ミントを お迎えしたワケ ③ | 5人兄弟と3フェレ姉弟のズボラ母日記(長男は結婚♪)

5人兄弟と3フェレ姉弟のズボラ母日記(長男は結婚♪)

4男1女の母やってます☆
子供達やフェレちゃん達の事を気ままに書いてます。
おヘビ達は結婚した長男が新居に連れて行ってしまったので現在は我が家にはおりません。
R3.5.11に初孫が誕生しました♪
よろしくお願いします
(❁´ω`❁)



また新たにフェレットを
お迎えすることにした我が家

私達がお迎えすることを
店員さんに伝えている時

すぐ側で
モルモットをお迎えしている女性がいました

後で娘に聞いたのですが
私達がミントをお迎えしようとしていた時

その女性は店員さんに
フェレットも見てみたいんですけど~
と言っていたみたいです

あと ほんのちょっと遅かったら
もしかしたら
ミントは我が家ではなく
その女性にお迎えされていたかもしれません

そう考えると
ミントが我が家に来たのも
何か運命だったのかなぁ~…
なんて思っちゃったりして
(๑¯꒳¯๑)






手続きも終わり
前店舗からようやく届いたという
書類を見せてもらうと

…?
英語だけで書かれている謎の書類 2枚
書類と言えるかどうかも疑問な感じのモノ

お店の方も
『書類、コレだけ???』
と思ったくらいのもの…

生年月日とか書いてないし
文章がちょっと書いてあるだけ…





今回、ミントをお迎えしてわかったこと。

ジャスミンと むぎは
フェレットとウサギの専門店から
お迎えしました

なので
色々しっかりしていて
アフターケアも 保険もしっかりしてるし
もちろん書類なんかもちゃんとしてる

トイレも、お店で扱っている物を
使用するので
お迎え後もケージの中では
ちゃんとトイレでしてくれる

そして
専門店なので
フェレット達が
放牧出来る場所もありますしね
健康状態もしっかりしてる


だけど
今回のホームセンターなんかは
まず
フェレット用品がほぼ置いてない

申し訳程度に
フードが2種類、バイトが1種類
おやつが1種類

ケージはウサギ用のが1つ
ちなみに
ご飯皿はナシ
トイレもナシ
(小動物は扱っているのでウサギ用はある)

まぁ今はネットで色々買える時代だから
そんなに心配しなくてもいいかもだけど

あのお店で初めて
フェレットをお迎えする人は
結構困るんじゃないかなぁ~…

あんな状態でよくフェレットを販売出来たな…
と思っちゃいましたあせる

フェレットの
知識を持っている店員さんがいない
っても…
なんだかなぁ~…
って思っちゃいました…あせる






お迎え後
ちょっとオシッコとうんち臭かったミント

三男がお風呂に入れてくれました

その後の様子がこちら
音楽が流れますので
音に気をつけてください
↓↓↓


楽しそうに
クック クック言いながら
遊んでました
ニコニコ


やっぱりたくさん遊びたいよね~

これからは
たくさんたくさん
遊ぼうねラブラブ



おわり。