毎年8月の第一土曜日に開催される富士山御神火(ごじんか)祭りに行ってきました。

今年は5日でした。

 

午後2時頃着を目指しまして。

浅間大社に着きましたら、準備の真っ最中。

賑やかです。

そして華やか。


特に私は「佐久夜」に目を奪われて、たくさん写真を撮らせてもらいました。

担ぎ手が全員女性です。


綺麗で格好いいお二人を発見。

後ほども祭りの最中もまた目を奪われてしまいました。



 

楼門前に集合します。

 

始まります。

 

富士山の頂上の火を授かります。

 

 

 

 

八本の御神木?を賜ります。

 

 

いよいよ神輿が練り歩きます。



つづく。