まだハゼ釣れてます。でも夏ハゼとは全然違って、相当にテクニカルな神経戦です。僕はビーズ... | 辻斬り海ねぇさん

辻斬り海ねぇさん

アウトドア業界、釣り業界初のおねぇこと海ねぇさんが、妖棒肉雨片手に腐った世の中を前立腺から叩き直す!わよ♡

まだハゼ釣れてます。 でも夏ハゼとは全然違って、相当にテクニカルな神経戦です。 僕はビーズを使った簡易胴付き仕掛けを多用します。 ハゼを見れば分かるように、彼らの目は上に付いていますし、上から落ちて来るものに反応するのは夏と変わりありません。 コツは…地元の大先輩にも教わったとおり、エサはデッカく付けることです。 小さいと途端にアタリが遠のきます。 寒いので、彼らもワンアクションで出来るだけたくさんのエサを食べたいのだろうと推察しています。 必然として鈎も大きくなります。 僕は流線の9号を使ってます。 アタリは小さく、夏ハゼのように鈎を飲んでしまうなんてことはありません。 違和感あったらすぐに吐き出してしまいます。 なので、こちらからアワセて積極的に釣っていくので「釣れちゃった」はありません。 だから、大きすぎるということは全くなく、むしろエサを大きく付ける為にもこの位の鈎は当然です。 アタリが遠いなと思ったり、一匹釣ったらすぐにエサ替えするのもコツです。 エサ替えしたらすぐに釣れるのはよくあるパターンです。 エサはイソメでいいんですが、三等分して頭の方の三分の一は使わないです。 硬くて食いがとても悪いです。 タックルはアジングなどに使えるものがいいと思います。 またはノベ竿でミャク釣り。 ラインはフロロやPE、エステルもいいです。 そしてこの釣りの最大のキモはハゼがまだ釣れる場所を見つけることです。 なかなかそういう場所はみつからないものだと思います。 口外しない人も多いと思います。 ん? 僕がどこで釣ったかって? 秘密に決まってるじゃないですか! 前立腺ぶった斬られたいのっ!

海谷一郎さん(@umitani1row)が投稿した写真 -