NDOSAの小田原城お堀清掃 | umiyaの日記

NDOSAの小田原城お堀清掃

こんにちは〜

あいです🙋‍♀️


今日はGW最終日ー!

にもかかわらず海況がよろしくなく本日は潜り無しでございます🥲シカタナイヨネ。

みなさんは最終日いかがお過ごしですかー?


そういうわけで、今日は4月12日に行われた

「小田原城お堀清掃」

のダイジェスト!をお送りしまーす!


写真は後ほどご紹介するYoutubeチャンネル[Water World]さんから抜粋させていただきました。


とても良い天気の中、先月の12日にNDOSAこと西神奈川ダイビング事業者安全協議会のメンバーで小田原城のお堀清掃へ行ってきました🧹🧤


2015年にスタートして、18年まで連続で行ってきましたが、今回は5年ぶりの清掃!


もちろん私は初参加だったので事前に店長に情報を聞いていたら「水中全然見えなくて隣のダイバーの腕掴むと相手がビクってしてこっちもびっくりするよ笑」と聞いていた分実際に起きた時は冷静に対処できてたと思うけど、やっぱり少しはびっくりしちゃうよね😂


透視度は10cmくらいかな😆

とにかく手探りでのゴミ拾い。最初の数分は心臓が若干バクバクしていた🤣


水は臭うのかと思いきや、生きている水=水が流れているので思ったほど臭くは無かったと思う🙋‍♀️(と言ってもマスクずっと付けてたし、嗅がない様にしていたけどw)


水深は1.2mくらい?なのでダイコンは発動せず水温は不明w

でも15度前後あったのかなーって感じです😃

インナーしっかり着ていったから寒くは無かった👌


私自身が回収したゴミは空き缶が多かったなー


やたらとレモン酎ハイの缶が多かったのは同じ人が放り投げてるのでは?という憶測が出るほど😅


自分で出したゴミは自分で処理する。この当たり前なことを、当たり前にできる人でありたいなー

と思う瞬間でもありました。


さてさて、

そんなお堀清掃をスクーバモンスターさんが記事にしてくださっているのでぜひ覗いてみてください↓



そしてYoutubeチャンネルのWater Worldさんの動画もぜひご覧ください。西神奈川のダイビングエリアの紹介もされていますよ〜っ



では今日はこの辺で〜っ


あいでした🦔