約1000円でバルミューダ風な・・・! | 美容・医療ジャーナリスト 海野由利子のブログ

美容・医療ジャーナリスト 海野由利子のブログ

美と健康にまつわるさまざまなニュースや注目していること、雑誌に載せきれなかった情報をお伝えします。

とあるキッチン小物屋さんで購入したコレした

 

 

全長10センチ足らず、高さは4,5センチの素焼きの陶器で

オーブントースターでパンを焼くときに使います。

 

内側は空洞になっていて、使う前には水を吸わせます。

 

ほんの20~30秒。

 

で、コレを先にオーブントースターに入れて温度設定をして加熱。

トースター内に蒸気がみちてきたであろうタイミングで、パンを入れるわけです。(私流)

(使い方説明では「パンと同時に入れる」ですが)

 

写真は明治屋のスペシャルフランスパン

 

すると、表面はカリッハート パート2 中はふわっハート パート2 と焼きあがるわけですラブ

あの、バルミューダ的な?焼き上がりハート パート2

 

うちのオーブントースターは中の空間が広いのでパウンドケーキもグラタンもラクラク対応できるのですが

いかんせん、広いぶん乾燥しやすくて、パンがイマイチ好みの食感に焼けないのが不満だったのです。

パンのためにバルミューダさんを買い足しするのも迷い続けていて(ムスメ夫婦宅にあるんですよ。形もスタイリッシュ)

毎回いろいろな方法で湿気を加えながら焼くことを試しておりました。

 

が、素焼きのコレを見つけて迷いは解消!ピンクグラ

約1000円でバルミューダ風な焼き上がりのパンをいただけるようになりました音符

 

調べてみたら「トーストスチーマー」という商品名でした。

https://shop.marna-inc.co.jp/shopdetail/000000001676/

人気商品のようで欠品することがあるようですね。店頭で見つけられてラッキーでした。