今日は成人の日

もう40年前か 結構覚えてるな

しかし今日も寒かった


昨日の流れから…

好きな世界観といえば…

『Groovie Goolies』

先日たまたまネットで見かけたLPジャケット
1970年にアメリカで放映されてたアニメ
日本では『幽霊城のドボチョン一家』っていうタイトルで放映
吹き替えが強烈で面白かった
名古屋弁で喋るドラキュラ(南利明)
ライオン(由利徹) 怪物(牧伸二)
電話交換のババチョはオバケのQ太郎の曽我真知子
ミイラ男が広川太一郎 タラちゃんやアクビ娘でお馴染み 貴家堂子 他
ほとんどが日本独自のセリフになってたとか
歌のコーナーもあって 他のアニメとは違った雰囲気
毎週楽しみにしてた


オープニングテーマそしてエンディングに流れてた「ドッチャカベッチャカ」  
どちらも昔 HOさんに音源頂いて記事にしたな
歌詞といい メロディーといい
時代の流れもあったんやろうけど 凄い独創性ある楽曲

アメリカ本家のテーマは軽快なロック
ビートが効いてて ガキの頃見てた日本版とは全く違った雰囲気


久しぶりにテレビに張り付いてるキャラ

画面の音程バーをずっと追いかけてる

 

【Groovie Goolies Opening Theme】

 

【幽霊城のドボチョン一家】