さわってほしくないところさわりまくるし、ティッシュ出したりいたずらするし、寝相悪くて蹴られまくるし、嫌なことあると悲劇のヒロインばりに泣くし、ご飯やスプーンぽいっしたりするし、お外歩くとき手を繋いでくれないし、ママって言ってくれないし…


とにかく怪獣だけど…



天使。


朝からくたくただけど、夕方には早く会いたくて。


かわいすぎて、好きすぎてしょうがないです。


平日はどうしても家事やったら終わってしまう。

一緒に遊ぶ時間なんてほんの少し。


さみしいね。


土日、いっぱい一緒にいようね。

今日、母に電話をしたところ、20年以上も連絡もなかった古い友人(男)が訪ねてきたらしいです。


この方、職業はしっかりされてはいたものの昔から自由人。ご家族にも周りにも。

それでも子供たちが一人前になるまでは、養うために頑張ってたところもあるのでしょうが、70歳を 優に越えた今、離婚し、何ヵ月もヨーロッパに行き、日本に帰ってきてからは住んでみたかったという理由で縁もゆかりもない土地に住んでいるそう。


楽しいリタイアライフですね。と思います。

が、家族は本当に大変だっただろうなと…。

(奥様、国民年金だけだったら少ないだろうし、ちゃんと老後を過ごせるぐらい財産分与してもらえたのだろうか?とかそんな余計なことも含めて。)


さて、うちの旦那さんも朝から趣味のことで大忙し。

私は娘の中耳炎と娘からもらった風邪からきた副鼻腔炎の治療のため、朝から耳鼻科へ。

パンデミックかと思うぐらいこみ合っている待合室を、落ち着いてられない娘と1時間ほど過ごし、薬局でもお腹が減ってきたのもあり落ち着いてられなくなった娘におやつを食べさせるために、お薬待つ間は夏日の中を散歩。


くたくたで帰ってきて、腹減りの娘と趣味に出かける旦那さんのために昼御飯を用意し、娘に食べさせ、片付けもし…。


先ほど趣味のお出かけのあと、飲んできた旦那は気に入らないことがあったようで、いつものごとくフキハラ全開。


私のフォローなどするきもなく、娘もスルー。

お願いしてトイレだけ行かせてもらったぐらい。


あ、また愚痴に走ってしまった不安

失礼。


旦那の不機嫌はおいておいて、みんなやりたいことがあっていいなぁと思う今日この頃。

いや、もう10年ぐらい思ってる。


将来のために勉強したいこととかは山ほどある!

仕事のために勉強しないと行けないことも…


でも昔あった、お腹のそこからゾワゾワするぐらいやりたいこと、損得じゃなくやることが楽しくてしょうがないこと


一心不乱に追いかける推す人、推すこと


が、ずーーーーーーっとない。

(娘はもちろん大好きで、ある意味推しだけど、子供に依存するのはよくないと思うので、娘は別!)


こういうのある時ってほんとに楽しいですね。

嫌なことも全て吹き飛ぶ。


旦那になに言われようが無視できるぐらい、そういう風に思えることに


はまりたい。


と切実に思うのです。


あぁ、今日これだけ旦那を自由にさせて、明日も父の日だからってちやほやしないといけないのだろうか不安


…やっぱり最後は愚痴。

もやもやたまってるんだな笑

こんばんわ。


納得いかないのですが…


旦那さんが洗い物をしません。


私の分はもう終わってて、自分の皿と箸とコップだけでも、シンクに置いておかれます。


前に聞いたら、


今日は俺は寝かしつけするからそれはいいと思った。


と言われました。


確かに今日は週に一回ぐらいの旦那が娘と寝る日。


でも…じゃあ、普段は旦那が洗い物してくれてるかというと…


全部私がやってます。


彼の理屈が全くわからないのですが…。