2024.2.10 新月~2024.2.15 月が木星に接近、までのお月さまと星空 | 結城明音の天体観測にっき

結城明音の天体観測にっき

ゆるゆる天文ネタ総合

2/10は新月でしたね! 晴れたので星空の写真を撮っていましたー
いろいろやっていたら日が経ったので、ここ数日の星空模様をまとめて行きますスター

 

新月の日の日が暮れてからの空。
個人的な最近のテーマが、「今まで撮っていなかった方向も撮る」なので、北寄りも写るようにしてみました。
そういえば、2日前の2/8は天王星が東矩だったんですよね。なので天王星もいっしょに。
木星がだんだん近づいていっていますね。天王星と木星は4/21にボテインの横あたりで接近します。
そのころは太陽にけっこう近くなっているので、ギリギリ撮れるかなあ。
 


せっかくなので、この前ちょっと追いかけてみた小惑星ベスタも撮ってみたり。今ここ。
衝を過ぎてしばらく経ったので、新月の日でも写りが前より鈍くなっていますね。
 


いつも惑星チェックに使っている天象CGIでは小惑星の留は出てこないので、
準惑星と小惑星の地心座標CGIで見ていたら、ベスタは2/9に留になったようです。
てことは、このときはもうベスタは順行になってふたご座のほうに向かっていたのね。
等級(明るさ)も、こちらのCGIで調べられますよ。7.6等でした。

 

 

写真全体を解説なしで。このへんやっぱり明るい星が多いわw
 

 

12日は三日月。この日は出かけていたので、出先でスマホで撮りました。(この写真だけ神奈川県横浜市にて)
三日月は、私のへっぽこスマホでも、それっぽい姿が撮れていいですね。

 


13日のお月さまくらいになると、周りの星々が写るように撮ると、明るくなっちゃいますね。
それでも、影部分の上向きのところは、1か所だけピカっとしていないのです。
12日は月が海王星に接近の日でもありました。
なので13日は、海王星も撮りたいなあ、と。山に隠れる前でよかった。
 


海王星は昨年12月に留(順行)になって、以前位置確認の目安にした星の並びのほうまで戻ってきました。
 


このときは南西のほうも撮ってみました。
ちょうこくしつ座、うちからだとどうも山や木に隠れて、ろくに撮れたためしがないんだよなあ。
南が開けたところに行ったら、撮ってみたいです。
エリダヌス座は南北に長い星座で、我が家の場所では全部は上がってこず、仮に山がなくても全容は見えません。
もっと南に行かないとなあ。
 


細い月の、模様部分。こういう日々の表情が好き。
 


15日は、月が木星に接近!
なんかこの日は、風が強くて湿気っぽくて、あまり写りが良くなく。
雲の動きが速くて、星が写るように長めに撮ったら、雲がすごいことに。
こういう日は、月明かりに照らされる雲が虹色になるのが好きです。

ハマル・シェラタン・メサルティムが写るようにしたら、天王星は入らなかったな。
 


最大ズームにしても、月と木星が収まる接近具合でした!
 


16日は曇っていたのですが、たまにちらっと雲の隙間からお月さまが見えて。
ほぼ半月できれいだな、と思って調べたら、上弦きっかりは17日の00:01でした。
この日は月が天王星に接近でもあり、昨日天王星を撮り損ねた分ちょっと撮りたかったな。


ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星
 

次の月と惑星の共演は、新月手前の細い月になります。夜明け前の東。
今は惑星たちが固まっているのでしばらく無くて、なんか一気に来るw

 

 


月と惑星の接近、国立天文台サイトの専用記事ができているのは、次は3/14の木星なんですよね。
他のは太陽に近すぎて厳しいかも。ちょうど月が低い位置に見える季節でもあり。
3/8の月火星なら何とか行けそうかなあ。


個人的には、この表の天象だと、2/22の火星と金星を見たくて仕方がないのですが、
どうも全国的にお天気がよろしくなさそう? あと数日、お天気回復してくれ。頼む。


日中はあったかい日も増えてきましたが、夜はまだまだ寒いですね。
キーンと透き通った感じの夜空も今月いっぱいかな。あったかくして楽しんでいきたいです。

 


星流れ星星流れ星星流れ星星
 

星空話の同人誌版もよろしくね~