本日!
松葉杖が取れました~~~!!!!!



順調に骨は付いているそうで
いろんな角度で足首を見たら、
まだ折れた箇所が分かるほど
黒い線がありますが
もう、体重はかけて良いと。
痛かったら、普通の杖で良いと。
両手が自由!!
もう、ほんと嬉しい。
まだ通院とリハビリは続くけど、
ようやくここまで来た。
続いてリハビリ。
先ずは超音波。
その後、マッサージ。
今まではむくみをとるための
足の甲中心のマッサージだったけれど、
今回はアキレス腱からふくらはぎにかけての
筋肉やスジ?をほぐすためのマッサージ。
これがもう痛いのなんの!
うつぶせに寝た後、
凄い力で足をしごかれた。
本気で痛かった。
続いては、壁に手をついて立ち、
かかとをあげて背伸び、着地の繰り返し。
痛みが無い事を確認したら
右足だけで立ち
かかとの上げ下ろし。
痛みが無かったので
実際歩いて・・・
お!元通り?
と思ったら、全然おかしい歩みで
ロボットのように関節が不自然だったらしい。
その後、意識して歩いたけれど、ロボットのままなので、
家でかかとを上げ下ろしをする宿題。
椅子に座っている時は
貧乏ゆすりのように。
立っている時は、親指と人差し指に力をいれて、
つま先立ち、降ろす、つま先立ちの繰り返し。
まずはふくらはぎの筋肉をつけること。
そしてアキレス腱が固まったままだと
今度はふいに腱を痛めることがあるので
しっかりマッサージをすること。
これがまた痛くて辛いけど
泣き言は言ってられず。
帰宅後はたまりにたまった掃除をして。
リハビリを頑張った。
リハビリ後、むくんだら足を上げるようにも言われた。
仕事は徐々にと。
徐々にってのが難しいけど。
立ち仕事なので明日相談しなくては。
重い荷物も、持てる範囲なら構わないと言われた。
なので家で植木鉢を持ち上げたら
傷口に痛みが走った。
さすがにいきなりはまずいかなと思って
その後は重たいものを持つのはやめた。
初日だけあって、階段の上り下りでさえ、痛くて
一段一段そろりそろりにしか出来なかった。
せっかちなので、ついつい急いでしまう

本日は1380円。
夜は赤ワインでひとり祝杯



うま~


