舞台のチケットを手に入れるときは、何通りかの方法がある。
(今回は『そんなこと知ってるよ!』と思われそうですが)

①主催のチケットセンターで買う。
②プレイガイドで買う。
③関係者から買う。
④当日券で買う。
⑤FCで買う。
⑤その他

この中でいわゆる〝良席″がゲットできる
可能性が高い順番は⑤≒③→④→①→②。
(⑥なので判断外)

まあ、何をもって良席とみなすのかにもよるのだが、
FCは前方中心、関係者は中通路付近が
当てがわれていることが多いので、こういう順番になる。
(ちなみに、私は中通路付近が一番見やすい良席だと思っている)

舞台には配券担当者がいて、
どの席をどこに配券するのかを決めている。
FCはここ、関係者はここ、ローチケはここ、ぴあはここ、と
公演毎に席を割り振り、売れ行きによって調整する。

一般的に、どこよりも早くチケットを売るFCには
前方のステージ近い席を割り振ることが多い。
(FCの希望に沿うので、この限りではない場合もあるが)

関係者席は評論家らのための席でもあるため、
舞台全体も把握できる席を用意することが多い。

また、当日券については
関係者席の余りなどが出てくる場合があるため
良席になる可能性はそこそこ高くなる。
(もちろん、売れ残った後ろや見切れ席になる可能性も高いのだが)

では、PGには必ず悪い席がいくのかというと、そうでもない。
良席を確保する代わりに、手数料やPGが行う宣伝プランなど、
PGからより有利な条件を提供してもらう場合があるからだ。

FCチケットを買う、関係者に頼む、というのは
簡単にできることではないし、当日券は確実に手に入るものではない。
従って、普通はPGか主催のチケットセンターで購入することになるだろう。

主催のチケットセンターとPGを比べた場合は、
前者の方が良席を持っている可能性が高いのだが、
主催がチケット販売機能を有していない場合も多い。
どのPGにしようかと悩んだ場合……

★″良席確保″と謳っている。
★PGで特設サイトが作られている。
★主催や協力などのクレジットに名を連ねている。

などなどの状況から推測して、
その公演と関係が深そうなPGを選ぶとうのがベストだろう。
(さらに言うと、そのPGの最速先行を狙うべき)

ところで、私は来週3本の観劇予定がある。

①関係者経由で購入
②主催のチケットシステムから購入
③PG(ぴあ)から購入

と、それぞれ3パターンの購入方法を取ったのだが、
日時指定の時点で座席位置を選べたのは②、
決済前に座席位置が分かったのは③、
行ってみるまでどの席になるか分からないのは①となる。

①の関係者席についていいうと、
実は″調整用の席″でもあったりする。
先述したように、基本的には中通路付近の良席を抑えているのだが、
その理由としては、チケットダブりが発生したり、
急に車いすのお客様がいらっしゃったりした場合の
保険になるから、という意味合いも大きい。

そういった事態の対応により
関係者席がふさがってしまった場合は、
見切れ席やPA前の席が関係者席になる。
私自身、開演直前で席移動をお願いされたこともある。
(急に車椅子のお客様がいらっしゃったため)

そういった対応の余地を残すためにも
関係者席は確保しておかなければいけないのだ。

来週観劇予定の作品たちは
いずれも完売らしいので、非常に楽しみ!
願わくば、息子がインフルエンザにかかりませんように……!