つづき。
さらに初期不良に当たる話。
梶原さんは不運に見舞われる話。
梶原さんは今までに魚を食べたら釣り針が刺さっていたり、アイスコーヒーを飲んだらハエが入っていたりの過去が。
運不運てどうなんでしょうね。
小さな不運がこまめにたくさん起こる人は、そこまで大きな不運が来ることはなく。
大きな不運がどんと来たら、それ以上は来ないとか大きな幸運もどんと来るとか。
それならいいんですけどね。。なかなかね。
でも「徳を積むのが良い」という言葉をよく聞くので、私はちょっとだけ意識しています。
そうして長いMCの後、曲へ。
と思ったら梶原さん「どんな曲だっけ?」
すかさず堅さん「ダメだこりゃ」。
臆することなく言えちゃう堅さん。面白いです。
10曲目「バックギャモンのような」
したらば梶原さん、本当に歌詞を冒頭から間違えて、いったんやり直し。
本当にダメだこりゃになってしまって。
でも盛り上がりました。
この曲も炎の部らしいですね、忘れてました。
確かに!
手拍子の変化も忘れてました。
てかもう夢中で、普通にのりました。
何でも良いですよね。
手拍子せずにのっている人もいるし、自由に踊っている人もいるし。
11曲目「湾岸ナイト」
盛り上がります。
後期のCDを多く聴いていたので忘れておりました。
ベースもエレキも格好良く。
最高潮。
歓声も上がります。
続いて。
このままいくはずが、堅さんのエレキにハプニング。
弦が切れてしまったようです。
「言う事を聞かないからこういう事になる(笑)。今日は帽子被りながら『暑い暑い』と楽屋に入ってきた時から違和感を感じていた」と梶原さん。
もちろん、冗談。
でも、先ほど危惧していたのは偶然?それとも何かを察知?
堅さんは、普段と違う弦にしてみていたそうです。
色々試している堅さん(笑)。
急遽ステージ上で弦の張替え。
で、つなぐために梶原さんは楽屋から譜面を持ってきて「彷徨」へ。
いきなりのボーナストラック。
「彷徨」を唄う時には、もう弦は張り終わっていたのですが、かまわず唄う梶原さん。
1コーラス目は梶原さんのギター1本で。
2コーラス目にはアドリブで堅さん、結実ちゃんも加わりました。凄い。
ライブ後堅さんにお聞きしたら、1コーラスを聴いたら、あ、昼の部に聴いた曲だとすぐに分かり、じゃあこう弾こうと出来たのだそうです。
天才か!
もともと練習していたかのような演奏。
結実ちゃん含めほんと凄すぎ。
結実ちゃんも昼の部からいらしていたかは不明ですが、即興とは思えない演奏。
もしかしてリハをしていた事があったり?
ライブで結実ちゃんのベースで「彷徨」を聴いたことが無いように思うのですが、そのくらい良かったです。
そんなの見せられたら堅さんに文句も言えません。言う気は無かったですが♪
選曲が滅多にやらない「彷徨」。素直に嬉しかったです。
でも結局1曲飛ばされ、最後の曲へ。えええええ(´;Д;`)
MCで先に4曲と言われて無かったら気付かなかったところですが。
これも不運?
何の曲が聴けるはずだったか気になりますよねぇ。
12曲目「T.Vシンドローム」
梶原さんが好きな曲だそうです。
再燃。
堅さん結実ちゃんのソロも白熱。
声が伸びるところとかも滅茶苦茶格好良き。
お元気なうちにお元気な曲を唄ってもらわねば。
私ものれなくなりまする。
でも梶原さんは若い方に囲まれているので、あと30年は炎の部を元気にやっていただけそうです♪
この曲が終わると、いったん三人は楽屋へ。
アンコールの手拍子がかかるとすぐに再登場。
MC
わがままも言いたい放題なのに堅さん結実ちゃんに支えられている事。
会場スタッフにもみんなにも支えられている事。
昨日23時頃に曲の変更のラインをしたりした事。
ラインは既読スルーだと気になる事。
ギターの電池を変えた事。などなど?
「今日はあまりMCをしないでしょ?」と先ほど会場に聞いた梶原さん。
後半しゃべるしゃべる。。時間調整?
MCは喉のリカバリーに必要だそうですが、後半は疲労蓄積でMC多めになっちゃったかな。
終わってセトリを確認したら、今までのAPIAでのライブの中では曲数少なくてびっくり。
13曲だったとは。
濃厚過ぎて気付きませんでした。
でも時間はしっかり2時間越えてました。
森山良子さんのボイトレの先生は93歳だそうで、自分もそこまでボイトレも頑張っていきたい。
それよりライブを頑張っていきたいと述べて最後の曲へ。
13曲目「二人だけラプソディー」
暖かい雰囲気に包まれます。
たっぷりしっかり癒されて。
終演を迎えました。
昼夜通して長かったような、あっという間だったような。
でもセトリが異なるので、濃くて大満足なのは間違いなく。
その後は少し会場で談笑し、写真を撮ったり撮ってもらえたり。
21時半過ぎにライブが終わって、終電のため21時50分には出ないとで、まだ皆さんが会場に残る中、慌ただしく会場を後にするしかなく。
も少し余韻に浸りたかったところですが。。(´・ω・`)
ありがとうございました。
余談
昼は初めての順さんにドキドキで、夜は落ち着いて楽しく観れました。
逆に激しいライブが元気で体力気力も十分な昼で、夜はお酒を呑みながらまったりというのも良いなと思ったり。
でも最後がつんと盛り上がって終わるのも好きだったり。
何でも愉しいに決まってるんですけどね。
本当に最高に良かった1日でした。
久しぶりに会えた友人方々といろんな話をさせてもらって。
中には大変な手術を乗り越えて駆けつけた人も。
人それぞれ生活とか介護とかいろいろ抱えて、でも集まって。
笑顔になれる場所があるのって、有り難いです。
それが励みになります。本当に感謝です。
今回またさらにさらにそう強く思いました。
ありがとうございました。