承ください。
ご購入の際はなるべくお釣りの出ないようご準備ください。
ご購入後はその場を離れる前に必ずお釣りや商品をご確認下さい(特にお釣りは売り場を離れる前に必ずご確認ください)。
商品も製造過程におけるミスがある場合を除き、イベント終了後の交換は一切お受け出来ませんので、必ずお帰りの前にご確認をお願いいたします。
■開場前・閉演後について
会場出待ちや入待ち、会場付近での集団待機等は隣接店舗や通路歩行者の迷惑となりますのでご遠慮ください。
終演後はスタッフの指示に従って頂き、速やかなご退出にご協力をお願い致します。
入場後の再入場はできません。
■服装等について
原則、ほかのお客さんへの迷惑とならない、動きやすい服装でご来場ください。
ヒールやかかとの高いサンダル等はご遠慮ください。
また、過剰なヘア・スタイルやアクセサリにより会場後方者の視界を遮る可能性があると判断した場合、修正や取り外し後にご入場頂きますので ご了承くださいませ。
また、つけ爪・スカルプ等も怪我の原因になりますのでご遠慮ください。
■大きなお荷物と手荷物について
本公演はオール・スタンディングの為、貴重品を携帯するハンドバッグ以上のサイズのバッグや荷物や上着類は、 会場のコインロッカーや駅のコインロッカーなどにお預けください。
会場に持ち込まれるバッグ・貴重品に関しましては自己管理をお願いします。
■撮影・録画・録音について
場内での撮影、録音、録画は一切禁止とさせて頂きます。 不審な行動をされたり、行為が発覚した場合は、その場でスタッフが中身を確認し、 データ削除の上、即時退場して頂きます。
なお、公演前には必ず携帯電話の電源はOFFにてご入場ください。
■差し入れについて
差し入れに関しては、入り口にて 専用の受付BOXを設けております。
生もの(冷凍・冷蔵が必要なもの)や手作りのもの、現金はご遠慮ください。
また、一般的な配送サービスで発送出来ないサイズの差し入れ品もご遠慮ください。
■18歳未満の方の参加について
18歳未満の方は、ライブ参加について必ず保護者様の同意・了承の上、ご参加ください。
■会場内での禁止事項・諸注意について
会場内でアルコール類をご注文される方は年齢の確認のため身分証明書をご提示頂きます。(ドリンク提供は会場が運営しています)
会場内は禁煙です。 公演中、後ろから押したり、無理に前に行こうとする行為を禁止します。
公演中は他のお客様への迷惑になるような行為はおやめ下さい。
場内は主催者により細心の注意を払い見回り監視を行いますが、急に体調が悪くなられたり、不審な人物や物品を発見された場合や、 何かお気付きの点がございましたら、近くのスタッフにお知らせください。
これら主催者のお願いや求めに応じて頂けない場合、入場のお断りや即時退場を頂く場合がございます。 この場合、払い戻しには応じられません。
主催者の過失でない公演中の盗難、事故、その他トラブルに関して、主催者では一切の責任を負いかねます。
■免責事項
主催者は、天災等の不可抗力によりイベントの開催を中止する場合があります。
この場合の既納金はお返しできません。
主催者の都合により、開催日前に中止を決定した場合は既納金をお返しします。ただし、中止によって生じた損害については
補償できませんのでご了承ください。
公演当日は最高のライブとなるよう、皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ:バッドニュース 03-6416-1515(月~金 10:00~18:00)
以上です!
諸注意は、ところどころ物騒な文面があったと思いますが、要するに
「他の人に迷惑かけないように、マナーを守って楽しく騒いでいってね!」ということです。
サイリウムもって来て頂いてもいいですし、何色でもいいし、拳を掲げに来てくれてもいいし、どんとこいです!!
あとはもし、スタッフさんの指示があった場合は、それに従って行動して下さいね。スタッフさんも一緒にライブを作ってくださる仲間です!!
ご来場頂く皆さん、一緒に最高の「YOUR STORY」を作りましょう!!
事情があって行けない方々からの応援のお声もしっかり届いています。本当にありがとうございます!がんばってきます!!
ではでは、また明日!!
押忍。
歌ってみた新作「産声」。
蝶々P様のアルバム、「Life & Lovers / 蝶々P meets Singers」に収録してされる楽曲「産声」を歌わせて頂きました。
音源自体は動画向けのバランスにして頂いてますので、CDで聴かれる方はまた違った印象でお聴き頂けるかと思います。
実はこの楽曲を録音させて頂いたのは割と前なんですけど、頂いた楽曲の世界観がなかなかに壮絶で。
どう解釈したものか、と実は結構グルグル悩みました。
生と死、誕生、色んな物事への愛を謳った曲だと感じたので、説得力のある歌が果たしてこんなチンケな自分に歌えるのだろうか、という不安ばかりでした。
自分の中で解釈した上で歌わせて頂きましたが、それでもやっぱり「ここの歌詞はなんだろう、モヤモヤする」みたいな感じで、気持ち的に不安定になりそうな所が少しあって。
でも何度も歌っていくうちによく分からない、泣きたいようなエモい気持ちがのぼってきて、その感情のままに歌ったら何とか歌えて録音は無事終了。
とっても難しい楽曲でした(苦笑)。
そしてその録音後、しばらくして姉が出産しました。
まさに誕生。こないだ歌った「産声」そのものじゃないか!と思いました。
実際に赤ちゃんを見て来ましたが、本当にちっちゃくて、それでも力強い「生」を感じました。
姉も「母親」になり、めちゃくちゃいい顔をしていて、愛の籠ったまなざしを赤ん坊に向けているように感じた僕は、「姉貴、かっこいいなぁ」と思いました。
そしてその後帰京してしばらく経ったある日、僕は体調を崩しアナフィラキシーショックに。
お医者さん曰くは「あと少し遅かったら命の危険性もあったかもね」との事。
先日の「生」とは違い、「死」を身近に感じました。
数日間の間に「生」と「死」を強く感じたのです。
「産声」という楽曲を歌ったときに感じた不思議な気持ち、それは「生」に向かって力強く生きていく覚悟なのかも、と思いました。
生きるという事は楽しい事ばかりじゃないですよね。痛かったり苦しかったり、もがきながら這いつくばったりする事もある。(むしろそっちの方が多い気すらします)
「産声を上げる」という言葉の意味が、この楽曲の中では決意のような力強さを感じます。
産声を上げて誕生して、痛みや苦しみの中から人のぬくもりや愛を知っていく…そんな情景を思いました。
蝶々Pさんの世界観には脱帽です。そしてこの機会に歌わせて頂けたことにとても感謝。
またひとつ、大事な事が学べた気がします。
日々、勉強ですな。
それでは本日はこの辺で!
押忍。