休みだけど 

完全に家の中のリズムが狂っちゃってる

まだしばらくは続きそう 辛抱の時…


LENNY KRAVITZ 「It Ain't Over 'Til It's Over」

実はこの曲 ずっとレニーの曲って知らずに聞いてた
スタイリスティックスやスリー・ディグリーズの曲って言われても

まったく違和感ないソウル色強い楽曲
1991年 レニー・クラヴィッツの2ndアルバム
『Mama Said』


このアルバムからのシングル曲


♪たくさんの涙を流し
 たくさん傷ついたけど
 ベイビー
 終わりがくるまで終わりじゃないよ…

1993年にリリースされた
「自由への疾走 (Are You Gonna Go My Way)」
レニー 日本ではこの曲でブレイクしたんよね
当時FMでガンガン流れまくってたんで
名前そして曲は完全にインプット


「It Ain't Over 'Til It's Over」
アメリカではこの曲の方がヒットしてるんやね
ストリングスがいい感じで入ってくるこの曲
フィリー・ソウルの世界
ロマンティックな感じがして
あのヘヴィな「自由への疾走」と
同じアーティストの曲とは思いもしなかった

レニーって「自由への疾走」を聞いて

勝手にヘヴィー・ロックのアーティストって決めつけてたけど

いろんなジャンルから影響を受けたマルチ・プレイヤーなんやね


FMからこの曲流れてきたら
いい気分で運転してたの 思い出した
 

最近 夜はラテといっしょに寝てる
部屋まで呼びにくるもんで…


【IT AIN'T OVER 'TIL IT'S OVER】