たっぷりの野菜を、どう食べるか? | 美容・医療ジャーナリスト 海野由利子のブログ

美容・医療ジャーナリスト 海野由利子のブログ

美と健康にまつわるさまざまなニュースや注目していること、雑誌に載せきれなかった情報をお伝えします。

定期的に受けている血液検査の結果と、体調と、自分の感覚に従って、

一日に摂る食事のだいたい半分を野菜にしてみております。

 

仕事で出かけているときのランチや、ランチ兼夕食は、こんな感じにんじん

やじるし

 

トラヤカフェ青山店のべジプレート。

 

グリル野菜は香ばしさと甘みが良いですね。ディップも美味しい。

全粒粉のパンと麦のサラダは糖質ですが食物繊維が豊富。

たんぱく質がほぼないので、夕食とか、翌日にしっかり摂ります。

 

新宿西口エリアに行ったときは、これ。

やじるし

 

小田急デパート内のカフェ・ナチュレのサラダ。

 

以前はアンチョビ、ジャガイモも入っていた「サラダニソワーズ」だったのだけど、少しずつ変化。

ツナとゆで卵でたんぱく質も摂れます。糖質はほぼ、無いですね。

 

 

そして、二子玉川

やじるし

 

4月にオープンしたばかりの「チョップドサラダ デイズ」

ニューヨークのお店の、日本1号店だそうです。

 

チョップドサラダは、すべての具材を刻んでドレッシングとあえて、スプーンで食べられるのが特徴。

仕事しながらとか、忙しいときもスプーンでさくさくいただけるのは便利ではありますね。

 

実はワタクシ、初のチョップドサラダ。

かなり迷って選び、ブロッコリー、ゆで卵、グリルチキン、エビが入ってるものにしました。

 

 

 

アップにすると、エビとかたまごの存在も見えるかしら?

 

最初は、スプーン一杯にいろんな具材の味がして美味しい、と思ったのですが

量が多いし、正直半分くらいで飽きてきました笑 

全体が同じようにドレッシングをまとっていて単調に感じるのです。

 

私の好きな、シャクシャクした食感のパプリカとかレタス、トマトが入っていたら良かった、とか

途中でナッツをトッピングしたら味わいに変化がつきそう

・・・などと感じたので、もう1回くらいは違う種類で食べてみようと思ってます。

ちなみに、完食しました。

 

でも。

具材によって、特徴を生かしたカットの仕方とか、美味しく感じるボリュームって違うと思ってるので

全部同じように細かく刻んでしまうのは好みでない、と解ったのでしたきゃぁ~汗

 

もう1回食べようと思うのは、「美味しいハート パート2」と満足できるのを選べなくて悔しかったから、たぶん笑

あとね、色。次は見た目にきれいな具材を選びたい。

 

たっぷりの野菜を、見た目でも満足して美味しくたべることを、しばらく続けます。