昆布にちわ!

ゲームめちゃくちゃやったのなんだっけなーとふと思い、書いてみる。

まず現在に至るまでずっとやっているナンバーワンレトロゲーム!

今でも暇さえあればやっています。
マリオめちゃくちゃ上手いんだけど、いつも1-2から4-1に行って、4-2から8-1に行くルートしかやってないから、他の面やった時結構ヘタです!


そして次がスーパーファイヤープロレスリングシリーズ。

スーパーファイヤープロレスリング2をクリスマスに買って、めちゃくちゃやってました。
ちなみに我が家は誕生日とクリスマスはプレゼントしてもらうのではなく、自分でゲームを買って良い日でした。
普段は自分の金でさえ買っちゃいけません。
年に2回だけ許された自分でゲームを買って良い日なんです。
なので今だに誕生日とクリスマスが来ても何とも思いません。小さい頃の記憶って大事ですよ。

なかなかファイプロというマニアックなゲームは売ってなくて、3つか4つの店をまわってようやく手に入れたゲーム。このゲームからプロレスの技を覚えました。

ファイプロ3がエディットモードで自分でレスラーを作れるんだけどこれにハマってずーっとやってました。今でも新作出たら買っちゃいます。


そしてポケモン緑。

これも死ぬほどやりました。何十回クリアした事か。ポケモンの技マシンが今と違って何回も使えません。一回のストーリーに一回きりしか技マシンが使えないのです。
何回も繰り返し取った『じしん』
じしんが強かった!なのでストーリーの途中でじしんを取って、通信ケーブルで移動させてまた最初からやってとか繰り返してました。

N64のポケモンスタジアムで、ポケモンのゲーム自体が倍速になる機能があって、それで何周もしました。
ポケモンをやるきっかけは、当時小学生の妹が友達から借りて来たポケモンをやらせてもらったら、腹わた煮えくり返るくらい生意気な態度だったんで中古で買って対戦でボコボコにする為に買いました。攻略本買って3日でボコったのを覚えている。
ハマってめちゃくちゃやって、シリーズずっと買って、ポケモンホワイトブラックがピークだった気がする。ネットで対戦したり何百時間もやったなー。



そしてSNKvsカプコン2
これは今となっては良い思い出と言えるでしょう!
吉本NSC時代コンビを組んでいた相方とネタ合わせするといって家に来て、このゲームをずっとやっていた。
ネタの作り方もそもそも分かんないし、現実から逃げるようにこのゲームをやっていた。
お笑いの腕は上がらず、ゲームの腕はめっちゃ上がりました。

さー、振り返っても常にゲームとともに生きています。今でもやりたいゲームが出る日が待ち遠しく生きている。
ゲームよありがとう!俺にゲームがなかったら生きていけないだろう!

ちなみにニンテンドースイッチでダウンロードするソフトはほぼレトロゲー!