4月15日

 

TN Acoustic Live in otokura

 

中村隆道さんのライブに伺いました。

週間予報でも雨で覚悟して準備はしましたが、当日も時折小雨になるものの土砂降りの1日でした。

さすがにライブ前に歩き回るにはどうかと思い、ちょっとだけ南町田のグランベリーモールに寄り道。

そして下北沢へ向かいました。

 

電車の遅延が怖いので早めに最寄り駅に着いて、コーヒー店に行くまでには小さな折り畳み傘では凌げない雨量。荷物から靴からびしょ濡れになる地獄。

そして肌寒い。

早めの夕食をとり、沈みがちになりながら会場に向かいました。


しかし始まってみれば、そんな辛さを忘れる以上のライブでした♪

 

会場着は18時10分頃。

 

 

5番目です。

会話を弾ませながら開場を待ちます。

 

隆道さんのライブ参加は久しぶり。

そして音倉は大好きな会場なので期待は高まります。

 

開場は18時半。

2列目に席を確保。

 

同テーブルの4人で1曲目予想を開始してみました。

全員ハズレましたが、私の予想は「simpleway」でした♪

 

 

開演は19時。

おふたりステージに現れるとギターを抱えて着席。

 

町さんが指にボトルネックはめた瞬間、分かりまして。

 

1曲目 ほこりだらけのハードケース

軽快なリズムに、沸き起こる大きな手拍子。

やっぱりライブは生だよねと早くも実感。

オンラインも有り難い存在で、行けない時動画で観れるというのは心底嬉しいのですけれど、ようやく参加出来た喜びが込み上げてきて、感極まりながら聴きました。

 

 

2曲目 Astray rock’n’roller

再び起こる客席からの手拍子の音とおふたりの演奏のコラボが楽しく。

歌ってる隆道さんもとても楽しそうです。

 

MC

雨の中来てくれたファンへの労いの言葉と挨拶。

「話したいことがたくさんあるけど、歌いたいので次の曲へ」と。

「みんなと歌いたい」という事で、あるフレーズを数回練習し。

 

3曲目 シェリーの叫ぶあの歌のように

メロディーと歌い方を変えたので、この時は聴きながら「高音が出ないから抑え目にしたのかな」と思いました。

歳を重ねるとゆっくり歌ったり溜めて歌ったりはよくあるので。

全くの誤解でした。

客席からは大きな歌声が響き、練習以外の箇所も掛け声完璧でした。

 

つづく